[過去ログ] 杉浦光夫・解析入門?・? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2013/10/01(火)22:22 AAS
?を読む必要はない[みつお]
256: 2013/10/01(火)22:35 AAS
いや?は面白いだろ 複素解析とか秀逸だよ
257: 2013/10/01(火)22:43 AAS
前から読んでいって、多変数でやる気をなくして複素解析の章を読まないとかだと勿体ないな
258: 2013/10/01(火)22:50 AAS
正直なところこの本の演習問題は自力で全て解かれるのを意図してないと思う
259: 2013/10/01(火)22:54 AAS
というか同じシリーズのグレーの問題集とセットなんだよ
あっちに大体解法載ってる
あと2の複素解析は素晴らしい
260: 2013/10/01(火)23:08 AAS
関数論のいい本は他にあるだろう
261: 2013/10/01(火)23:11 AAS
そりゃあるだろ
262: 2013/10/02(水)00:09 AAS
あ、ここまでしか勉強しないのね、気が使えなかった
263: 2013/10/02(水)00:15 AAS
なぜそうなる
264: 2013/10/02(水)00:16 AAS
流れで
265: 2013/10/02(水)00:27 AAS
はあ?
266: 2013/10/02(水)00:37 AAS
あほ!
267
(1): 2013/10/02(水)00:38 AAS
>>252
ありがとう
なかなか読み終わらないから才能がないんじゃないかと不安になってたんだが別にそうでもなかったか
楕円関数は昔フェルマーの最終定理とかで名前だけ知ってから気になるし
電磁気学とかにも興味があるからIIの方も読破するつもりだ
というかIの逆関数定理(定理6.10)の証明が気に食わなくてIIの頭の方はちょっと手をつけてたりする

しかしこの感じだとやっぱ演習の方も買った方がいいかな
いい復習にもなりそうだし
268: 2013/10/02(水)00:38 AAS
ほも*
269: 2013/10/02(水)00:41 AAS
>>267
訂正
フェルマーのは楕円曲線っていうのか?
よく分からないな
270: 2013/10/02(水)07:23 AAS
大学入り直す
271: 狢 ◆yEy4lYsULH68 [age] 2013/10/02(水)14:43 AAS


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
省3
272
(1): 2013/10/03(木)02:59 AAS
これ、前書きに「東京大学教養学部の授業で…」って書いてあるけど、教養でやる用の本なんだ?院試にも使える本ではないの?
273: 狢 ◆yEy4lYsULH68 [age] 2013/10/03(木)09:26 AAS


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
省3
274: 2013/10/07(月)16:42 AAS
>>272
今の日本の因子の出題範囲の最重要部分は線形と微積であることを知らんのか?
1-
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s