[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 21 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
985
: 2017/12/20(水)20:04
ID:p5oXxkC4(1/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
985: [] 2017/12/20(水) 20:04:25.84 ID:p5oXxkC4 abc予想のために小平スペンサーを一般化して、更に高さ関数を利用するっていう 枠組み自体は正攻法ですらある。関数体の拡張だからね 誰もが引っ掛かるのは、絶対遠アーベル幾何学でなければならないのかという点 そこの手続きが非常にわかりにくいからな 絶対ガロア群を使わなければならないのは自然だが、遠アーベル幾何学がabc予想や数体に 不可欠とは思えないな、個人的には http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/985
予想のために小平スペンサーを一般化して更に高さ関数を利用するっていう 枠組み自体は正攻法ですらある関数体の拡張だからね 誰もが引っ掛かるのは絶対遠アーベル幾何学でなければならないのかという点 そこの手続きが非常にわかりにくいからな 絶対ガロア群を使わなければならないのは自然だが遠アーベル幾何学が予想や数体に 不可欠とは思えないな個人的には
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s