[過去ログ] 【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】10 (439レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: (ニュースPick Up) 民主党の対米外交、北方領土とシリア情勢 [age] 2012/02/09(木)01:06 ID:Pab9f4mlP(3/9) AAS
(URL略)

民主党の鳩山前首相が、票目当てで何の下準備もなくブチ挙げた「普天間基地の県外移転」。
それが結局日米関係を混乱に陥れ、普天間基地の固定化に繋がる流れとなってきた。

改めて「職を賭して」「命を賭けて」と明言したケジメを求めると共に、
対イラン制裁でさらに日米関係を危機に陥れかねない政府対応についてお伝えします。

その他、北方領土をめぐる日露関係やシリア情勢など、外交・安保問題を中心に論評していきます。

※産経 2月8日:首相「岩国協議」を否定 普天間固定化も 米軍再編「パンドラの箱」開く
 ・日米外務・防衛当局の実務者協議で沖縄の海兵隊の先行移転が確認されたことを受け、
  在日米軍再編をめぐる「パンドラの箱」が一気に開こうとしている。
省11
52: (ニュースPick Up) 民主党の対米外交、北方領土とシリア情勢 [age] 2012/02/09(木)01:07 ID:Pab9f4mlP(4/9) AAS
※産経 2月8日:110人死亡、弾圧続くシリア ルポ 政権の限界 うかがう市民
 ・反政府デモ発生から約10カ月半がたった今も、バッシャール・アサド政権による市民弾圧が続くシリア。
  国連安全保障理事会でシリア非難決議案が否決された4日以後、
  西部ホムスでは政権側が砲撃を行い、6日までに少なくとも110人が死亡したとの情報もある。
  離反兵らで作る反体制派武装組織「自由シリア軍」との戦闘が「内戦」の様相を帯びる中、統制の緩みも垣間見える。
53: (オードリス・ビキナス) 日本の社会保障と原発の未来 [age] 2012/02/09(木)01:08 ID:Pab9f4mlP(5/9) AAS
AA省
54: (オードリス・ビキナス) 日本の社会保障と原発の未来 [age] 2012/02/09(木)01:09 ID:Pab9f4mlP(6/9) AAS
※『世界のために日本は原発を止めるな!』
 ・年金の問題はここで一応一区切りして原発の問題に行きたいんですけど、これはどういう関係があるかというと、
  ソシアルセキュリティというのは、ペンション(年金)は一つお金の面ですけど、
  やっぱりエネルギーの問題、これは社会保障の意味・社会保全の意味・国の独立性の問題、非常に重要だと思うんですね。
  したがって、それについてのご意見も伺いたいんですけど…

   (割愛させていただきます)
55: (早い話が...) 「王家の犬」歴史考証以前に演出が問題 [age] 2012/02/09(木)01:10 ID:Pab9f4mlP(7/9) AAS
(URL略)

月に1回の割合でお送りする「メディア報道研究政策センター」の活動報告。

今回は、「王家」という表現が問題視されている『NHK大河ドラマ・平清盛』について、
歴史考証以前に、「尊皇の志」を【犬】と表現するNHKの演出こそが問題にされるべきではないかと言うことを提起させて頂くと共に、

沖縄の会員から送られてきた「NHK撃退シール」について御紹介させて頂きます。

【メディア報道研究政策センター問い合わせ先】
 TEL:03-3261-2320
 FAX:03-3261-2325
 メール:oyamak01@kanagawa-u.ac.jp
56: (拉致問題アワー) 金正日死後の情勢と問われる6者協議の意義 [age] 2012/02/09(木)01:12 ID:Pab9f4mlP(8/9) AAS
(URL略)

今回は、1月26日に行われた「東京連続集会」の中から、
新体制となった北朝鮮の分析と、
6者協議を含めた今後の展望について御覧頂きます。
57: 2012/02/09(木)01:12 ID:Pab9f4mlP(9/9) AAS
UP
58
(1): 2012/02/09(木)11:20 ID:lPBZp7B40(1) AAS
こいつら福島の放射能汚染米を販売してますよ。
59: 2012/02/09(木)14:18 ID:l3LJOvfp0(1/2) AAS
>>58

