[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね433 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/03(日)12:55 ID:TZkGcAET(46/129) AAS
¥
70: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/03(日)12:55 ID:TZkGcAET(47/129) AAS
¥
71: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/03(日)12:56 ID:TZkGcAET(48/129) AAS
¥
72: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/03(日)12:56 ID:TZkGcAET(49/129) AAS
¥
73: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/03(日)12:57 ID:TZkGcAET(50/129) AAS
¥
74: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/03(日)12:57 ID:TZkGcAET(51/129) AAS
¥
75(1): 2017/09/03(日)12:58 ID:wv8P4fxw(3/9) AAS
訂正します:
>>34
p = 2
m = 1
f(1) = 1
とする。
b^2 + 4*a = 1 + 4 = 5 ≡ 1 = 1^2 (mod p)
省1
76: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/03(日)13:06 ID:TZkGcAET(52/129) AAS
¥
77: ¥ ◆2VB8wsVUoo [age] 2017/09/03(日)13:22 ID:TZkGcAET(53/129) AAS
¥
78(1): 2017/09/03(日)13:28 ID:wv8P4fxw(4/9) AAS
あ、最初のほうが正しいですね。
訂正します:
>>34
a = 1
b = 1
p = 2
m = 1
f(1) = 1
とする。
省2
79: 2017/09/03(日)13:40 ID:W11EH6Zs(2/3) AAS
>>64>>75>>78
……確かにそうですね
pが奇素数のとき、という条件が必要で、p=2のときは別に考えた方がいいみたいですね
p=2のときは、a,bが奇数のとき、f(3m)が2の倍数になる。とすればいいのでしょうか
あと、一般に、a,bはpと互いに素、という条件が必要なようですね。穴だらけの予想を書いてしまいすみませんでした
レスありがとうございます 間違いに気付けました
80(1): 2017/09/03(日)13:47 ID:Hu0ccNre(1) AAS
カジノのルーレットで毎回赤にかけるのと
黒が連続3回続いたあとにだけ赤にかけるとではどちらが当たる確率は高いですか?
81: 2017/09/03(日)13:48 ID:d3dADFxo(2/3) AAS
>>80
変わらない
82: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/03(日)14:12 ID:TZkGcAET(54/129) AAS
¥
83: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/03(日)14:12 ID:TZkGcAET(55/129) AAS
¥
84: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/03(日)14:12 ID:TZkGcAET(56/129) AAS
¥
85: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/03(日)14:13 ID:TZkGcAET(57/129) AAS
¥
86: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/03(日)14:13 ID:TZkGcAET(58/129) AAS
¥
87: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/03(日)14:13 ID:TZkGcAET(59/129) AAS
¥
88: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/03(日)14:14 ID:TZkGcAET(60/129) AAS
¥
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 914 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s*