[過去ログ] 朝日の基地外投稿 223面 (895レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
495: 2017/05/06(土)14:11 ID:wMnSIzoq0(1/4) AAS
ホテルで一晩過ごしたが何もなかったカン直人は総理にまでなりましたがね
下野泰治基準ではマスゴミが吊るし上げなければセーフなんだね
496
(1): 2017/05/06(土)15:42 ID:F7NitpcO0(1) AAS
>>494
野党の議員のほぼ全員は辞職しなければなりませんな
497
(1): 2017/05/06(土)16:13 ID:XllT+un10(1) AAS
民進党などは辞職どころか逮捕されてもおかしくない議員が山ほど
498
(1): 2017/05/06(土)16:42 ID:RgHg4RHP0(1) AAS
>>494
80才の爺さん、政府が辞職勧告して国民の不信を解消って、すごい考えだねえ
野党を始め与党でも政府の気に要らない議員には辞職勧告しろってか
そりゃ安倍政権が永遠に続くで。
499: 2017/05/06(土)19:23 ID:wMnSIzoq0(2/4) AAS
俺のムカつくヤツを辞職させろ、が基準で
例えばミンシンを離党した長島を辞職させるかさせないかで揉めて内ゲバになる
500: 2017/05/06(土)21:55 ID:YCz04uef0(4/7) AAS
>工場作業員・力丸宏美・30才(福岡県宗像市)

セルフレジ導入は客層見て=みんなの広場 毎日新聞 2017年4月28日 東京朝刊

 行きつけのスーパーがセルフレジを導入した。係員が対応してくれるレジもあるが、それも精算は客自身がやらなくてはならない。
ポイントカードの有無を選び、マイバッグの有無を選択して、最後にポイント払いか現金払いかを選んでレシートを受け取る。

 慣れていないせいもあり、はっきり言って面倒くさい。どうやって操作するのかを考えてやるとかえって時間がかかる。
人件費を削減したいのはわかるが、もう少し客のことを考えてほしいと感じた。セルフレジは慣れると早くて便利なのだろうが、
中にはそういうのが苦手な人もいるのだ。高齢者の方が老眼鏡をかけながらオロオロしている姿を時々目にするが、毎回心が痛くなる。

 経費節減や時間短縮には賛成だし、大切なことだと思うが、客層を見てセルフレジを導入するかどうか、するとしたら一部導入か
完全かをきちんと見極めてほしい。どんなに良いことでも、客が不便と感じたら元も子もないのだから。
省2
501
(2): 2017/05/06(土)22:01 ID:YCz04uef0(5/7) AAS
>自営業・中川朗子・70才(熊本市東区)

新聞を複数、読むのは楽しい=みんなの広場 毎日新聞 2017年4月24日 東京 朝刊

 近所に住む知人の女性は新聞を4紙購読するほど知識欲が旺盛だ。その彼女から「都合で数カ月留守にします。
でも、購読は継続したいので、その期間、お宅に3紙を配達してもらっていいかしら」と連絡がありました。

 私も2紙を購読中で、合計5紙になりますが、多読のチャンスとばかり「ありがとう」と快諾しました。

 一度に読むのは大変ですが、早朝や昼食後、夕食後にこまめに紙面を開くと、同じニュースでも切り口や視点が異なります。
当然、文化欄や家庭欄も違います。「記者の目」や「論説室から」などの記事を通して、毎日新聞の考えを知ることもできます。
省4
502: 2017/05/06(土)22:05 ID:wMnSIzoq0(3/4) AAS
新聞ヨイショ投稿をする奴も載せる方も本当に気持ち悪いな
503: 2017/05/06(土)22:09 ID:YCz04uef0(6/7) AAS
>大学生・白畑貴実恵・19才(神奈川県秦野市)

