[過去ログ] 娯楽としての相場投機N6 (299レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): るーぷ 2021/09/18(土)00:25 ID:tNekPIr00(1/7) AAS
どんな芸事でも、まずは趣味として内容を通暁すべく取り組むべき。

投資?以前、まともなバクチにもなって無いと思う。
勝たしてもらってるのは、今のうち、
そのうち、まとめて、やられるよ。
2: るーぷ 2021/09/18(土)00:30 ID:tNekPIr00(2/7) AAS
中国のTPP参加
ばかりで無く、企業買収とか、やってくる可能性もけっこうあるよ。
それで、内部腐敗食い理不尽企業価値き損防衛とかやると、
いよいよ、全体が割安放置になり、変なことが起きやすくなる。

それ自体が、狙いで、それを
ネット相殺
と言う。

株は株屋、モチはモチ屋。
健全に株式会社儲け道に取り組み、
健全企業として株主還元することが、
省8
3: るーぷ 2021/09/18(土)00:55 ID:tNekPIr00(3/7) AAS
来週は、月曜、木曜が祭日で休み。

中国本土も、月曜火曜が祭日休日。
香港は水曜休み。

米英に祭日は、無い。
もってくには、絶好のタイミングで、
誰かの意図とかそーいうんじゃ無く、
自然に振れやすいと思う。

が、最近は連動度が低く、二ホン中国株は、欧米株ほどには、下がら無いと思う。

一般に、カモ大勢が考えてる逆になる。
4: るーぷ 2021/09/18(土)22:59 ID:tNekPIr00(4/7) AAS
風林火山が言っていた。

いかに不勉強か

強調してた。
変に裏読み勘ぐって、過大評価して怖れ無いのも大事。
もちろん、理不尽な短期玉操作で殺されることもあるが、
たいていは、単なる不勉強なパニック。
マイナスのパニックで無く、プラスのパニックもあるとは思う。
その分の巾を潜在で読み取って、勝負前に殺され無いようにしたい。
不発のが殺されたり痛手撤退するより、ずっとマシ。
5: るーぷ 2021/09/18(土)23:32 ID:tNekPIr00(5/7) AAS
中国H株指数
高配の銀行系が上位。それでたぶん30%くらい。
上位10銘柄で60%以上

中国A50
なんとか高級酒メーカーで、半分以上。今は変動激しいだろうけど。
もちろん、カネが余ってるので、キリンビール不動産みたいなことはやってる。

まあ、どれもこれもわから無い。
現地のバクチジャンキーどもは、空売りは出来無いだろうから、
買い一貫、バクチ需要も、ある。
ツッコめば、反動で一時吹くこともありうる、と言うよりそっちが普通だろう。
省9
6: るーぷ 2021/09/18(土)23:38 ID:tNekPIr00(6/7) AAS
今は好調だが、
世界で一番、中国株バブルに関係連動性が、長期で高いと思われるのは、

1にニッケイ平均 、もちろんこなれた売買便利な指数の中では、って意味。

2に間接的に資金と哲学が似てる、ナス100あたり。哲学的類似で結局連動、くらい
自信は無い。直感的な意味が多分。

いいかげんだが、逆に何か安全に連動してる、目先ずれてるモノが無いか
考えてるが、わから無い。
なのでテキトーに、上記あたりで。
ナス100、FANG+の3倍売りは、長期だとどんどんき損するので、
使用方法が戦術的意味優先で限られる。
省7
7: るーぷ 2021/09/18(土)23:49 ID:tNekPIr00(7/7) AAS
今の流行りは、SP500
1 APPLE INC アメリカ テクノロジ・ハードウェア・機器 6.1%
2 MICROSOFT CORP アメリカ ソフトウェア・サービス 5.8%
3 AMAZON.COM INC アメリカ 小売 3.7%
4 FACEBOOK INC-CLASS A アメリカ メディア・娯楽 2.3%
5 ALPHABET INC-CL A アメリカ メディア・娯楽 2.2%
6 ALPHABET INC-CL C アメリカ メディア・娯楽 2.1%
 すなわち、グーグルで4.3%
7 NVIDIA CORP アメリカ 半導体・半導体製造装置 1.4%
8 TESLA INC アメリカ 自動車・自動車部品 1.4%
省9
8: るーぷ 2021/09/19(日)20:58 ID:mya7VGpx0(1/7) AAS
▼SP500、全世界売り

▲US4、米好配株カバードコール買い

US4をじょじょに増やして、対称させたい。逆日歩には注意。
ナス含めて、逆日歩付か無いモノにスライドする、ってことになる。
あくまで売りモノの一部をUS4に対称させる、くらいのイメージ。
基本は、二ホン個別高配バリュー買いだが、ある程度、まったりリバランス回転させる。
9: るーぷ 2021/09/19(日)21:20 ID:mya7VGpx0(2/7) AAS
9/17ファンド記載、
現地木曜引け9/16指数あたりまでの1か月の売りモノファンドの推定成績比は、

