[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 39 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2019/06/01(土)21:32 ID:uPVqggwi(5/6) AAS
>>76
そもそもE8が出てくるのが違うってのが俺の直感
IUTの想定してるのは3次元空間だけじゃないじゃん
3次元空間だけの話ならE8が出てくるのも分かるけど
IUTやABC予想を解くのに必要なのは、n次元空間全体の話だろ
80: 2019/06/01(土)21:35 ID:D7OMd1k0(5/7) AAS
違うものは違うんだからどうしようもないよw
まあ正しいと思うなら学派と連絡でもしたら、としか
81: 2019/06/01(土)21:37 ID:uPVqggwi(6/6) AAS
見もせず、考えもせずにそうしているのがはっきりと分かるのは
正直言って残念でしかないわ
学派?と連絡なんて取るわけ無いじゃん、俺はただのオカルトマニアだからな
82: 2019/06/01(土)22:04 ID:D7OMd1k0(6/7) AAS
ふむ、しかし爬虫類は霊長類の一種であるというくらい無理があるけどな
83(1): 2019/06/01(土)22:27 ID:lftDrM2+(1) AAS
オカルトマニアさんは自らをオカルトマニアだと宣言しているし、何より「俺のあの直感にまみれたレス」と言っているので
面白くていいのではないでしょうか。酷い煽りや嫌味もないし、私は嫌いじゃないです
Mの方が遥かにオカルト、いや電波系ですよ。あのブログは痛々しい
IUTはオカルトや電波系と親和性があるのではないでしょうか。ミステリアス、驚異的、と自分で書いているし
ただそのミステリアス、驚異的な何かを納得させられる人物が当人を含めて理解者にもいないし、
応用どころか当のABC予想証明すら疑われている
最近はもう同型問題は置いといて(散々書いたので)、SSが言う、
“The emphasis on abstract vs. concrete pilot objects is ours;
Mochizuki does not properly distinguish them,which is part of our main concern.”(脚注10)
“there is no clear distinction between abstract and concrete pilot objects in Mochizuki’s work”(p.9)
省1
84(1): 2019/06/01(土)22:28 ID:Nfq8eJBj(1) AAS
IUTの終了宣告してる外人のおっさんはだれなの?
Twitterリンク:kuboon
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
85: 2019/06/01(土)23:30 ID:4sbri/8N(2/2) AAS
>>84
その外人のおっさんは独立数学者の一種だろうねえ
日本の某独立数学者と違ってPhDくらいは持ってるが
グラフ理論の論文は書いてるがIUTがわかってるとは思わない
86: 2019/06/01(土)23:31 ID:Y+++iQYj(2/2) AAS
歎異抄な親鸞、に空目した
87(1): 2019/06/01(土)23:53 ID:D7OMd1k0(7/7) AAS
>>83
第四論文の最後の方で埋め込み写像について(自分からしたら)苦しい言い訳が書かれてますね
「トートロジカルに言って、同型という概念は区別された対象の間でしか成立しないのである」という主旨です
これはもはや自虐、実質的な降参に見えますがw、私が馬鹿だから真意がわからないのでしょうか?
抽象的すぎる議論から唐突に好都合なindexingによって非自明な内容がもたらされるなど上手い話はない
何故か白馬の王子様のように一斉に整合的に問題を解決する素晴らしいFrob-etale変換テータ写像が出現する
この「何故か」を関係者以外誰も理解することができなかった。例の復元論文を多分SSは読んでますが
やはりよくわからず拍子抜けだったでしょう
88: 2019/06/02(日)03:48 ID:/SQeffuq(1) AAS
いいことを教えてあげよう。
天才数学者がいくら努力したとしても完璧な数学者には決してなれない。
つまり完璧な数学者など存在しないということだ、
89: 2019/06/02(日)04:18 ID:RKPvoNLY(1/2) AAS
抽象パイロット、具象q、具象Θの区別をするといまいちその三種類の区別がよくわからない
というのは確かにそうかもしれないけど、とりあえず一番重要なのはΘとlog-linkの所だとは思うんだけどな
SSの整理のようにそもそも三種類の区別をする必要があるのかが疑問
上では自虐とか必要以上に意地悪な読み方しちゃったけど、まあ結構読みやすい説明になっているな
同型の概念一般の話を書いたような言い方をした>>87はうろ覚えからの間違いなので撤回する
Θは第三論文でも要するに幾何学的な部分で実現すると定義で言ってる。Δ_v_とU_v_の区別をすることが重要
従って「定義より自明」と言ったのはある意味著者の観点では正しい(!)し、ラベルが単幾何学的な情報の
違いを自然に表示してると考えれば、確かにトートロジー的に定義からラベルによって水平射の間も区別される
結局、q、Θの同型性の問題とラベルやSWの問題はこの理論では切り離せないし、
やはり根本問題は非常に単純な点に起因していると言える
90: 2019/06/02(日)04:38 ID:RKPvoNLY(2/2) AAS
この議論は微妙に噛み合っていないのだが、最も重要な部分の意味が殆どの数学者に伝わってない点は
はっきりしている
mono-anabelian combinatorial functority(bi-coricity)
←→deformation between holomophic structures
という対応をまずちゃんと認めるかどうかがポイントだ
不定性は構造的に生じる現象に過ぎないので、理論の怪しさとはあまり関係がないと言える
望月側からするとqとΘの組合せ単遠アーベル幾何学的な関係をお前らは理解していない、となり一応一貫する
巡り巡って同じような話だがw
多分望月さんは第四の書き方だと、様々な方程式のガロア群も初等的な区別の例として認めるんじゃないかね?
そういうものを抽象化しまくったのがIUTの論理だな
91(1): 2019/06/02(日)08:48 ID:BuMdRM/I(1/2) AAS
このスレもずいぶんと理解が進んだ人が出てきたな
92(1): 2019/06/02(日)09:29 ID:EeFJyLgA(1/2) AAS
このスレはアンチがバカ踊りしてるだけで、査読は着々と進んでいる
いまや、数学のパラダイムシフトの真っ最中
93: 2019/06/02(日)10:20 ID:AdzDydo7(1) AA×
94: 2019/06/02(日)10:34 ID:btUWYQG+(1) AAS
>>92
貴方らは>>70さんの疑問へ明確に答える責任
があるな
95(1): 2019/06/02(日)11:46 ID:GtrgTQpY(1) AAS
この前K原さんに直接進捗状況聞いたけど、ああ、あれまた一からやり直しって言っててつれなかった。IUT終了なのかな?
96: 2019/06/02(日)13:13 ID:nU1AnnJ5(1/3) AAS
6年経って応用が見つかってないパラダイムシフト
査読通すことが目標のパラダイムシフト
97: 2019/06/02(日)13:27 ID:hoXTD8IU(1) AAS
パラダイムシフトをパラダイムシフトしてるやん
98: 2019/06/02(日)16:21 ID:GLTP3ttE(1) AAS
>>95
k原ってだれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 904 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*