[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第258集 (992レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
636(2): 2019/10/20(日)08:21 ID:sKRvEjpj0(1) AAS
産経抄 10月20日
難事件の解決に腕を振るった名探偵シャーロック・ホームズは、五輪にも控えめな足跡を残している。
▼第4回ロンドン大会(1908年)のマラソンである。終着点の競技場にトップで現れたイタリア選手は、意識が朦朧(もうろう)、足取りもおぼつかない。
駆け寄る競技役員らが肩を貸して、先頭でゴールした。もちろん失格である。競技役員の中には名探偵を生んだ作家のコナン・ドイルもいた(『オリンピック雑学150連発』)。
▼挿話の真偽に諸説あるのは分かっているが、ドイルは医師でもあった。失格を承知で選手を危険から救ったとして、不思議はない。
興奮や感動と引き換えに、選手が命を的にするスポーツなどあり得ない。来年の五輪を控える東京は、暑さ対策に予算もマンパワーも惜しみなく投入してきた。「選手第一」の理念に忠実だからこそ貫けた姿勢だろう。
▼マラソン・競歩を札幌に移すとした国際オリンピック委員会(IOC)の発表は、目の覚める妙案にも見える。東京が積み上げた準備への痛烈な裏切りにも映る。
選手の健康を守るための選択と言われれば、異論ははさみにくい。猛暑はしかし、東京で五輪を開く前提ではなかったか。開催決定からの6年は何だったのかと、愚痴も言いたくなる。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 356 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.362s*