[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね428 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
分からない問題はここに書いてね428 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1498222858/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
143: 132人目の素数さん [] 2017/06/29(木) 12:15:09.62 ID:wd2/dwOd 「3個のボールを2つのカゴA、Bどちらかにランダムに投げ入れる。 カゴAに入ったボールの数をX ボールが入っているカゴの数をYとする」 という事例での同時確率分布の話なのですが なんでPr(X=1,Y=2)が3/8になっているんでしょうか。 これではY=2の周辺確率が3/4になりますが、 カゴに入るボールのパターンは (A,B)=(0,3)(1.2)(2,1)(3,0)のはずですからYが2、つまりボールの入っているカゴの数が2になるのは2/4のような気がします。 これでは周辺確率の合計が1にならないことは分かっているのですが、いまいち理解できません。 どのように考えればこの表が作れるんでしょうか。 http://i.imgur.com/bRmRdRM.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1498222858/143
144: 132人目の素数さん [sage] 2017/06/29(木) 12:36:48.48 ID:EQq+IGye >>143 AAA、AAB、ABA、BAA、ABB、BAB、BBA、BBBの8通りが同確率で起きる このうち当てはまるのはABB、BAB、BBAの3通りだから3/8 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1498222858/144
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s