「嘘も百回吐けば本当になる」とでも?
60: ↓福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】 2012/02/09(木)14:19 ID:l3LJOvfp0(2/2) AAS
1/4福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】
動画リンク[YouTube]
61: (草莽崛起) 戦後日本と戦後保守を乗り越える [age] 2012/02/10(金)01:52 ID:wSZVlI1wP(1/10) AAS
(URL略)

本日は、「草莽崛起」の決意を改めて示した『正論』の広告についてご報告すると共に、

引き続き皆様の御支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
62: (安全保障) 日米安保の虚構、戦後日本の幻想 [age] 2012/02/10(金)01:54 ID:wSZVlI1wP(2/10) AAS
(URL略)

独立国家としての体を成していない日本の安全保障政策を見たアメリカは、遂に日本に見切りを付けたのか、
普天間基地の移設とは切り離して米軍の再編を進めることを選択した。
これは、日々高まる中国の脅威をかわし、第一撃後の反攻を念頭においた物で、日本が前線と化すリスクは高まると言えよう。

これほどの情勢の変化にも関わらず、仲井眞知事はいまだ基地問題を条件闘争に利用するかのような言動を繰り返し、
国会議員も機密保持の重要性を理解しようとしていない。
また、永らく保守論壇のエース的存在であった櫻井よしこ女史も、先月とうって変わって野田首相に苦言を呈するブレを見せている。

反米であろうと親米であろうと、日本を主体においた発想に欠ける「戦後日本」という存在について斬っていきます。

※読売 2月9日:日米「普天間切り離し」明記
省8
63: (安全保障) 日米安保の虚構、戦後日本の幻想 [age] 2012/02/10(金)01:55 ID:wSZVlI1wP(3/10) AAS
 ・(アメリカにとって)これ以上ない状態なんですよ!それも、ふんぞり返りながらカネを貰いながらやるわけですよ!これね。
 ・もう一つ指摘しなければいけないのは、これは左翼も喜んでるということなんです!  
  「軽減できたから」ということではなく…「沖縄の普天間が固定できる」ということなんです!
  (「やめてくれ」と言いながら、本当に普天間が消えてしまったら困るんですよ!∵カネが貰えないから)
 ・もう一つ指摘しなければいけないのは、
  沖縄の声として「日本の安全保障」「アジアの安全保障」「沖縄の安全保障」に言及しているところ(新聞)がないんですよ!
  (沖縄は戦略的に大変重要な位置にあって基地を作らざるを得ない)

※読売 2月9日:沖縄知事「重大な関心」 日米協議 負担軽減 評価の声
 ・在日米軍再編計画の見直しに関する基本方針について、沖縄では負担軽減につながると期待する声も出ている。
省10
64: (安全保障) 日米安保の虚構、戦後日本の幻想 [age] 2012/02/10(金)01:55 ID:wSZVlI1wP(4/10) AAS
※産経 2月9日:【櫻井よしこ 野田首相に申す】辺野古に行き決意示せ
 ・しかるに、田中直紀氏を防衛相に選んで、首相は一体日本をどこに導こうというのか。
  権力の最大の源泉は人事権にある。
  その人事権を党内融和のために小沢一郎氏、その代理としての輿石東氏に事実上、譲り渡しているのでは、野田氏が首相であり続ける意味はない。
  党内融和を脱しない限り野田政権の展望は開けない。

※産経 1月12日:【櫻井よしこ 野田首相に申す】党内融和の束縛脱せよ

  (割愛させていただきますが重要です)
65: (TPP) 日米協議難航、妄説を繰り返すマスコミ [age] 2012/02/10(金)01:57 ID:wSZVlI1wP(5/10) AAS
(URL略)

