[過去ログ]
不等式への招待 第2章 (989レス)
不等式への招待 第2章 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
955: 1 [sage] 2007/04/30(月) 18:26:05 >>953 次スレ用に、リンクをまとめ直していたんですが、 まとめスレのtopページのところのリンクを これに入れ替えて欲しいです。 不等式の本 [1] 不等式、ハーディ・リトルウッド・ポリヤ、シュプリンガー、2003年 [2] 不等式、大関信雄・青木雅計、槇書店、1967年、絶版 [3] 不等式への招待、大関信雄・大関清太、近代科学社、1987年 [4] 不等式入門、渡部隆一、森北出版、2005年 [5] 不等式の工学への応用、MICHAEL, BYRON、森北出版、2004年 [6] 不等式(モノグラフ4)、染取弘、科学新興新社、1990年 [7] 数理科学No.386 特集 現代の不等式、サイエンス社、1995年8月号 [8] 数学トレッキングツアー 第3章、東京理科大学数学教育研究所編、教育出版、2006年 [9] The Cauchy-Schwarz Master Class: An Introduction to the Art of Mathematical Inequalities (Maa Problem Books Series.)、J. M. Steele http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/052154677X/qid%3D1090270289/ref%3Dsr%5F8%5Fxs%5Fap%5Fi1%5Fxgl14/249-9112872-5627569 不等式の埋蔵地 [1] IMOリンク集 http://imo.math.ca/ [2] Maths problems http://www.kalva.demon.co.uk/index.html [3] MATH PROBLEM SOLVING WEB PAGE http://www.math.northwestern.edu/~mlerma/problem_solving/ [4] Crux Mathematicorum Synopses http://www.journals.cms.math.ca/CRUX/synopses/ 海外不等式ヲタの生息地 [1] JIPAM http://jipam.vu.edu.au/index.php [2] MIA Journal http://www.mia-journal.com/ [3] Math Forum http://www.mathlinks.ro/Forum/forum-55.html [4] 中国不等式研究小組 http://zgbdsyjxz.nease.net/index1.htm http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/955
956: 1 [sage] 2007/04/30(月) 18:40:08 >>955のリンク先、消えてるところもあるから、いろいろ修正しないといけないなぁ… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/956
957: 132人目の素数さん [sage] 2007/04/30(月) 18:46:47 シャッキンの不等式 借金<返済額 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/957
958: 953 [sage] 2007/05/01(火) 01:33:56 >>954 ありがとうございます。そのAAもさっそく保管庫に収録させていただきました。 >>955-956 元のリストと>>955さんのリスト,あとは自分がこのスレ中で拾ったリンクを統合し, リンク切れサイトは除いて,統廃合しておきました。 参考文献への Amazon リンクを張る作業をしていて, 参考文献[3]「不等式への招待」が絶版になっていることに気づきました。 あと,「個別の問題解答やまとめ」のページに>>798の解答を掲載したり, このスレでよく使われる不等式のまとめページを作ったりしておきました。 このまとめサイトはWikiなので,誰でも自由に編集できます。 気づいた点があればどんどん修正してください。 (荒らしは困りますが。) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/958
959: 132人目の素数さん [sage] 2007/05/01(火) 01:41:08 2χ≧5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/959
960: 132人目の素数さん [sage] 2007/05/01(火) 02:21:06 >>958 お疲れ様です。 編集の練習のつもりで、AA保管庫に、過去に使ったAAを追加してみますた ( ゚∀゚) テヘッ > 参考文献への Amazon リンクを張る作業をしていて, > 参考文献[3]「不等式への招待」が絶版になっていることに気づきました。 な、な、な、なんですと!!! _ ,,, _ __ 〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー, ヽ ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、 i./ ,./-‐` """´'ー 、! `ヽ、 _,,/ , _---、`ヽ\ヽヽ、 ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \ ヽ! , ‐'´ r-.  ̄ヽ、 \'、ヾ、\ ー'´イ/ _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l . / .l トヘ ヽ. ヽ ', ヽ ,ク´ __,. - '/'´ ヽ ヾヽl ! / / /l '、 \ ヽ、 \. ヽ ヽー'´7i , ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、 ',、〈 l / / /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __ __ i、 l ヾ リl // / _,,.\`く' `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ r '' ヾ_,!l !l .! !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;) (゚;) l= ! _/ ! l V./ゝ !=! (゚;) ` (゚;) l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,. i 、_ ,、`./'r、i ! ヽll 'ヽ!! , -- l -- 、 `/r,ヽ ヽ! !ヽ'_,.! __ i_ ) / ! ヽヘ、!l,! , - 、 __,. -.、 ,i.l) ノ !. ヽ.ヘ. !' ヽ ノ、')´ .! _ゝlヘ !'´ .i /、リ) ,' `ヽ、 ヽ _ ノ / ./ i `>'=ノ , `ヽヽ l,.ィ_、_\_ i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ', 〃 /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´ l/ '´ /´ ! / ,// l ヽ! l / !. ( ` ー=-´‐ ) ! '、 ! / _l_. ! / // ./_,,L i 七_ 七_ l l 二 ナ ゝ i ヽ |! |! (乂 ) (乂 ) ノ /し cト  ̄ ̄ ̄ ヽ ・ ・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/960
