[過去ログ]
不等式への招待 第5章 (1001レス)
不等式への招待 第5章 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1287932216/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
484: 132人目の素数さん [sage] 2011/08/06(土) 11:26:48.95 >>482 ___ |┃三 ./ ≧ \ ちょ〜っと待ったあ!! |┃ |:::: \ ./ | |┃ ≡|::::: (● (● | 不等式ヲタ参上! ____.|ミ\_ヽ::::... .ワ......ノ 黙っちゃゐられねゑ… |┃=__ \ ハァハァ |┃ ≡ ) 人 \ ガラッ >>483の証明で、CS と AM-GM を用いて 1/(a^3(b+c))+1/(b^3(c+a))+1/(c^3(a+b)) ≧ 3/{2(abc)^(4/3)} …@ が示された。等号成立条件は a=b=c=1/3。 ここまでは見事ですが だが、ここで abc=1より、@≧3/2 としていいのか? @が成り立つのは a=b=c=1/3 のときであって、このとき abc = 1/27 なのだから、 @の右辺に abc=1 を代入してはダメじゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1287932216/484
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 517 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s