[過去ログ] 今気づいたんだけど、数学って文系学問だよね? (621レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY [age] 2010/11/26(金)12:05 AAS
文系と理系の区別には然程の意味はナシ。例えば計算機関係が顕著。


6
(1): 2010/11/26(金)13:31 AAS
論理主義派のラッセルとホワイトヘッドが数学を論理学の内に収めようとするも失敗。

ゲーデルの完全性定理は述語論理学に対する物。一方、ゲーデルの不完全性定理は自然数論に対する物。

文理の壁は数学に有り。
7: 2010/11/26(金)14:19 AAS
糞スレ終了
8: 2010/11/26(金)21:42 AAS
自然科学以外は文系とするなら
数学は文系
それだけだ
9: 猫は小数学者 ◆MuKUnGPXAY [age] 2010/11/26(金)23:07 AAS
まあ皆さん当然に知ってはると思いますが、こんな記述がアリマスわな:
外部リンク[A6]:ja.wikipedia.org
項目「自然科学」の中の「自然科学と数学」。そやけど他の言語による説明は
幾許か異なって居り、まあ議論がアル所であろう。

また物理でも「思考実験は実験か?」とか「計算物理学は理論か実験か?」み
たいな話もアルでしょうしね。

でもまあ『こんなスレは終了スルべし』っちゅうんが結論でっしゃろうナ。


10
(2): ◆27Tn7FHaVY 2010/11/26(金)23:41 AAS
>>1
神経質な文学部です。
11: 2010/11/26(金)23:46 AAS
>>10
死ねよ糞コテ。
12: 2010/11/26(金)23:53 AAS
>>10
文学部というより、外国語学部(というか、言語学部)に近いのでは?
13: ◆27Tn7FHaVY 2010/11/26(金)23:57 AAS
せやなー。んが、よくわからんロマンを抱えた学生成分が足らん気がする。
14
(1): 2010/11/26(金)23:58 AAS
>>1
最初は笑ってみてたけど、
でも、あれだね、よくよく考えてみると、
数学は記述をすることと、記号の操作によって
あらたな記号の関係を明らかにする学問だから、
すごく文学、というか人工言語学に似ているね。

いや、驚いた。
>>1の発想に乾杯!
15
(2): 猫は小数学者 ◆MuKUnGPXAY [age] 2010/11/27(土)00:06 AAS
>>14
いや私見では数学は:
1.自己増殖スル普遍言語。
2.ソレが(何故か)自然科学の記述に使用される。
という二つの側面がアルと考えます。加えて『人間の恣意性を極力排除している』
という側面がアルという風に個人的には感じているので(少なくとも言語依存性
とか文化依存性が極めて少ない。)、文学とはかなり距離がアルと思います。だ
からソレよりも言語学とか文法学に近いのではないでしょうか。

でも私は数学のアートとしての側面が大好きですけど。


16: 2010/11/27(土)00:23 AAS
例えば自然対数とかは>>1の考えだとどうやって説明されるの?
17
(2): 2010/11/27(土)00:47 AAS
自然科学を(理論的に)記述する学問だから理系だろ。
文系とするなら理系が自然科学を直感的に理解する学問になってしまい、
区別する理由が無くなる。
18: 猫は小数学者 ◆MuKUnGPXAY [age] 2010/11/27(土)01:49 AAS
>>17
オマエのカキコは無意味やからサッサとすっ込めや


19
(1): 2010/11/27(土)01:59 AAS
まずは、「文系学問」の定義を教えてくれ
20
(1): 猫は小数学者 ◆MuKUnGPXAY [age] 2010/11/27(土)02:20 AAS
ソレはとても「エエ質問」や。そやし誰か答えたれや。ほんでオマエはどうや、
>>17よ、答えてみ。アホな返事やったら許さへんさかいナ。


21
(1): 猫は小数学者 ◆MuKUnGPXAY [age] 2010/11/27(土)03:00 AAS
>>19
ちょっと貴方に質問なんですが、例えば:
1.心理学の実験としての「スタンフォード監獄実験」。
2.文化人類学とかの「フィールドワーク」。
3.歴史学の「発掘調査」。
4.経済学とかの「市場調査」。
みたいなのがありますよね。だから『実験をしないのが文系』という考え方は
明らかに違いますよね。実験データとか観測データだって計算機を使って統計
処理をスルでしょうしね。如何ですかね?


22
(1): 2010/11/27(土)04:28 AAS
>>21 YesかNoかを判断するために「文系学問」の定義を教えて欲しいって書いただけなんだけどなぁ
まぁいいわ。質問に、質問で返してくる人だから、こちらも礼儀正しくしなきゃね。

「数学って文系学問だよね」っていうスレ内だからこそ必要だと思うが、おまいは、心理学、文化人類学、歴史学、経済学が文系学問
であることを前提に20を書いているようだが、本当に文系学問なのか? まずは、それを問え、とでも書いておけば、礼儀に叶うかな。

とりあえず、20で俺の意見が聞かれたので、一応答えておくと、文系だろうが、理系(文系に対立する用語として使って良
いのかは不明だが、一応使わせてもらう)だろうが、どっちだって良いとまずは言わせてもらう。
強いて言えば、文系/理系の分岐に最初にであうのは受験。その時、高校で勉強している主要教科目の英国数理社を
数理と英国社で理と文に区分していると思われる。元来この様な分類には深い意味はない。ただ、受験上便利なので、それが使われ
浸透してしまっているだけだろう。それを認めるならば、これを核に定義すればいい。そして、例えばより専門的な学問の場合は、
派生元をたどって、判断するなどの応用も可。ただ、世の中にはボーダレスな学問もある。理系と文系の間にあるような物もある。
省7
23: 2010/11/27(土)04:32 AAS
文理の分け方は受験を発端としており、余り意味がない
数学は自然科学ではない。数学は科学的手法の核となる。自然科学は科学の一部である。
24: 2010/11/27(土)04:55 AAS
モーツァルトやバッハやベートーヴェンのような大作曲家になりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
1-
あと 597 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s