[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第260集 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 憲法99条 公務員による殺人幇助強要 2019/12/02(月)15:32 ID:iNs1k3xf0(7/8) AAS
本当に触れてしまうと都合の悪い犯罪。触れさせてはいけない。争点から外すべき犯罪
例えば監督省庁が検査に入る。ビジネスを行う上での義務を果たしているか?正しく運用されているか?遵守されているか?
駐車違反程度の事で指摘を受けるのは問題ない。そこに集中させ、殺してトランクに隠してある遺体から目を背ける事もできる。
監督省庁も仕事で来てる。100点満点で問題なしと帰せば、上司に検査の正当性、精度に関して指摘されたりもある。後日、何かあった時に監督側、検査側の責任も指摘される。
100点満点で帰すのでなく、90点くらいにしておいて検査官に花を持たせる。駐車違反くらいの指摘をさせておく。その辺りにポイントを置かせ、じゃらしておく。検察官がしっかり仕事をしたという気分にさせて帰す。わかるな。
なお、たとえば検査結果に駐車違反をお土産でお持ち帰りいただく場合、車を止めて余白が3.485メートルにするとか、基本・根幹の問題でなく枝葉のしかも、小さなトゲと思えるようなお土産。
検査官様の存在価値を十分に発揮できる指摘事項。枝葉のこんなレベル。この検査官様だからこそ発見できたというような、検査官様の存在価値をアピール出来るようなお土産が良いだろう。
駐車違反程度に目を向けさせ、はぐらかす事ができなかったとしても、組織全体、誰も遵守なんて奴はいなかった。犯罪者しかいなかったとなると、まずい。ダメージを受けたとしてもトップや数名の幹部の入替えくらいで済むように抑えなければいけない。
テレビ放送会社、警察はじめ公務員 いつもと変わらない。
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 915 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s