ナス3倍売り -7.89%
 比較
 ナス3倍買い +7.27%
 ナス100指数 +2.48%

思ってる以上に、性能が悪い。
まあ、なまくらオプション代用品みたいに考えてたんだが、それにしても減価がひどい。
ただ、現在は、動き始まってるので、下トレンド持続がバランス的意味含め
落ち着いたら、切ってスイッチ、ってことになると思う。
10: るーぷ 2021/09/19(日)21:29 ID:mya7VGpx0(3/7) AAS
あ、勘違いした。
指数3倍だから、オプション的効果や金利配当影響を考えれば、
これ、けっこう性能良いや。
なるべくこっちにスイッチか。
まあ、負け手側なんだけど。
長期だと、かなり減価はするから、その場合は捨てヘッジで持ってかれてる
ってことになる。
11: るーぷ 2021/09/19(日)21:39 ID:mya7VGpx0(4/7) AAS
FANG+の1か月

3倍売り -12.26%
 比較
 3倍買い なぜか検索しても出無い?何でだ?
 指数 +3.84% x3倍=+11.53%

これは、性能は悪いが、特殊性考えれば、ぎりぎりか?
今だったら、いいカモ?
やんなきゃ、良かった・・・
12: るーぷ 2021/09/19(日)21:41 ID:mya7VGpx0(5/7) AAS
ナス100の3倍売りをドルコスト分散建て、か。
中国売りは、別途に、タイミングと手段を図ることにする。
手段がイマイチなら、FANG+の3倍売りも考慮だが、止めた方がいいカモ?
13: るーぷ 2021/09/19(日)21:46 ID:mya7VGpx0(6/7) AAS
さすがにこれは、俺の場合は、損益通算の負け側で、
ニーサで無く、一般玉。
14: るーぷ 2021/09/19(日)21:50 ID:mya7VGpx0(7/7) AAS
色々、フォース計算的にも考え合わせて、
俺の場合は、
ドル円買いヘッジを追加。
明日あたり。
15: 2021/09/19(日)23:14 ID:aN6GqLdy0(1) AAS
脳内妄想取引ゴッコアホすぎるw
16: るーぷ 2021/09/20(月)01:51 ID:ivjq5ddW0(1/10) AAS
思い切って、減価と踏み上げ承知で、
FANG+の3倍売り
もドルコスト分散で建ててくことにした。

どうせバクチだし、今しか建てるようなタイミングが無いようにも思える。
普通に擦り切れて損することは覚悟、基本、ヘッジと考え、
小玉で大巾を狙うことにする。
17: るーぷ 2021/09/20(月)02:01 ID:ivjq5ddW0(2/10) AAS
だが、よくよく考えると、
ちょうど大バブルニッポンの時に似てる気もする。

あの時も、冷戦で、ハイテク戦闘機チップなどでバブル化してた。
ネット相殺で、そ〜いう方向にソ連を誘導もした。

一方、バブルニッポン市場は、先物が+3%のプレミアムが付いてた。
個別株だと3%手数料が付くので。トンデモ理論だ。
当時は不思議がられてて、それだけ未来は上がるとみんなが予想してた、
と言うことになってた。
とんでもない間違いだ。
その買い玉は当然、二ホン勢。
省21
18: るーぷ 2021/09/20(月)02:08 ID:ivjq5ddW0(3/10) AAS
ただ、ひとつ。

世界大戦と、世界冷戦大戦の勝者は、
その後、株は上がってる。
もちろん敗者はゼロリセット。

漁夫の利
を得ようとしたところは、
いったん勝って、その後、バブル崩壊。
そこは注意が必要。

勝ち側でも、世界構造的な落ち目の帝国は、その後、帝国没落で苦戦は続く。

だが、やはり、今回の勝ち手は、米国になる可能性は高い。
省6
19: るーぷ 2021/09/20(月)02:13 ID:ivjq5ddW0(4/10) AAS
バフェットのハナシは、
落ち目のくそ株不人気バリュー、マイナー米国株を根性入れて買いました、
ってハナシ。

すっ高値のSP500とか全世界全米を買い増した、ってハナシじゃ無い。

自分の好きなように、切り文で解釈してる。みんなは。
だいたい、バフェットは、指数的ポジションを軽くして、
二ホンの商社を買ってる。
そのように、リバランスしている。
20: るーぷ 2021/09/20(月)08:13 ID:ivjq5ddW0(5/10) AAS
高市は、柔軟性と修正力があれば、だいじょうぶだと思う。

A、人気取りの株式増税は止める

ってことで、ほぼ、イケる。
まずいとこは随時、修正すればいいだろう。
その意味では、参謀を新たに付ければいいだろう。

あとは、小修整をえんえんと繰り返せばいいだろう。
下手に、シロートの思い付きで振り回して来る、なんかあやしい機会主義者の河野よりも
良いと思う。
1-
あと 279 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s