[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 39 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 2019/06/02(日)17:04 ID:TWd/KT7E(1) AAS
>>91
どこが。
M用語を並べてそれっぽいことを書くならjinでもできるぞ。
100(1): 2019/06/02(日)17:14 ID:EeFJyLgA(2/2) AAS
BもMも、物理との対応では積極的なことはコメントしてないんだけどね。
B本で宇宙や相対論のことは単なるたとえとして挙げてるだけで、
現実的な関わりを述べているわけではない。
101: 2019/06/02(日)17:18 ID:rII538D9(1) AAS
本当に例えがやれるならちゃんとしたサーベイが書けると思うんたが
102(1): 2019/06/02(日)17:30 ID:2z1uDAFU(1/6) AAS
>>100
物理との明確な対応は一切言ってないのは承知だし、数論的一般化、類似と注意深く書いているんだけどな
103: 2019/06/02(日)17:36 ID:2z1uDAFU(2/6) AAS
まあショルツレベルの数学者が単遠アーベル幾何学の意味を理解できないはずはないからね
「Inter-universal」っていうとまた意味が少し変わってきて、combinatorial software→scheme universies
→inter-universal deformationという流れが理解できないんだろう
そもそも写像の定義を考えた時に、q-Θ写像が本当に幾何学的な埋め込みとして成立するのかも普通は
疑われるポイントになる。前者よりは後者のほうがもしかしたら難しいかもしれない
104(1): 2019/06/02(日)17:43 ID:2z1uDAFU(3/6) AAS
しかし同じ話になるが、この写像は単なる充満多重同型の写像とはIUTの主張からは読めない
ちゃんとqとΘの区別によって幾何学的な解釈をしうるようになっている
もしこのスレにIUTを読もうという奇特な人がいたら、「テータ値群」という設定が何を意味するのかを
意識しなければならない。勿論このテータ値群は特殊な形でコントロールされている
今個人的に興味があるのは、SSはそれをどの程度理解しているのかだな。論文からはよくわからない
105: 2019/06/02(日)18:14 ID:2z1uDAFU(4/6) AAS
どうでもいいがuniversesの複数形間違ってるねw
universitiesと脳内混同したかな
106(1): 2019/06/02(日)19:17 ID:/IoBXzDm(1) AA×
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
107(1): 2019/06/02(日)20:30 ID:wEnMsZ4h(1/4) AAS
>>102
例えだらけ
>>70さんへ明確に答えたら
108: 2019/06/02(日)20:50 ID:BuMdRM/I(2/2) AAS
>>104
SSはよくは理解していないんだと受け止めてる
109: 2019/06/02(日)21:09 ID:B8smID3e(1) AAS
>>106
試したらいけた
110: 2019/06/02(日)21:17 ID:wEnMsZ4h(2/4) AAS
SSだけが「理解不足」ではないだろ。
GのサーベイもMのレクチャーノートも
あったが、3.12は RIMS所員も含め
世界の数学者が行き詰る。
Mへの質問には 後にself evidentと
返答があった。
普通は IUTの主論文に問題があると考えるな
111(1): 2019/06/02(日)21:47 ID:2z1uDAFU(5/6) AAS
>>107
論理的な関連性がないから答えようがない。少なくともそう見なしうる根拠が見当たらない
行列で全てを考えるというのは物理的には可能な理論だが、その場合にも何らかの空間への
射を考える必要がある。量子情報のデータから何らかの関手により幾何学的なデータを構成するとかね
その上でIUTやConnes理論との関連性を論じるならまだわかるが、入り口にすら立っていない
112: 2019/06/02(日)21:50 ID:psSG0dBB(1/4) AAS
片言 ガイジ は キモい
jin も キモい
片言ガイジ と jin は 同類
知能 低い
そ こらの 中学 生の方 が
日本語 上手アルヨ
不自然な 日本語 ハ
まるで 低学年ノ小学生 ガ
描いた作文
です
113: 2019/06/02(日)21:51 ID:wEnMsZ4h(3/4) AAS
>>111
返答先は >>70さんへ
114(1): 2019/06/02(日)21:53 ID:2z1uDAFU(6/6) AAS
ただ可能性として
複素数体を基礎体としない量子情報←何らかの数論的CFT→変形空間
行列模型←非可換空間→テータ代数
という関連付けは可能だよ。そこまで含め考えたら面白い話だね
考え方として特異行列と位相群について何らかの結び付きを示したいのはわかったよ
115: 2019/06/02(日)21:57 ID:psSG0dBB(2/4) AAS
>>70
>IUTってのはつまるところ、n要素*n複素係数のnxn行列全体を考えている事に等しい
IUT ガ 複素ベくトル空間 ノ
線形変換の 理論 ダとは初 耳
デス
学部1ネン生 ノ 僕チン に
も 理解でき マシュ か?
116(1): 2019/06/02(日)22:01 ID:wEnMsZ4h(4/4) AAS
>>114
トホーフト氏は一流の物理学者だな
外部リンク[pdf]:www.ipmu.jp
117: 2019/06/02(日)22:12 ID:psSG0dBB(3/4) AAS
特異 行列 千秋
線カタチ代数 ノ 講義 で
習いまし た
線形代数 大事 だな
物理 マンセー
118(1): 2019/06/02(日)22:25 ID:nU1AnnJ5(2/3) AAS
中の人はSSは何もわかってないだけで正しいんだという割に
成果が上がってないから信用されない
このスレでも誰それがIUT使って結果を出してるみたいなレスは
何年も前から何度も見るのに論文として出てこない
さすがに皆何かおかしいと思ってしまう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 884 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s