[過去ログ] 朝日の基地外投稿 223面 (895レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81
(1): 2017/03/18(土)11:50 ID:0tGrYY4e0(1/3) AAS
>会社役員(奈良県大和郡山市)山村詔一郎・61才

首相らは(毎日新聞の投書欄の)「みんなの広場」読んで=2017年3月18日 東京 朝刊

 12日の本欄に掲載された「公僕の精神どこへ行った」と「憲法を蔑視する安倍首相」を拝読。
現政権・現首相に対するご意見が私とまったく同じで留飲を下げました。

 最近の報道を見ていると、現政権が本当に国民のため、国のために政治を行っているか、はなはだ疑問を感じます。
国会中継を見ていても、首相は野党の厳しい追及に“逆ギレ”して声を荒らげ、質問に真摯(しんし)に答えようとはしません。
その横では副総理兼財務相が野党を見下すような態度をとり、ニタニタ。これが国会審議のあるべき姿といえるでしょうか。

 「みんなの広場」に掲載されている皆さんのご指摘は、現在の世論を凝縮しているように思えます。
首相以下、全閣僚はぜひ本欄を読んでください。そして首相には一歩立ち止まって、周りの厳しい意見に耳を傾け、
国政に反映してほしいと思います。
省9
82
(1): 2017/03/18(土)12:06 ID:0tGrYY4e0(2/3) AAS
>学習塾経営 伊藤秀男(東京都 62歳 外部リンク:shujuku.jimdo.com
外部リンク[html]:englishlearn.web.fc2.com

戦争に導く指導者選ばぬために(2017/03/17 朝日新聞 声)

 約10万人が亡くなった1945年3月10日の東京大空襲から、72年が過ぎました。
火の中を逃げ惑い、親兄弟を黒コゲにされた方々から「私たちがいったい何をしたというのか」
「なぜ、こんなひどい目にあわなければいけないの」という話を聞きます。

 「戦争はダメ」というのはもちろんですが、私は考えます。戦争は自然と生じたのではありません。
国家の指導者が、いろいろな準備をして戦争になったのです。法律や組織を作ったり、上手に宣伝したり、
反対する人たちを取り締まったり、自由に考える人々を殺したりして。

 「戦争が悪い」という言葉で終わらせてはなりません。「政策が悪かったから悲惨な目にあった」
省7
83
(2): 2017/03/18(土)13:26 ID:0tGrYY4e0(3/3) AAS
>無職 前田凡夫(佐賀県有田町南原丁 81才)

軍事研究否定の継続に拍手…(2017/03/17 朝日新聞 声)

 科学者の軍事研究への関わり方について、日本学術会議の検討委員会が「軍事研究をしない」とする
従来の方針を継承するという。全面的に賛同する。正直、「軍事研究をする」方向へ転換するのではないかと
不安を抱いていた。特定秘密保護法や安保関連法の制定、武器輸出三原則の緩和、南スーダンへの自衛隊派遣、
過去最高額の防衛予算案、テロ等準備罪新設、日米安保の強化……。防衛にかかわる現在の国の政策は、
まるで戦争への準備をしているかのようだ。危惧せざるをえない。

 中国の海洋進出、北朝鮮のミサイル発射など日本周辺の情勢は、不安要素が増えている。

 それでも日本の防衛関連の動きは過剰ではないか。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.812s*