戦争を始める気なのか=毎日新聞 2017年4月17日 東京 朝刊 みんなの広場

 「ミサイル」や「空爆」といった物騒な言葉が、連日のニュースで報道されています。

 世界は戦争を始める気なのかと、危惧せずにはいられません。武力で人は救われません。私たちは長い歴史の中で、もう十分に痛感したはずです。
「武力」の影響力は大きく、一時的に得られるものや助かる人はいるかもしれません。しかし、その武力に苦しむ人も多いのです。

 人間は死ぬことを望みません。しかし、ミサイルや核兵器などで、過去にどれほど多くの人が命を落としたことでしょう。
武力行使をする人々は、本当にそのことを分かっているのでしょうか。武力行使に使う予算があるなら、貧困に苦しむ人々のために使うべきです。
省4
504: 2017/05/06(土)22:12 ID:gPM8DhQ00(1) AAS
5月6日付東京本社版
「9条に自衛隊明記」いらない  無職 永瀬俊幸(千葉県 69)

 安倍晋三首相が2020年の憲法改正を目指すと明言しました。9条に自衛隊を明記するとのことです。
平和主義の理念を掲げる1項と2項は残すそうですが、自衛隊をどう定義すれば矛盾なく表現できるのか。
発言の記録を読んでも、あいまいでよく分かりません。
災害救助をはじめ今の活動範囲なら、現在の9条のままでやっていけるのではないでしょうか。

 安倍首相は「戦後レジームからの脱却」を口にされます。
私は、日本が先の戦争の反省に立ち、国としての姿勢を国民と国際社会にうたっている唯一のものが9条の条文だと思います。
一度改憲に道を開けば、いずれ1項も2項も変えようとするのではないか、と疑ってしまいます。
結果として憲法の形が変わり、国の形が崩れることを恐れます。
省6
505: 2017/05/06(土)22:13 ID:CsPeBPno0(2/3) AAS
>>501
>新聞を4紙購読するほど知識欲が旺盛だ。
>私も2紙を購読中で、合計5紙になりますが、

熊本日日・読売・朝日・毎日・日経・西日本あたりかな。
産経か八重山日報あたりを取り寄せないと、「多読」読み比べにならんと思うぞw
506
(6): 2017/05/06(土)22:17 ID:yfbV7Pzy0(1/2) AAS
5月6日朝日東京版(声)「9条に自衛隊明記」いらない 無職 永瀬俊幸(千葉県 69)

安倍晋三首相が2020年の憲法改正を目指すと明言しました。
9条に自衛隊を明記するとのことです。平和主義の理念を掲げる1項と2項は残すそうですが、
自衛隊をどう定義すれば矛盾なく表現できるのか。発言を読んでも曖昧でよく分かりません。
災害救助を始め今の活動範囲なら、現在の9条のままでやってけるのではないでしょうか。

安倍首相は戦後レジームからの脱却を口にされます。私は日本が先の戦争の反省に立ち、
国としての姿勢を国際社会にうたっている唯一のものが9条の条文だと思います。
一度改憲に道を開けば、いずれ1項も2項も変えようとするのではないか、と疑ってしまいます。
結果として憲法の形が変わり、国の形が崩れることを恐れます。

「9条だけで平和は守れない」という意見があります。こうした声は確かに増えているかも知れませねん。
省9
507
(2): 2017/05/06(土)22:25 ID:YCz04uef0(7/7) AAS
>会社員・宮村春樹・42才(北九州市戸畑区)

政治に興味を持たねば=毎日新聞 みんなの広場 2017年4月22日 東京 朝刊

 (会社の)上司から「政治に興味を持て」と常々いわれる。

 新聞を見るときはいつもスポーツ欄を見て地域欄を見てと、1面をすっ飛ばし、政治欄を見ずに読んでいた。
しかし、ここ最近は1面や政治ニュースを見るようになっている。自分の目で確かな情報をつかまないとだまされるからだ。
上司の言う「政治に興味を持て」の意味が分かってきた。

