[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね433 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
939: 2017/09/12(火)12:40 ID:XD4aOn9L(2/9) AAS
斎藤正彦著『齋藤正彦微分積分学』のp.143命題4.1.13のコーシーの判定法の
証明もおかしいです。
940: 2017/09/12(火)13:05 ID:/uAGA0S7(1) AAS
惨めな奴
941
(2): 2017/09/12(火)13:15 ID:P+WkBEi8(1) AAS
閻魔大王と菩提達磨はどっちの方が凄いですか?
942: 2017/09/12(火)13:34 ID:meQ7YmHl(1/2) AAS
>>938
何故簡単な微積分の本ばかり読んでいるのですか?
943: 2017/09/12(火)15:08 ID:L0QLd6EZ(1) AAS
>>941
ヒマラヤ>>938が教えてくれるぞ
944
(1): 2017/09/12(火)15:09 ID:i0Sosw+C(1/6) AAS
>>941
神がすごいです
945: 2017/09/12(火)16:21 ID:H9+Kik2q(1) AAS
>>944
「有」=「全」=「無」=「永遠」=「神」

なのでしょうか?
946: 2017/09/12(火)16:37 ID:5ZPJQivT(1/2) AAS
それは、おいらの財布の中だな。
947
(2): 2017/09/12(火)17:13 ID:XD4aOn9L(3/9) AAS
斎藤正彦著『齋藤正彦微分積分学』を読んでいます。

p.145 定理4.1.15の記述がひどすぎます。

---------------------------------------------------------------------
4.1.15【定理】

正の範囲で定義された連続関数 f があり、広義単調減少かつ

lim_{x → ∞} f(x) = 0
省8
948
(1): 2017/09/12(火)17:20 ID:XD4aOn9L(4/9) AAS
加えて、

k を自然数として、

lim_{k → ∞} ∫ f(x) dx from x = 1 to x = k が存在すれば、

広義積分

∫ f(x) dx from x = 1 to x = +∞
省1
949: 2017/09/12(火)17:24 ID:meQ7YmHl(2/2) AAS
>>947
何故簡単な微積分の本ばかり読んでいるのですか?
950: 2017/09/12(火)17:33 ID:ceCKeTzL(1) AAS
>>948
>>727 の後始末をして下さい。
1行証明よろしく〜

もちろん >>867 よりも
簡単に示せるんでしょうねwww
951
(2): 2017/09/12(火)18:43 ID:Zj2SlzmA(1/5) AAS
ε‐δ論法の質問です
関数の連続性についてになります

y=f(x)=(2x^2-2)/(x-1)は分母がx−1なので、x≠1になるのですが、
x=1の場合を(ε‐δ論法で)定義すると連続な関数とみなせる
と教科書には書いてあります

言っている意味はわかるのですが
x=1を定義して作ってしまったら、元のy=f(x)=(2x^2−2)/(x−1)
とは別の関数になってしまうと思って
そんなことをしたらいけないように思ってしまって
わからなくなっています
省2
952
(1): 2017/09/12(火)18:46 ID:i0Sosw+C(2/6) AAS
>>951
その教科書の該当部分を自分の言葉を使わずにそっくりそのまま書き写すか、写真を貼ってください
953
(1): 2017/09/12(火)18:59 ID:Zj2SlzmA(2/5) AAS
>>952
お待たせしました
該当するページはこちらになります
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
954
(1): 2017/09/12(火)19:05 ID:i0Sosw+C(3/6) AAS
>>953
少々わかりづらいかもしれない書き方ですが

>>951
>x=1の場合を(ε‐δ論法で)定義すると連続な関数とみなせる

(ε‐δ論法で)とは言っていませんね
x=1のときそのように定義をすれば連続となる、とだけ言っています
そして、このような一見すると変な連続性もε‐δ論法を使って証明すること「も」できる、と言っています
高校生風に素朴に考えても十分成り立つことを、ε‐δを使って再確認することができる、と言っています

もちろんそんなことをすればできる関数は異なります
元の関数は連続でないけど、新しくできた関数は連続となるのです
955
(1): 2017/09/12(火)19:15 ID:Zj2SlzmA(3/5) AAS
>>954
返答ありがとうございます
それで少し疑問が出てきたのですが

例えばですけれども三角関数の極限公式に
lim(x→0)sinx/x = 1
というのがありますが
f(x) = sinx/x は本来は0で割れないのでx≠0は定義できずに
不連続になってしまいますが、今まで通り極限を求めて連続する関数として
扱ってしまってもよいということでしょうか?
956
(2): 2017/09/12(火)19:21 ID:XD4aOn9L(5/9) AAS
∫ sin(x) / x dx from x = 0 to x = ∞

=

π/2

という積分の被積分関数などはそういう扱いだと思います。
957: 2017/09/12(火)19:31 ID:Zj2SlzmA(4/5) AAS
>>956
ありがとうございます
独学でやっているので質問できるところがあると助かります

アップロードした画像についてですが
流石に教科書を1ページそのまま上げたままはマズイと思うので
20:00前後に削除依頼を出すことにします
958: 2017/09/12(火)19:33 ID:sYsWMsP9(1) AAS
>>947
書名紹介から化学系の気持ち悪さを感じる
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s