[過去ログ] マス板電話突撃隊7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652: 2005/05/25(水)17:25 ID:5mLv3708(1) AAS
誰か毎日の記者がほんとに脱線事故車両に乗ってたのか突撃した人いない?

■毎日新聞■1両目に乗っていたのはウソ!?■捏造■
2chスレ:mass

新潮あたりに電話するほうがいのかな
653: 2005/05/25(水)17:56 ID:C6BwiOp+(1) AAS
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
NHKの件で朝日新聞社長辞任か?
でも、会長か相談役で取締役には残るんだと、呆れた。
654: 2005/05/25(水)18:00 ID:YxfYeMMm(1) AAS
>>648>>650
GJ!!
655
(3): 2005/05/25(水)19:56 ID:7pQxaagB(1/3) AAS
【依頼】
【質問相手】 NHK
【質問内容】

NHKニュース7 5/25 19:20頃

蓮池薫さん
翻訳家デビュー

のニュースで、「李舜臣」に関する書籍の翻訳について

「豊臣秀吉の朝鮮侵略」
省15
656: 2005/05/25(水)22:07 ID:KzbynPCD(1) AAS
>>655
で、なんて書くべきだと?
657: 2005/05/25(水)22:13 ID:rH744Mlq(1) AAS
とりあえずは、ニュース10でもやりそうだから見てみる。
658: 2005/05/25(水)22:31 ID:icPkVicA(2/2) AAS
蓮池さんもなー、
「失った時間のかわりに身に付けた朝鮮語を使う」という気持ちはわかるし、自由にすればいいとは思うんだが、
翻訳するモノは選べよ…。

内容良く知らないが、日本を悪としてそうな本を訳されても、売れても売れなくても何か嫌だ。
659
(1): 2005/05/25(水)22:44 ID:FBOQDU9S(1) AAS
報捨て頭に来て電突した。

いつまでお涙頂戴してるんだ。事実だけを流せ。BGMもいらん。
ニュース番組か?ワイドショーか?古館の大げさな態度不愉快。
制作に伝えますって言うから、全く意見が反映れてないじゃないか?
お客様の意見を商品に反映するのは今の企業の常識だぞ。
自分は見たいとは思ってないけど、こんな番組を放送すること自体が
世の中のためにならん。害悪だ。

怒りにまかせて荒っぽく書いたけど、本当はもう少し丁寧に。
おねーちゃんは神妙に聞いていた。苦情は多いそうだ。
お客様係で、朝から晩まで苦情の電話を受けているそうで、
省4
660
(2): 655 2005/05/25(水)22:46 ID:7pQxaagB(2/3) AAS
NHK総合を常に実況し続けるスレ 14518
2chスレ:livenhk

ニュース10ちょっとの差で見逃してしまったので、ニュース10については
わからないのですが、翻訳の書籍自体にも問題があるみたいですね…。

まあ、戦死していない武将まで戦死したことになっていれば(あくまで日本語版
に載っていればですが)、どれだけ捻じ曲げられた歴史が語られているのか
わかり易いと思いますけど。

それから>>655ですが、これは誤解から凸した時に反論しにくい状況になって
しまうかもしれないので書きますが、

> 「李舜臣」に関する書籍の翻訳について
省7
661
(2): 2005/05/25(水)23:02 ID:7pQxaagB(3/3) AAS
電凸のまとめして下さる方にはお手を煩わせてしまいますが、
どうにかその旨(>>660後半部分)わかるようにお願いしたいです。

申し訳ない。(連投もしてしまった)

個人的には一般的に教わる言葉としては「朝鮮出兵」でよいと思います。
明と戦ったことを知らない人からすれば朝鮮とだけ戦ったように読めるかも
しれませんが、半島で戦ったという歴史的に十分合致しますので。
662
(2): 120@まとめにん ◆Y9FOYSJv6Y 2005/05/25(水)23:16 ID:XpFT9dFx(1) AAS
皆さんお疲れ様です。

