[過去ログ]
朝日の基地外投稿 223面 (895レス)
朝日の基地外投稿 223面 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1489236069/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
492: 文責・名無しさん [] 2017/05/06(土) 13:32:21.65 ID:YCz04uef0 >年金生活者・治部康利・96才(大阪市淀川区) 「おごり」の安倍政権 退陣を=みんなの広場 毎日新聞 2017年5月5日 東京 朝刊 東日本大震災に関する相次ぐ暴言で今村雅弘前復興相が大臣職を辞任した。福島原発の自主避難は「本人の責任」 「まだ東北で良かった」などと被災者の傷口に塩を塗り込むような許されざる発言である。 大臣、政務官らの相次ぐ失言や不祥事に対し、「政権の緩み」という批判がある。 しかし、私は「政権のおごり」が背景にあると思う。世論の内閣支持率が高いと判断し、それに安座しているのだ。 安全保障関連法制定や高齢者の暮らしを直撃する年金減額を強行し、今は「共謀罪」づくりの強行である。 選挙で国会の議席を多数得たことから、おごりが生まれたのだ。 安倍晋三首相は「任命責任は私にある。国民に心からおわびを申し上げる」と陳謝したというが、おごりの“源”は 安倍首相だと思う。そもそも憲法をないがしろにする安倍首相は憲法尊重擁護義務をなんと心得ているのだろう。 謝ってすむ話ではなく、安倍政権はきっぱり退陣すべきではないか。 ==== https://mainichi.jp/articles/20170505/ddm/005/070/007000c お前が「退陣」しなさい。96歳。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1489236069/492
493: 文責・名無しさん [] 2017/05/06(土) 13:40:04.42 ID:YCz04uef0 >国家公務員・木村明弘・23才(大阪市城東区) 「みんなの広場」で学ぶ=毎日新聞 2017年4月29日 東京朝刊 (国家公務員という)社会人(では勝ち組と言われる様に)になってから毎朝(ようやく)新聞を読むようになった。 特に楽しみに読むのが「みんなの広場」だ。 新聞を読み始めた当初、難しい記事が多いという印象を持ったが、読者の考えや思いが掲載される投稿欄は非常に読みやすく感じた。 何より日常のささいな出来事でも、見方次第でいろいろな受け取り方があるということを学ばせてもらった。 年齢、性別、職業が異なる人の意見を知ることができる機会というのはそんなに多くなく、読む価値が高いと感じる。 日々思うことが多々あっても、それを文章にして分かりやすく他者に伝えることは容易ではない。 投稿しようとする過程で自分の意見を整理することができるため、学校の授業で投稿に取り組んでいることもうなずける。 常に問題意識を持ち、自分の考えを発信していけるようになりたい。 ====https://mainichi.jp/articles/20170429/ddm/005/070/021000c 国家公務員と名乗りたいだけの23歳の様な… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1489236069/493
494: 文責・名無しさん [] 2017/05/06(土) 13:46:17.35 ID:YCz04uef0 >無職・下野泰治・80才(長崎市) 国益損なう議員は辞職を=みんなの広場 毎日新聞 2017年4月27日 東京 朝刊 公明党の代表の山口那津男が19日の党会合で「閣僚や政務官の言動が国民に不信を与えている」と不快感を示したという本紙の記事を読んだ。 今村雅弘復興相は失言で辞任した。また金田勝年法相の国会答弁は不安定で、局長が代弁とは、大臣としての思慮の足りなさを自ら示したものである。 山本幸三地方創生担当相の学芸員に対する発言も、全く的を外れている。極め付きは政務官を辞任した中川俊直議員だ。 反社会的な不倫を働くとは、道徳以前の問題である。 国会議員は国益を担っており、今あげた議員たちは、国益を損なっていると言わざるを得ない。 国民に不信を与えるとは、国民の一人として不快でならない。 国民が主人公の社会なのに、この議員さんたちは、自分は国民の上に君臨する権力者だ、と勘違いしているのではないだろうか。 国益を損なう議員は自ら議員を辞職するか、それができないなら、政府は辞職勧告をして、国民の不信を解消すべきである。 =====https://mainichi.jp/articles/20170427/ddm/005/070/013000c 朝中韓の脅威を感じさせぬ様にしている議員の方が国益を損なってると思うのだが… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1489236069/494
500: 文責・名無しさん [] 2017/05/06(土) 21:55:55.78 ID:YCz04uef0 >工場作業員・力丸宏美・30才(福岡県宗像市) セルフレジ導入は客層見て=みんなの広場 毎日新聞 2017年4月28日 東京朝刊 行きつけのスーパーがセルフレジを導入した。係員が対応してくれるレジもあるが、それも精算は客自身がやらなくてはならない。 ポイントカードの有無を選び、マイバッグの有無を選択して、最後にポイント払いか現金払いかを選んでレシートを受け取る。 慣れていないせいもあり、はっきり言って面倒くさい。どうやって操作するのかを考えてやるとかえって時間がかかる。 人件費を削減したいのはわかるが、もう少し客のことを考えてほしいと感じた。セルフレジは慣れると早くて便利なのだろうが、 中にはそういうのが苦手な人もいるのだ。高齢者の方が老眼鏡をかけながらオロオロしている姿を時々目にするが、毎回心が痛くなる。 経費節減や時間短縮には賛成だし、大切なことだと思うが、客層を見てセルフレジを導入するかどうか、するとしたら一部導入か 完全かをきちんと見極めてほしい。どんなに良いことでも、客が不便と感じたら元も子もないのだから。 ==== https://mainichi.jp/articles/20170428/ddm/005/070/003000c 「日経とヤマト」の「多少、客も不便に戻ろうキャンペーン」に対して嫌だと言ってるのかしら? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1489236069/500
