[過去ログ] 朝日の基地外投稿 223面 (895レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 2017/03/14(火)15:14 ID:28qDJcoO0(1/5) AAS
>団体職員 吉田明美(神奈川県 60歳)

億単位の金の重み、わからぬのか!(2017/03/13 朝日新聞(東京) 声)

 国有地売却問題で、億単位の金額を政府が軽く扱っていることに強い違和感をおぼえる。
私は、網膜色素変性症という目の難病の患者団体の事務員だ。

 人生半ばで進行性の視覚障害を発病した会員4千人が支払う会費で、会は運営されている。
活動はボランティアと患者の手弁当。患者さんたちの千円単位の寄付にも頼る状況ではあるが、
この希少疾患の研究の灯を絶やさぬようにと、研究者への助成を続けている。
多くの書類を作成し、公益社団法人となれたのは昨年。行政書士を頼むお金もなく、1年がかりだった。
だが、公益性を認められた今も、国からの補助金は皆無。なんとか受けられないかと手立てを求めて走り回ったが、
成果はない。寄付を求めて企業めぐりをする日々が続いている。
省5
43
(4): 2017/03/14(火)15:14 ID:28qDJcoO0(2/5) AAS
>原発いらん!山口ネットワーク プロ市民の主婦・藤本明美・67歳 周南市 恐らく団塊世代

警察、政府の怖さ感じる=毎日新聞 2017年3月14日 東京 朝刊 みんなの広場

 7日朝刊「発言」の「人権軽視した山城氏長期勾留」を読みました。ありがとうございます。
沖縄に関する報道が少ない中で不安を感じていました。山城博治さんは昨年10月、米軍北部訓練場で器物損壊容疑で逮捕されました。

 山城さんには以前、山口県に来られた時にお会いしました。沖縄に住む生活者として「基地はいらない」と言い続けると話されました。
一県民の良心に基づき行動する彼の生命力に頭が下がります。

 明治大法学部特任教授のローレンス・レペタ氏は長期勾留は国際人権法に反すると断言。
警察や政府の真の狙いは、米軍基地拡張への抗議運動をつぶすことにあるのだろうと分析。
レペタ氏の発言に勇気づけられました。
省5
44
(1): 2017/03/14(火)15:15 ID:28qDJcoO0(3/5) AAS
>主婦:奥田薫 51歳 広島県三原市

新聞に期待 権力の監視=読売新聞 2017年3月13日 東京本社 14版

 本紙の連載「変貌する報道 米国から」を読むうち、新聞があたりまえにある日常の大切さをひしひしと感じた。

 メディア、とりわけ新聞が果たす権力の監視機能が崩れていく事で、日々の生活が深刻な影響を受けることを私は忘れていた。

 米国では地方紙が衰退し、調査報道が縮んでいるという。活字、新聞離れが言われて久しい日本でも他人事ではない。
新聞を読まなくてもインターネットニュースで事足れりと感じる層が増えている。
省6
45: 2017/03/14(火)15:18 ID:28qDJcoO0(4/5) AAS
>懲罰や脅しで国民を黙らせることはできません。 >>43

どうやら「パヨク」が「黙らせて」地上波(MXテレビ)OAを阻止したようですな。

動画リンク[YouTube]

2017 3/13(月)【ニュース女子〜沖縄取材第2弾〜】#101
46: 2017/03/14(火)15:20 ID:28qDJcoO0(5/5) AAS
>懲罰や脅しで国民を黙らせることはできません。 >>43

どうやら「パヨク」が「黙らせて」こちらも阻止したようですな。

外部リンク:nadesikorin0719.blogspot.jp

>休載のお知らせ(なでしこりん)
なでしこりんです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s