961: 132人目の素数さん [sage] 2007/05/01(火) 02:35:10 よく使う不等式に、相加相乗平均に調和平均を付け加えたいですね。 他には…、 加重平均、r次平均、チェビシェフの不等式、ミンコフスキーの不等式、並べ替え不等式 あと、よく分からんのが、Majorization Inequality ('A;;;;:::: http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/961
962: 132人目の素数さん [sage] 2007/05/01(火) 02:44:26 前スレでお世話になった「数オリ事典」を参考文献に追加した。 (この本で、並べ替え不等式を知った) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/962
963: 953 [sage] 2007/05/01(火) 04:38:50 >>961 ご指摘を受けてとりあえず諸々を追加しておきました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/963
964: 132人目の素数さん [sage] 2007/05/01(火) 06:32:17 >>963 TeXでまとめて、画像に変換して…と、大変な作業、おつかれ様です。 Texで書いてjpg画像にしたんだけど、画像の貼り方というより、 画像をどこにUPすればよいか、よく分からんのですが… UPできれば、同じようにリンク先を書いてしまえばいいんだろうけど… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/964
965: 132人目の素数さん [sage] 2007/05/01(火) 06:45:03 なるほどな〜。 試しに、不等式を一つ貼ってみますた。 ( ゚∀゚) テヘッ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/965
966: 953 [sage] 2007/05/01(火) 11:10:01 >>964-965 収録不等式増強にご協力ありがとうございます。 画像を貼るには,まず,左上の「添付」をクリックしてファイルをアップロードします。 次に,ページ編集画面で,「IMG」と書いてある,画像を貼るボタンがあるので,それをクリックして画像を選択すると貼れます。 あるいは,ソース中で &ref(URL) を直接書いてもよいです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/966
967: 132人目の素数さん [sage] 2007/05/01(火) 14:41:23 >>960 ワロタ 絶版か、、買っとけばよかったorz 並べ替え不等式ってのは同順のとき最大、逆順のとき最小ってやつかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/967
968: 132人目の素数さん [sage] 2007/05/01(火) 15:14:20 >>967 > 並べ替え不等式ってのは同順のとき最大、逆順のとき最小ってやつかな。 Exactly(そのとおりでございます)! AA略 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/968
969: 132人目の素数さん [sage] 2007/05/01(火) 15:23:10 JMO夏季セミナーで、 Cauchy-Schwarzの不等式の一つの一般化ってのが紹介されていたけど もう見れないんやね __,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j __,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \ `,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、 ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ| n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{ ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ! ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ |l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ / ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i { l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | ! |l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j { |l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' } . n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ |! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ o o o ,へ l |___ :. ____| |__| __ lヽ,,lヽ _| ::|_ | |Θ|( ;) | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i |___|__|_| |_| しーJ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/969
