[過去ログ] 金融資産1億円以上の人達の日常9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
991: 2021/03/10(水)21:59 ID:BG4dm1zc0(1/5) AAS
マイナンバーは地道に普及してるよ
扱い始めてわかったけど高齢者の保有率がとても高い
どうも施設などでまとめて取得させているみたい
なりすましの被保険者を防ぐために顔認証機能付きのマイナンバーカードリーダーを無料で厚労省は保険医療機関にばらまいてるし
近い将来顔写真付きのマイナンバーカードを国民のほとんどが持つようになるだろうね
社会インフラから整備してそうなるようにしている
992: 2021/03/10(水)22:04 ID:BG4dm1zc0(2/5) AAS
理論的には顔認証で保有資産額その他すべてがわかるようになるわけか
すごいね
995: 2021/03/10(水)22:12 ID:BG4dm1zc0(3/5) AAS
>>993
使わなければいいじゃん
だれも困らんし
996(2): 2021/03/10(水)22:13 ID:BG4dm1zc0(4/5) AAS
>>994
持ってないと病院にかかれなくなるようになるのよ
それなら作るでしょう?
999: 2021/03/10(水)23:30 ID:BG4dm1zc0(5/5) AAS
>>998
まだ3月からのテスト運用だからほとんど導入されていないからね
2割なんて入っているはずがない。いちおう4月からのスタートだけど延びるだろうね
肝心のオンラインデータベースが穴だらけだから。
ただ経費的には顔認証リーダー無料
導入に関しては30万かの補助金が用意されている
オンライン資格認証を行うためのVPNネット整備は補助金の中で収まるように専用PCをセットにしたNTTなどがスターターパックとして準備している
ネットの維持費なんて月千円ぐらいかな。
問題は医療従事者がシステムを理解して無いからなんだけど医療報酬請求書が電子化したみたいにそういう風に決まれば必ずそうなるんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.523s*