[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね433 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)06:05 ID:xP4OelQr(38/105) AAS

214: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)06:05 ID:xP4OelQr(39/105) AAS

215: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)06:05 ID:xP4OelQr(40/105) AAS

216
(1): 2017/09/04(月)09:11 ID:T4IfN+s2(1) AAS
>>34
コンピュータと素因子分解
外部リンク[htm]:www2.odn.ne.jp
第5章 p +1 法
リュカ・テストの拡張
217: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)09:19 ID:xP4OelQr(41/105) AAS

218: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)09:20 ID:xP4OelQr(42/105) AAS

219: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)09:20 ID:xP4OelQr(43/105) AAS

220: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)09:20 ID:xP4OelQr(44/105) AAS

221: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)09:21 ID:xP4OelQr(45/105) AAS

222: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)09:21 ID:xP4OelQr(46/105) AAS

223: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)09:21 ID:xP4OelQr(47/105) AAS

224: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)09:21 ID:xP4OelQr(48/105) AAS

225: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)09:22 ID:xP4OelQr(49/105) AAS

226: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)09:22 ID:xP4OelQr(50/105) AAS

227: 2017/09/04(月)10:13 ID:4ofmobIq(1/3) AAS
以下の問題

Y= X^3 + ax^2 + 9x + bのグラフが、X=1で極大値2をとるとき
Y=(@)において極小値(A)である

計算
微分して Y'= 3X^2 + 2ax + 9
ここから a = -5, b = -3
つまり元の式は Y= X^3 -5x^2 + 9x - 3
導関数は Y' = 3X^2 -10x + 9 である

判別式の公式から、この解は 5±2 / 3
→ @ = 7/3
省7
228
(1): 2017/09/04(月)10:29 ID:En5LQKuY(1) AAS
>微分して Y'= 3X^2 + 2ax + 9
>ここから a = -5, b = -3
X=1で極大値2を取るから、
3+2a+9=0、1+a+9+b=2、
∴ a=-6、b=-2
で計算間違い。後は殆ど同じように考えればいい。
229: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)10:38 ID:xP4OelQr(51/105) AAS

230: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)10:38 ID:xP4OelQr(52/105) AAS

231: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)10:39 ID:xP4OelQr(53/105) AAS

232: ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)10:39 ID:xP4OelQr(54/105) AAS

1-
あと 770 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s