[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む35 [無断転載禁止]©2ch.net (667レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261: 哀れな素人 2017/06/29(木)08:50 ID:ln//OgcL(1/4) AAS
>>260
何が言いたいのか不明だが、お前も
1/2+1/4+1/8+……=1
だと思っているクルクルパーなのか?(笑
そんなクルクルパーは数学などやらない方がいい(笑
262: 哀れな素人 2017/06/29(木)08:56 ID:ln//OgcL(2/4) AAS
ペン男は1/2+1/4+1/8+……=1 は公理だ、定義だ、と
強硬に主張し続けた。
それに対してこのスレの住民は誰一人として、
それは違うよ、とは注意しなかった。
つまりこのスレの住民は全員それが正しいと思っているのだ(笑
その程度のアホ連中がスレ主をアホだバカだと嘲笑しているのだ(笑
そりゃスレ主だってたいしてえらくはない。
はっきりいうが、たいした男ではない(笑
しかしお前らだってスレ主とまったく同レベルの○○だ(笑
263: 哀れな素人 2017/06/29(木)09:01 ID:ln//OgcL(3/4) AAS
定義少年に至っては、0.99999……という無限小数は
0.9、0.99、0.999……という数列の極限値だと思っているらしい(笑
市川スレの一石というクルクルパーもそう思っている(笑
そんなアホなことを学校で教えられているとしたら、
それこそ由々しき大問題だ(嘆
264: 哀れな素人 2017/06/29(木)11:25 ID:ln//OgcL(4/4) AAS
閑古鳥が鳴いているようなので書いておくと−
デデキントの切断
ε−δ論法
↑これらはばかばかしい不要な議論である。
ワイエルシュトラスの定理
有界な単調数列の収束
区間縮小法
コーシーの収束判定法
コーシー列による実数の定義
カントールの対角線論法
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s