[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね426 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/05/13(土)21:03:29.74 ID:n0gZs4p1(47/47) AAS
¥
319: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/05/14(日)11:09:04.74 ID:fNprJr1l(11/50) AAS
¥
321: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/05/14(日)11:09:59.74 ID:fNprJr1l(13/50) AAS
¥
375(1): 2017/05/14(日)22:11:19.74 ID:aOBm0ly2(7/13) AAS
伊理正夫 他著『ベクトルとテンソル』を読んでいます。
(1)
次元 n のベクトル空間 V において、ある一次独立なベクトルの集合 {b_1, …, b_s} に V の任意のベクトル b を加えたものが一次従属になるならば、 {b_1, …, b_s} は V の基底である。
(2)
k > n のとき、任意のベクトル {b_1, …, b_k} は一次従属である。
と書いてあります。
(2)の証明ですが、(1)の「直接の結果である」と書かれていますが意味不明です。
省1
450: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/05/15(月)21:58:34.74 ID:D6Tvv8g8(37/40) AAS
¥
526(5): 2017/05/16(火)23:03:37.74 ID:5cxKtuwt(1) AAS
東大含め、旧帝は数学5割で受かるから数学の本質理解など要らん
数学は、入学したらさようなら
629: 2017/05/20(土)00:10:02.74 ID:UJei35ZN(1) AAS
愚直に割り算をすれば1/zで単位円を写したものを定数倍して平行移動したものになるのはすぐわかる。
776(2): 2017/05/23(火)19:17:20.74 ID:070vwbQC(3/4) AAS
>>774
解釈したっていうか、
>>639-640で、題意を質問してたあれだよね。
答えは合っている。
8.の問題文の続きは、どうした?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s