[過去ログ] 金地金・プラチナ・金銀ETF Part108 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872: 2024/10/12(土)20:23 ID:HhORpduX0(1) AAS
人間は管理監督できる人数が限られてるから組織が必要だけどAIは全てのタスクとリソースを瞬時に最適化してしまうからAIが優勢な国家に対し、そうでない国家は経営や開発、戦争でも勝てなくなる
873: 2024/10/12(土)20:24 ID:yxbgbQHW0(2/2) AAS
てか、商品相場では、貴金属は唯一青天井な商品なのかな?
874: 2024/10/12(土)20:33 ID:LMUW5Wpa0(6/6) AAS
トランプ大統領誕生で 石油を掘りまくって インフレを鎮静化させて
金利を下げて 低金利の環境をむりくり作り出す
低金利で資本調達して EV その他
クリーンエネルギー関連の技術に腰を据えてじっくりと技術開発投資していく
すると 20年後くらいには どのクリーン技術が 現実的なのか? が、見えてくるはずだ
やってみないと分からない
高金利環境下では 技術投資なんて無理がある
リターンなんて出ないのに
毎年、毎年 5%のFFレート(金利)の支払い
政府系ファンドが、資金調達してやるにしても
省13
875(1): 2024/10/12(土)20:45 ID:Me5iDyfA0(1) AAS
>>861
地金屋さんの口座で積立たらええねん考え方は金を保管してもろてるだけやからね。頼めばすぐに現物送られてくるんや。投資信託で現物にできるのもあるが面倒臭そうや。
現物にこだわらんやったら先物でもETFでもなんでもええ。わいは現物にこだわるさかいこうしてるんや。
876: 2024/10/12(土)21:18 ID:7Ndps0uP0(2/5) AAS
BRICS首脳会議「32カ国参加」ロシア高官が説明、中国インドも
2024年10月11日
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR10E3A0Q4A011C2000000/
BRICS首脳会議には中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席やインドのモディ首相ら加盟国の首脳が出席する予定。トルコのエルドアン大統領らも参加する見通しだ。
877: 2024/10/12(土)21:23 ID:7Ndps0uP0(3/5) AAS
米映画俳優のスティーブン・セガール氏(72)が自ら出演、監督したドキュメンタリー映像が10日、露国営メディアで公開された。
ロシアがウクライナで続ける「特別軍事作戦」の激戦地となり、ロシア軍が占拠した南東部マリウポリをセガール氏が訪ねる内容で、セガール氏は作品の中で、プーチン露大統領に「もし必要であれば大統領の側で死ぬつもりだ」と手紙で参戦する意思を伝えたことを明かした。セガール氏は以前からプーチン氏を支持する発言をしている。
2024/10/11 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20241011/k00/00m/030/025000c
878: 2024/10/12(土)21:50 ID:7Ndps0uP0(4/5) AAS
米大手資産運用会社ブラックロックのテーマ別投資米国部門責任者、ジェイ・ジェイコブ氏は3日、ブロックチェーンとデジタル通貨が近年で最も急速に成長している技術の一つであり、その普及速度が過去の主要技術を凌駕していると指摘した。
暗号資産(仮想通貨)の採用・普及ペースが極めて急激で、インターネットや携帯電話など、これまでの革新的技術を上回るスピードで普及が進んでいることが示されている。
879: 2024/10/12(土)22:04 ID:7XIHNnRt0(1/2) AAS
民主主義を蔑ろにする国は滅びる。
中露はプーとキンペーが暴走してBRICsは崩壊するだろう。
880: 2024/10/12(土)22:19 ID:7Ndps0uP0(5/5) AAS
日本に民主主義があるとでも
881: 2024/10/12(土)22:40 ID:7XIHNnRt0(2/2) AAS
アメリカの経済覇権は続くそれが中国やロシアに置き換わることはない
882(1): 2024/10/12(土)22:55 ID:wgCijAMt0(1) AAS
イギリスからアメリカに覇権が移ったのは何故か考えればアメリカもその内覇権移るよ
883: 2024/10/12(土)23:07 ID:1yFyMLoc0(5/5) AAS
中国とロシアには移らない
884(1): 2024/10/12(土)23:12 ID:zcpaVJH10(1) AAS
>>882
二度の大戦、そして二度目は首都が爆撃され疲弊したイギリス
が!But!!しかし!!!
地政学的に北アメリカ大陸が戦場に戦場になる事もまぁ無いし。。。
885(1): 2024/10/12(土)23:16 ID:z9Ahk7hp0(2/2) AAS
>>884
爆撃ぐらいでは国は傾かん
怖いのは通貨価値の棄損
インフレ
886: 2024/10/12(土)23:31 ID:Ct9wbeGD0(3/3) AAS
>>885
当たり屋の副島が言うのはそこなんだろ
ハイパーインフレによる国家破綻
そんで1ドル10円のスーパー円高
887: 2024/10/12(土)23:52 ID:F9zLn6Uh0(1) AAS
副島はアホ
あいつのいうことは出鱈目
888: 2024/10/13(日)01:02 ID:lR7cT9j80(1/7) AAS
国が滅ぶのは だいたいの場合 通貨価値の大暴落←これ
国家は インフレで滅亡します
889: 2024/10/13(日)01:07 ID:Wt45NfmQ0(1/9) AAS
巨額財政赤字、巨額経常赤字、巨額貿易赤字の国に未来はない。
もうアメリカの債務を支える国が無い。日本はもう支える経済力がない。
アメリカの長期金利は二度と下がらないし上がるのみ
890: 2024/10/13(日)01:11 ID:Wt45NfmQ0(2/9) AAS
米ゴールドマン・サックスによる最新未来予測
2075年のGDP順位
1位 中国
2位 インド
3位 米国
4位 インドネシア
5位 ナイジェリア
6位 パキスタン
7位 エジプト
8位 ブラジル
省7
891: 2024/10/13(日)01:16 ID:Wt45NfmQ0(3/9) AAS
・2042年までに世界経済の規模は倍増
・中国はすでに購買力平価(PPP)ベースのGDPが米国を抜き世界最大の経済大国に。市場為替レート(MER)ベースでも2030年までに世界最大となる
・2050年までにインドは米国を抜き世界第2位、インドネシアは第4位の経済大国となり、日本、ドイツなどの先進国を抜く見通し
・2050年までに主要経済大国7カ国のうち6カ国は新興国が占める見込み
・ベトナムは2050年までに世界で最も高成長を遂げる経済大国となり、予測GDPの世界順位は第20位に上昇
・EU加盟27カ国が世界GDPに占める割合は2050年までに10%未満へ低下
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s