 6日から審議が始まったいわゆる「共謀罪」。何としても廃案にしなければならない。
国会中継を見ていると、どれだけうそをつき、国民をだましているかがうかがえる。
国民を監視下に置いて権力に逆らえないようにすることが明白に分かる法案だ。
省8
508
(1): 2017/05/06(土)22:41 ID:wMnSIzoq0(4/4) AAS
42歳どころか24歳としても幼稚すぎる
509: 2017/05/06(土)22:51 ID:yfbV7Pzy0(2/2) AAS
5月6日朝日東京版(声)「9条に自衛隊明記」いらない 無職 永瀬俊幸(千葉県 69)
>本当に武力で侵略を防げるのでしょうか。
>もし他国の軍隊が日本の領土に進軍したら、国際的な制裁を受けるはずです。

だからその制裁は誰がし、誰が侵略を止めさせるんだよ?
湾岸戦争の時も、イラクのクウェート侵攻を連合軍が止めさせたんだよな。

朝日声は編集長が小沢香になってから、カルト化している。
510
(1): 2017/05/06(土)22:52 ID:CsPeBPno0(3/3) AAS
>>506
>もし他国の軍隊が日本の領土に進軍したら、国際的な制裁を受けるはずです。

都市とか住人のいる島だったら、大々的に批判してくれるだろうよ。制裁までいくかどうかは不透明だが。
占領したのが無人島だったら、口で批判するだけで制裁なんざ絶対してくれないよ。
だから、「侵略するんだったらそれ相応の反撃を食らう覚悟はあるんだろうな」と周辺国に示す必要があるのさ。

>>507
>国会中継を見ていると、どれだけうそをつき、国民をだましているかがうかがえる。

嘘つけ。夕方や夜のニュースバラエティで編集済みの「国会中継」見てるだけだろ。
ライブで国会中継観れば、「野党とマスコミがどれだけうそをつき、国民をだましているか」一目瞭然だぞ。
511: 2017/05/06(土)23:59 ID:ZgEUc5qB0(1) AAS
おい、似非保守コピペ荒らしチョンリアル嫌儲DQNガキVIPPPER=>>491とあほの友達の煽りチョンリアル嫌儲D
QNガキVIPPER共(>>486>>488-490>>496-498>>508>>510)!都内周辺でSEALDs元メンバー共と朝日新聞
グループ各社の若手社員共とニコ生無料垢チョンリアル嫌儲DQNガキリスナー共と他の煽りチョンリアル嫌儲DQ
NガキVIPPER共(ID:5XljlCXK0ID:1M1U2F7/0ID:jZfysq4wOID:W5SgADDU0など)と仲良く、街宣右翼の連中にフ
ルボッコされて故郷の祖国へ強制送還されて兵役義務を果たせよ
512: 2017/05/07(日)00:35 ID:gu4azBzO0(1) AAS
>>506
>もし他国の軍隊が日本の領土に進軍したら、国際的な制裁を受けるはずです。
>「武力には武力を」が通用しない国際社会を、9条を掲げた外交努力で実現していくべきだと思います。

最近でもロシアのクリミア併合とか、中国の尖閣諸島や南沙諸島でのいざこざとか、
国際的な制裁や批判を受けてもやってのける国があるんだよ
どっちも日本の周辺国だしな
ニュースはちゃんと見てるのか
513: 2017/05/07(日)00:53 ID:ms5CdVi30(1) AAS
>>506
>「武力には武力を」が通用しない国際社会を、9条を掲げた外交努力で実現していくべきだ

9条教信者の典型的なボケ 一義的に外交努力で解決を目指すのは当然の前提のはず それが
奏功しない時にどうするのか、というが安全保障の問題なのに、そこからまた「外交努力」に
戻って、思考が無限ループする 頭から煙が出てるぞwww
514: 2017/05/07(日)01:03 ID:N9PmcOzy0(1) AAS
>他国の軍隊が日本の領土に進軍したら

この時点で防げてないんだが馬鹿か
1-
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s