970: 132人目の素数さん [sage] 2007/05/01(火) 18:54:55 >>950 (x^2 +yz)/[x√(2(y+z))] + (y^2 +zx)/[y√(2(z+x))] + (z^2+xy)/[z√(2(x+y))] ≧ √((y+z)/2) + √((z+x)/2) + √((x+y)/2) ≧ √x + √y + √z. (略証) ・右側 √((x+y)/2) ≧ (√x + √y)/2 を循環的にたす。 この式は (x+y)/2 = {(√x + √y)/2}^2 + {(√x - √y)/2}^2, または f(x)=√x が上に凸, で簡単。 ・左側 yはxとzの中間にあるとすると、(x-y)(y-z)≧0, (左辺) - (中辺) = (x-y)(x-z)/[x√(2(y+z))] + (y-x)(y-z)/[y√(2(z+x))] + (z-x)(z-y)/[z√(2(x+y))] = (x-y)^2 /[x√(2(y+z))] + (x-y)(y-z){1/[x√(2(s-x))] -1/[y√(2(s-y))] +1/[z√(2(s-z))]}+ (y-z)^2 /[z√(2(x+y))] = (x-y)^2 /[x√(2(y+z))] + (x-y)(y-z){1/√g(x) -1/√g(y) +1/√g(z)}+ (y-z)^2 /[z√(2(x+y))], ここに g(ξ) = (ξ^2)(2s-2ξ), s=x+y+z. ここから g(y) - g(x) = 2(y-x){(x+y)(s-x-y) +xy}, g(y) - g(z) = 2(y-z){(y+z)(s-y-z) +yz}, yはxとz の中間にあるとしたから、上の2式の一方は ≧0. g(y) - g(min) ≧0, 1/√g(min) - 1/√g(y) ≧0. あるいは ξ>0 のとき、相加・相乗平均より g(ξ) ≦ (2s/3)^3, 等号成立は ξ=2s/3 のとき。 すなわちg(ξ)は ξ=2s/3 に極大をもつ。またξ=0に極小をもち、0〜2s/3 で単調増加。 x,y,z のうち 2s/3 以上になるのは高々1個。 残りの2つは 2s/3 より小さい。 0 < g(min) ≦ g(y), 1/√g(min) - 1/√g(y) ≧0. スレ保存会の皆様、お疲れ様です。 ハァハァ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/970
971: 132人目の素数さん [sage] 2007/05/03(木) 16:40:18 不等式を2つほど… つ http://www.math.ust.hk/excalibur/v12_n1.pdf (;´ρ`) ハァハァ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/971
972: 132人目の素数さん [sage] 2007/05/03(木) 16:53:26 (486)、489、490、491 http://www.cms.math.ca/Competitions/MOCP/2007/prob_mar.pdf 3241 http://www.journals.cms.math.ca/CRUX/synopses/2007/n4/PDF/v33n4syn.pdf _ ())二) )) 、,r:ニヽ いいぞ ベイべー! @ニ===)二二ニニ)('A` )) 不等式を収集し証明する奴は 数ヲタだ!! ^ ̄" フ\''|ノ=ノ-( ) 不等式を改造し拡張する奴は よく訓練された数ヲタだ!! _/ \_ L L ホント不等式はハァハァするぜ! フゥハハハーハァー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/972
973: 132人目の素数さん [sage] 2007/05/04(金) 06:34:57 >972 [490] (modified) Does there exist a number k for which min{ (x_i -x_j)^2 | i>j } ≦ k(n){(x_1)^2 + (x_2)^2 + …… + (x_n)^2}. for any real numbers x_1, x_2, …, x_n ? If so, determine the smallest such k(n). Answer 左辺を μ^2 とおく(μ≧0)。 x_1≧x_2≧…≧x_n と並べなおすと、 |x_i - x_j| ≧ |i-j|μ, (1≦|i-j|≦n-1) |i-j|=L となる(i,j)は(n-L)組あるから、全部で Σ[i>j] (x_i-x_j)^2 ≧ (μ^2)Σ[L=1,n-1] (n-L)L^2 = (μ^2)*(n^2)(n^2 -1)/12 = (μ^2)*(n/k(n)), 一方, Σ[i>j] (x_i-x_j)^2 ≦ S^2 + Σ[i>j] (x_i-x_j)^2 = n{(x_1)^2 + (x_2)^2 + …… + (x_n)^2}, ここに S = x_1+x_2+……+x_n. これらより μ^2 ≦ k(n){(x_1)^2 + (x_2)^2 + …… + (x_n)^2}, ここに k(n) = 12/{n(n^2 -1)}, k(3)=1/2, k(4)=1/5. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/973
974: 132人目の素数さん [sage] 2007/05/04(金) 20:43:31 >971 [Problem 273] △ABCの外接円の半径をR、内接円の半径をrとするとき、次を示せ。 cos(A)/{sin(A)^2} + cos(B)/{sin(B)^2} + cos(C)/{sin(C)^2} ≧ R/r ≧2. 等号成立は正3角形のとき。 (Source: 2000 Beijing Math. Contest) Answer: ・左側は、辺で表わす。 S = (ab/2)sin(C) = (bc/2)sin(A) = (ca/2)sin(B) = abc/4R より (左辺) = (bc/2S)^2・cos(A) + (ca/2S)^2・cos(B) + (ab/2S)^2・cos(C) = (abc/8S^2){(b^2 +c^2)/a -a +(c^2 +a^2)/b -b +(a^2 +b^2)/c -c}, ← 第2余弦定理 S = ar/2 + br/2 + cr/2 = (a+b+c)r/2 より, 1/r = (a+b+c)/2S, R=abc/4S ← 正弦定理 辺々かけて (中辺) = R/r = (abc/8S^2)(a+b+c), (左辺) - (中辺) = (abc/8S^2){[(b^2)/c +(c^2)/b -b-c] + [(c^2)/a +(a^2)/c -c-a] + [(a^2)/b +(b^2)/a -a-b]} = (1/8S^2){a(b+c)(b-c)^2 + b(c+a)(c-a)^2 + c(a+b)(a-b)^2} ≧ 0, ・右側 △の3辺の中点を通る円の半径 = R/2. この円は△の3辺を切るから、半径 ≧r. (清水多門氏) 大関: 「不等式への招待」近代科学社 (1987) p.8 >>960 >972 [491] は >>353 にて解決。 >>21 [前スレ.563(7)] ハァハァ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/974
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 15 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s