>>661
了解〜。

>>659
画像リンク[jpg]:dat.2chan.net
全然違うじゃないですか(苦笑
663
(4): 2005/05/25(水)23:22 ID:WY56J9EA(1) AAS
「皇后様」は「走れメロス」にも出てくるくらいで、かなり世間一般に馴染んでしまってる感がある。
おまけに「王様」や「姫様」は当たり前のように耳にするし、違和感もない人は多いのでは。

外部リンク:ja.wikipedia.org
ウィキペディアでも特に問題視はしてないところを見ると、そう目くじらを立てるほど
非常識な話でもないのではないだろうか?
664: 2005/05/25(水)23:34 ID:uVAejk4/(1) AAS
>>662の下のリンクにある捏造なんですが
上の文は逆接(っていうのかな?)で、下の文は順接(っていうのかな?)になっていて
単語の聞き違いに基づいた訳の間違いってだけじゃ納得いかないですねぇ
原文はどうだったんでしょう?
それをどう訳したらこうなったのかな?
665
(1): 2005/05/25(水)23:37 ID:JNkDO/0I(1) AAS
>>663
うん、そう思う。
うちのばあちゃんは「天皇陛下様」なんていってたし、ちょっとおかしいけど
充分敬意は表してるんだから。
むしろ、最近のNHKの皇室に対する言葉のぞんざいさにむかつく。
「天皇陛下がXXしました」「皇太子ご一家が那須に到着しました」
こういうときこそ、敬語使うべきだろうが。
666: 2005/05/25(水)23:50 ID:NFFdGJU0(1) AAS
>>663
天皇陛下っていうから皇后陛下でいいんだろうか?
667: 2005/05/25(水)23:55 ID:8sjJnLNp(1) AAS
「王様」はありだけど「国王様」は違和感。
「天皇様」はものすごい違和感で「皇后様」はちょっと違和感。
668: 2005/05/26(木)00:06 ID:M7Zx+BQp(1) AAS
NHKのラジオニュースが無茶苦茶な件について。
外部リンク[cgi]:live.ladio.livedoor.com
669
(2): 661 2005/05/26(木)00:28 ID:9B13ky0I(1/2) AAS
>>662
いつもおつかれさまです。ああ・・・まとまってない文で依頼してしまいすみませんでした。

> 個人的には一般的に教わる言葉としては「朝鮮出兵」でよいと思います。
> 明と戦ったことを知らない人からすれば朝鮮とだけ戦ったように読めるかも
> しれませんが、半島で戦ったという歴史的に十分合致しますので。
                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
上記部分も「歴史的事実に十分合致」と書いたつもりでした。

歪曲・捏造や歴史的意義の議論は別にして、歴史研究はこれからも続くわけですから、
歴史上の出来事を指す言葉にどちらかの立場に立った表現を用いるのではなく、事実を
事実として述べるだけでいいはずだと思います。
670
(1): 120@まとめにん ◆Y9FOYSJv6Y 2005/05/26(木)00:52 ID:htWlROGV(1/2) AAS
>>669
はい、>>669も含めて
外部リンク[html]:dentotsu.jp.land.to でどうでしょう?
671
(1): 2005/05/26(木)01:19 ID:w19UopQY(1) AAS
>>663
> 「皇后様」は「走れメロス」にも出てくるくらいで、かなり世間一般に馴染んでしまってる感がある。

「秀吉の朝鮮侵略」も世間一般に馴染んでしまってますよ。
馴染んでいるから、というのは公的な報道機関における正当化の理由としてふさわしくありません。
走れメロスは基本的に私的な文章だと思います。また、ご指摘の辞書は問題となる表現が多い?な辞書です。

>>665
> うちのばあちゃんは「天皇陛下様」なんていってたし、ちょっとおかしいけど
> 充分敬意は表してるんだから。

一般の人の私的表現と報道機関の公的発表を同視するのはいかがなものかと。
意味が伝わるから、敬意は表しているから、というのは正当化の理由として薄弱ではないでしょうか。
1-
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s