[過去ログ] 朝日の基地外投稿 223面 (895レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891
(1): 2017/06/05(月)21:13 ID:w2CtQ/+90(6/8) AAS
>プログラマー 外部リンク:profile.ameba.jp 大畑靖夫(熊本県 61才) 

公文書は電子化して永久保存を (2017年6月4日 声 朝日新聞)
 
 森友学園問題では、国有地売却の交渉記録を1年未満で廃棄できるという法令があることに、多くの国民が不可解な思いでいるのではないか。
行政機関の決定に疑義が発生した時、検証に不可欠となる公文書を、そんなにも簡単に捨てていいのか、と。

 紙の文書であれば、保管スペースや管理コストの制約はあると思う。だから一定の文書は「保存期間1年未満」とする規定ができたのだと理解する。
しかし今は電子デバイスの性能が格段に進歩し、記憶容量は十分にある。管理コストも問題ない。もはや大きな書庫はいらないのだ。

 財務省は、関連する電子データも削除したと言っているが、それにどんなメリットがあるのか、情報通信の仕事を生業にしている私には全く理解できない。
職員が作った文書は全て電子データで永久保存するべきだと思う。扱いが恣意的にならないよう、破棄は一切認めるべきではない。

 これは、行政の決定を検証するだけが目的ではない。仕事の記録が永遠に残ることが、公務員の自信と誇りにつながると思うからだ。
省2
892: 2017/06/05(月)21:17 ID:w2CtQ/+90(7/8) AAS
>>891 >プログラマー 外部リンク:profile.ameba.jp 大畑靖夫(熊本県 61才) 

Twitterリンク:ohataya やっぱり共産支持者。って事は「ダブスタ」だね。当然。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s