TPPへの協議参加を巡ってアメリカと協議を行った日本政府であるが、
早くもコメの市場開放や自動車産業の非関税障壁撤廃に託けた「構造改革」を突き付けられ、協議参加へのハードルが高いことを再確認させられた。
はなから対等の交渉が望めない現在の日米関係について解説すると共に、

政府に説明を促しながら、自らは空虚な「TPP讃歌」を垂れ流す日本のジャーナリズムについても糾弾しておきます。

※産経 2月9日:TPP「全品目対象」 政府、米と初協議で伝達
 ・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への日本交渉参加をめぐり、日米両政府は7日午後(日本時間8日朝)、初の事前協議をワシントンで行った。
  日本側はコメなどの重要品目を含めてすべてを交渉対象とする基本方針を表明した。

※読売社説 2月9日:TPP事前協議 日本参加は米国にもプラスだ
省6
66: (ファシスト告発) シリアと中共に御用メディア [age] 2012/02/10(金)01:58 ID:wSZVlI1wP(6/10) AAS
(URL略)

中共とロシアは、国連安保理の場において、シリアに対する非難決議に拒否権を行使した。
交換条件としてロシアなどはシリア政府に自重を求めたらしくあるが、
その空手形はあっけなく破られ、シリア軍の無差別攻撃により100人以上の市民が犠牲になったという。
一方の中共は、侵略したチベットで蛮行の限りを尽くしており、人類に対する大いなる犯罪者である事を指摘せざるを得ない。

また日頃、「人権」などの綺麗事を繰り返しながら、チベット人を見捨てて恬として恥じない日本のジャーナリズムも「共犯」関係にあると、
怒りを込めて告発しておきます。

※読売 2月9日:シリア軍砲撃100人死亡 露に「暴力停止」約束後

※産経 2月8日:中国チベット引き締め 職務怠慢で地方幹部更迭
省2
67: (守るぞ尖閣) 2.7 日本の領土を守るため行動する議員連盟総会 [age] 2012/02/10(金)02:01 ID:wSZVlI1wP(7/10) AAS
AA省
68: (頑張れ日本) 1.29 民主党政権打倒デモin名古屋 [age] 2012/02/10(金)02:01 ID:wSZVlI1wP(8/10) AAS
(URL略)

『頑張れ日本!全国行動委員会』の名古屋の有志達が、野田民主党内閣打倒を掲げて行った、
1月29日の「日の丸デモ」の様子を御覧頂きます。

※『頑張れ日本全国行動委員会 愛知県本部主催
  民主党政権打倒デモIN名古屋』
  ・平成24年1月29日(日) 名古屋市内

  ・約160名の参加者が名古屋市街地でデモ行進を行った。
69: (今週の御皇室) 皇室の在り方、陛下の御言葉を振り返って 壱 [age] 2012/02/10(金)02:03 ID:wSZVlI1wP(9/10) AAS
(URL略)

皇室ジャーナリストの高清水有子がお送りする「今週の御皇室」。
今回は、宮城県に慰問訪問された常陸宮同妃両殿下の御消息をお伝えすると共に、

今上陛下が即位以来述べられてきた「皇室の在り方」や「象徴天皇制」に関するお言葉などを御紹介させていただきます。

※産経 2月9日:常陸宮ご夫妻が宮城お見舞い

※さて今回のこの時間ですが、今日を含めまして何回かのシリーズでお伝えしていきたいと思います。
 ・その内容といいますのは、平成元年に天皇陛下がご即位されてから現在までの記者会見・お言葉・文書でのご回答の中から、
  とくに「皇室の在り方」、あるいは「象徴天皇」について語られた内容の中で、
  あまり報道されていなかったところをピックアップして、私が選んでお伝えしていきたいと思います。
省2
70: (お知らせ) 建国記念の日講演会 他 [age] 2012/02/10(金)02:04 ID:wSZVlI1wP(10/10) AAS
(URL略)

今週末の「建国記念の日」に合わせて行われる各地の講演会を中心に案内させて頂きます。
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*