[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838(1): 2017/12/17(日)23:22 ID:h1/WB2EU(1/9) AAS
>>836
ってかそれが問題なんだろうな。
だれも理解できない前提論文をぽんぽん載せてて、
周囲の人間に聞いても説明ができないなら、
どうやって(そもそも誰が?)査読してるんだって疑惑は当然に出てくる。
840(1): 2017/12/17(日)23:23 ID:h1/WB2EU(2/9) AAS
おそらくフランケルは「外部査読してる人間がいる」こと自体疑ってる可能性がある。
845(1): 2017/12/17(日)23:30 ID:h1/WB2EU(3/9) AAS
コンラッドって2015年にワークショップ開いて、
参加者に「けっきょく分かんねぇよ」って言われたBrian Conradか?
847: 2017/12/17(日)23:33 ID:h1/WB2EU(4/9) AAS
つーかIUTのうさんくささって、分かってるやつは完全に分かってると主張してるのに、
分かんないやつにはまったく分かんないことなんだよな。
848: 2017/12/17(日)23:34 ID:h1/WB2EU(5/9) AAS
これがめっちゃカルトくさいんだよ。
論者以外に理解できないならまだいいんだ(ただしそうなると予算が出ないだろうけど)。
ところが信者には理解できるらしい。
850: 2017/12/17(日)23:37 ID:h1/WB2EU(6/9) AAS
あと2015年のConradのワークショップで、
「望月の理論でabcは証明されたとアナウンスされたあとに書き直しがあったのは、
どういう理由だったのか?」とか、Hoshiはなんで日本語でintroductionを書くんだとか、
いろいろ疑問はでてるんだよ。
854(1): 2017/12/17(日)23:40 ID:h1/WB2EU(7/9) AAS
>>853
Conradが理解してると主張してるのはべついいんだ。
ではなぜ説明できないのかってことなんだよ。
「理解できる」というやつが100人いてもそれではダメなんだ。
855(1): 2017/12/17(日)23:41 ID:h1/WB2EU(8/9) AAS
だいたいね、RIMSの外部に査読可能な人物が多数いるって、
それRIMSに掲載する必要性がまったくないってことになるって理解してるか?
859(1): 2017/12/17(日)23:45 ID:h1/WB2EU(9/9) AAS
>>856
説明できないなら理解できてないんだろ?
IUTがうさんくさいのは、「間違いなんじゃないか?」と訊かれたら、
「間違いじゃない。理解してるやつがいる」と答えて、
「じゃあなんで説明できないんだ?」と訊かれたら、
「理解は非常に困難である」と答えることなんだよ。
現状で「abc予想がMochizukiの定理になるか?」どうか賭けろと言われたら、
ならないほうに賭けるくらいうさんくさい動きをしてる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.105s*