501: 文責・名無しさん [] 2017/05/06(土) 22:01:21.62 ID:YCz04uef0 >自営業・中川朗子・70才(熊本市東区) 新聞を複数、読むのは楽しい=みんなの広場 毎日新聞 2017年4月24日 東京 朝刊 近所に住む知人の女性は新聞を4紙購読するほど知識欲が旺盛だ。その彼女から「都合で数カ月留守にします。 でも、購読は継続したいので、その期間、お宅に3紙を配達してもらっていいかしら」と連絡がありました。 私も2紙を購読中で、合計5紙になりますが、多読のチャンスとばかり「ありがとう」と快諾しました。 一度に読むのは大変ですが、早朝や昼食後、夕食後にこまめに紙面を開くと、同じニュースでも切り口や視点が異なります。 当然、文化欄や家庭欄も違います。「記者の目」や「論説室から」などの記事を通して、毎日新聞の考えを知ることもできます。 また、紙面に向き合う時間が長くなると、無駄口や間食が減るのも思わぬ効用です。これは高齢者の生活習慣の改善にもなりそうです。 知人女性に感謝し、早朝に配達する方々のご苦労に思いをはせながら、新聞をたくさん読む良さを実感しています。 ==== https://mainichi.jp/articles/20170424/ddm/005/070/027000c 「知識欲旺盛」と言うより、単なる「プロ市民」の様な… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1489236069/501
503: 文責・名無しさん [] 2017/05/06(土) 22:09:33.56 ID:YCz04uef0 >大学生・白畑貴実恵・19才(神奈川県秦野市) 戦争を始める気なのか=毎日新聞 2017年4月17日 東京 朝刊 みんなの広場 「ミサイル」や「空爆」といった物騒な言葉が、連日のニュースで報道されています。 世界は戦争を始める気なのかと、危惧せずにはいられません。武力で人は救われません。私たちは長い歴史の中で、もう十分に痛感したはずです。 「武力」の影響力は大きく、一時的に得られるものや助かる人はいるかもしれません。しかし、その武力に苦しむ人も多いのです。 人間は死ぬことを望みません。しかし、ミサイルや核兵器などで、過去にどれほど多くの人が命を落としたことでしょう。 武力行使をする人々は、本当にそのことを分かっているのでしょうか。武力行使に使う予算があるなら、貧困に苦しむ人々のために使うべきです。 私たちは、戦争をするために働いているわけではありません。人を殺すために、税金を払っているわけではありません。 私は学生ですが、戦争に向かう世界では働きたくありません。平和のために、安心して働ける世界であってほしいと願います。 =====https://mainichi.jp/articles/20170417/ddm/005/070/012000c ほれっ! → https://twitter.com/replyphotomili/status/704728326959558657?lang=ja http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1489236069/503
507: 文責・名無しさん [] 2017/05/06(土) 22:25:57.29 ID:YCz04uef0 >会社員・宮村春樹・42才(北九州市戸畑区) 政治に興味を持たねば=毎日新聞 みんなの広場 2017年4月22日 東京 朝刊 (会社の)上司から「政治に興味を持て」と常々いわれる。 新聞を見るときはいつもスポーツ欄を見て地域欄を見てと、1面をすっ飛ばし、政治欄を見ずに読んでいた。 しかし、ここ最近は1面や政治ニュースを見るようになっている。自分の目で確かな情報をつかまないとだまされるからだ。 上司の言う「政治に興味を持て」の意味が分かってきた。 6日から審議が始まったいわゆる「共謀罪」。何としても廃案にしなければならない。 国会中継を見ていると、どれだけうそをつき、国民をだましているかがうかがえる。 国民を監視下に置いて権力に逆らえないようにすることが明白に分かる法案だ。 森友学園問題もどこ吹く風の安倍政権。我々国民が真実をつかみ、真実の情報が伝わる世の中にしていかなければならない。 そのためには年齢には関係なく「政治に興味を持つ」ことが一番大事なのではないかと思う。 テレビにバラエティー番組が多くなった世の中をしっかり見極めていきたい。 ==== https://mainichi.jp/articles/20170422/ddm/005/070/008000c うるせー上司だなぁ。しかし、こいつは42歳なのにバカだな。 ひな壇やロケバラエティが増えてるんだよ。地上波テレビの夕方は、今の様に報道(もどき)ではなくて アニメやドラマの再放送が多く、夜22には大型ニュース番組が無く、 23時台も今より時間が短いストレースニュースが中心だった時代を知ってる年代だと思うが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1489236069/507
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.759s*