[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね426 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
660: 2017/05/21(日)15:56 ID:fKD4sGYy(3/3) AAS
>>659の続き
もし、米国追随の科学を肯定したら、
日本語の科学は英語でコミュニケーションできない人のための
補助的な存在
なわけで、
最先端ではないのよね。
本当の真理は英語でしか表されない
のかねぇ。
661: 2017/05/21(日)15:57 ID:lEkk8yRz(4/6) AAS
最近乱造されてるバカを騙して金儲けるためだけの
クソ教科書より
大昔からのベストセラーの参考書の方が使えるし
利益誘導も、いい大学行けばいい思いができるぞと生徒学生を
追いつめてる奴らの方が、教育には使える
数学自体が昼あんどん
662: 2017/05/21(日)15:58 ID:L6cXGa49(1) AAS
>>648
答えは知らん
663: 2017/05/21(日)16:03 ID:lEkk8yRz(5/6) AAS
教育が楽しくなること、勉強が面白くなること
それに役立つものはすでにYoutubeとかにあがってる
お前らのようなのは役立たずだ
飯を食うな
664(2): 2017/05/21(日)16:13 ID:1wi+rVXr(2/2) AAS
>>652
固有値が(重複度も含めて)一致することは、
行列が相似であるための必要(不十分)条件。
665: 2017/05/21(日)16:32 ID:FksNeRVh(8/9) AAS
>>664
ありがとうございました。
666(1): 2017/05/21(日)16:40 ID:mJd63mZs(1) AAS
∠CAB = 80
∠BPC = ? 答え教えてください
設問の図です 画像リンク[jpg]:cdn.discordapp.com
問題の載ってるサイト
外部リンク:pastebin.com
667: 2017/05/21(日)16:57 ID:FksNeRVh(9/9) AAS
>>666
接弦定理をつかって∠BPC = 20°
668(1): 2017/05/21(日)17:32 ID:lEkk8yRz(6/6) AAS
他人の仕事を楽にしない奴は人間のクズ
人権はない
ここに書いてる数学が日常の何の役に立ってるか言ってみそ
669: 2017/05/21(日)17:50 ID:C36sJEhY(1) AAS
自己紹介は不要
670: 2017/05/21(日)19:24 ID:2n1NR9Kw(2/3) AAS
>>652
固有ベクトルが(うまく取れば)一致することは、
行列が交換可能であるための必要十分条件?
671: 2017/05/21(日)19:41 ID:2n1NR9Kw(3/3) AAS
>>664
固有値が(重複度も含めて)一致する。
固有多項式が一致: det(A-xI) = det(B-xI),
↑
P^(-1)(A-xI)P = B-xI,
P^(-1)AP = B: A、Bが相似
672: 2017/05/21(日)21:03 ID:y1u6I5x9(1) AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
これとまったく同じ問題なのでが、1番の選択肢は
相対する面が4組ない理由がベストアンサーの解説を呼んでもわかりません
解説していただけないでしょうか
673: 2017/05/21(日)21:58 ID:K+VIlw/I(2/2) AAS
なんでURLの後ろにへんなものくっつけるの?
674: 2017/05/21(日)22:49 ID:8pI6rQ4p(1) AAS
>>668
ここに出ているような線形代数学や微分積分学や集合論は「数学における文字や文法」のようなもので、日常の役に立っている数理科学(計算科学、暗号理論、統計)の基礎になっている
したがって、お前の目の前にある光る箱やら光る板はここにある数学なしには成立しない
>>642でお前が言ってることは「文章の読解力は必要だけど、漢字力や文法知識は不要」という妄言に等しい
675(1): 2017/05/21(日)23:01 ID:NEJ4Q+Gi(1/3) AAS
そういう偉そうなこと言ってますけど、具体的にはどのように使われているのかは知らないでしょうし、実際に作ることもできないんですよね、ここの人達は(笑)
676(1): 2017/05/21(日)23:05 ID:mjZUUM/g(1) AAS
どんな悲惨な人生送ったら>>675みたいな醜いコンプレックス抱くようになるんだろうな
677(2): 2017/05/21(日)23:07 ID:NEJ4Q+Gi(2/3) AAS
>>676
ある公理系τの任意のモデルに対してある論理式φが真であれば、τからφがLKにおいて証明可能であることを示せ、という問題がわかりません
678: 2017/05/21(日)23:11 ID:X3Gi6DL7(1/2) AAS
あーこいつか
高校数学板で同じこと聞いてたよね
679: 2017/05/21(日)23:11 ID:NEJ4Q+Gi(3/3) AAS
何故だか知りませんが、回答がついたことないんですよね
誰もわからないんでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s