[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね426 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640(2): 2017/05/21(日)13:27 ID:1wi+rVXr(1/2) AAS
漢字だから、なんとなく意味わからない?
5.行列 D=[ ] と置き、下記の行列が D と相似であるか否か判断せよ。
6.行列 A=[ ] と B=[ ] が相似であるとする。(1) x,y の値を求めよ。
(2) (P^-1)AP=B となる行列 P を求めよ。
行列 A と B が相似というのは、(P^-1)AP=B となる行列 P が存在する
という意味。たいていの本に載っていると思うよ。特にこの問題の場合、
相似の片方が対角行列だから、入門書の固有ベクトルを定義しているあたり
を読めば必ず書いてある。
8.3次行列 A の固有値を 1,2,3 とし、それぞれに対応する固有ベクトルを
α1=(1,1,1)^T …続きは?
643(2): 2017/05/21(日)13:56 ID:FksNeRVh(2/9) AAS
>>640
下記は分かります。入門書にも載っています。
******************************************
>行列 A と B が相似というのは、(P^-1)AP=B となる行列 P が存在する
> という意味。たいていの本に載っていると思うよ。特にこの問題の場合、
> 相似の片方が対角行列だから、入門書の固有ベクトルを定義しているあたり
> を読めば必ず書いてある。
******************************************
しかし、5番は具体的にどういう問題で
解き方はどうするのでしょうか?
省5
776(2): 2017/05/23(火)19:17 ID:070vwbQC(3/4) AAS
>>774
解釈したっていうか、
>>639-640で、題意を質問してたあれだよね。
答えは合っている。
8.の問題文の続きは、どうした?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.240s*