[過去ログ] Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258(2): 2021/02/06(土)22:02 ID:G3/r07WF(3/4) AAS
>>249
>>b)訳わからん論文と思われたが、正しかった
>>b)の可能性が高いわけで
>
>なんでそう言い切れるの?
(理由)
1.「最初訳わからん論文と思われたが、実は正しい」という場合は
大体が時代を先取りしすぎていて、世間がついてこれない場合なんだ
例えば、アインシュタインの相対性理論の論文とか、ガリレオの天動説とか。数学ならカントール先生の無限理論(加算無限と連続無限の別)など
IUTも類似でしょう
省10
259: 2021/02/06(土)22:09 ID:x3sf+FJd(3/3) AAS
>>258
>例えば、アインシュタインの相対性理論の論文とか、ガリレオの天動説とか。
ほほう
なるほど
260(2): 2021/02/06(土)23:27 ID:G3/r07WF(4/4) AAS
こんなのがあった
下記”8. Roadmap of proof
Notes from an email from Taylor Dupuy ”
なんてのがあるね
外部リンク[pdf]:www.uvm.edu
KUMMER CLASSES AND ANABELIAN GEOMETRY Date: April 29, 2017.
JACKSON S. MORROW
ABSTRACT. These notes comes from the Super QVNTS: Kummer Classes and Anabelian
geometry. Any virtues in the notes are to be credited to the lecturers and not the scribe;
however, all errors and inaccuracies should be attributed to the scribe. That being said,
省12
261(3): 2021/02/07(日)07:28 ID:1q1vuYYo(1/7) AAS
>>258
追加
・3の支持者追加、熱狂的支持者で、フェセンコ先生と、Gくんがいる
・5として、IUT関連論文多数
例えば、南出論文が出た。ABCの明示公式を導く。南出、Porowski、フェセンコ、星、望月の5名の共著 [8] Explicit Estimates in Inter-universal Teichmuller Theory. PDF NEW!! (2020-11-30) 外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
他にも、Dupuy氏のIUT関連論文:外部リンク[pdf]:arxiv.org
Kirti Joshi Recent Research論文集:外部リンク:www.math.arizona.edu から Recent Research へ入る
・6として、国際会議が企画されている
進行中が、Promenade in IUT 外部リンク[html]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
さらに、今年4本のIUT国際会議 外部リンク[html]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
省5
262(1): 2021/02/07(日)07:46 ID:1q1vuYYo(2/7) AAS
>>260
>下記”8. Roadmap of proof
>Notes from an email from Taylor Dupuy ”
<追加>
これに類するものが、多数出てきてほしいね
その一つが、Promenade in IUT >>261だけど
例えば、ネット上のマップでも、倍率の切り替えが可能だ
詳細すぎる地図では、全体像や自分のいる位置がつかめない
大まかすぎる地図では、見えている風景(建物など)との照合ができない
せめて、大中小、3通りくらい4のマップがほしい
省2
263(3): 2021/02/07(日)10:55 ID:xFDsPp5h(1) AAS
非支持者
ピーターショルツ(フィールズ賞)
テレンス・タオ(フィールズ賞)
ピーター・サルナック(ウルフ賞数学部門)
264: 呑んだ暮れ 2021/02/07(日)12:15 ID:FyZVNXYF(1/2) AAS
>>263
こりゃ権威じゃのうて実威じゃな
265(3): 2021/02/07(日)13:49 ID:1q1vuYYo(3/7) AAS
>>263
非支持者
ピーターショルツ(フィールズ賞)
テレンス・タオ(フィールズ賞)
ピーター・サルナック(ウルフ賞数学部門)
(引用終り)
1.人の意見は変わるもの
まず、三つにわける。支持、不支持、中間層(どちらでもない)
一般には、不支持だった人が支持になったり、その逆もある
2.また、新たな情報や情勢変化を受けて、意見を変えることも、普通にある
省6
266(1): 2021/02/07(日)13:58 ID:bTMgbGX3(1) AAS
>>263
非支持者とはズルい言い方だが否定してかかったのはショルツだけで
テレンス・タオやピーター・サルナックは疑問視してるだけだろ
否定するところまでの確信は無い
267(1): 2021/02/07(日)14:07 ID:71c6H3EJ(1/3) AAS
>>266
Twitterリンク:AndyPutmanMath
間違っていたと確信していた、とまで書かれている
>>265
真偽不明だと思ったなら自分で調べても良さそうなものだが、上に貼っておいたぞ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
268(2): 2021/02/07(日)14:29 ID:71c6H3EJ(2/3) AAS
外部リンク:www.galoisrepresentations.com
テレンス・タオも、ここのコメントで2017年に、ペレルマンなどのケースと比較すると奇妙だと否定しにかかっていて、自分の知る限り未だに訂正はない
269(1): 2021/02/07(日)19:50 ID:1q1vuYYo(4/7) AAS
梅村楕円関数論
副題は、楕円曲線の解析学
「第5章 楕円曲線のモジュライ」で、第6章は応用だから、”楕円曲線のモジュライ”がこの本の頂点でキモです
読み物としても、面白い
名著ですね
(参考)
外部リンク[html]:www.utp.or.jp
画像リンク[jpg]:www.utp.or.jp
楕円関数論 増補新装版
楕円曲線の解析学
省10
270(2): 2021/02/07(日)20:15 ID:1q1vuYYo(5/7) AAS
>>268
>テレンス・タオも、ここのコメントで2017年に、ペレルマンなどのケースと比較すると奇妙だと否定しにかかっていて、自分の知る限り未だに訂正はない
1)テレンス・タオは、2020年4月以降、IUTを否定も肯定もしていないってことね
2)良いんじゃない、古い話は。2021年2月の時点で何を考えているかが大事だろ
3)そして、Kirti Joshi氏が、IUTの周辺でいろいろ論文を書いているよね。これ、”April 24, 2020”の論文だ
例えば、On Mochizuki’s idea of Anabelomorphy and its applications Kirti Joshi April 24, 2020 外部リンク[pdf]:arxiv.org
>>267
>Twitterリンク:AndyPutmanMath
>間違っていたと確信していた、とまで書かれている
1)まず、伝聞情報だと指摘したろ? サルナックが本当にどんなことを言ったか不明だよね、そのソースでは!w
省3
271: 呑んだ暮れ 2021/02/07(日)20:37 ID:FyZVNXYF(2/2) AAS
本棚の肥やしどころか売却不能タンスのカビゴミ化して資源ゴミにもならない可燃ゴミになる可能性が高い瀬田氏の本棚
死死死…
272(1): 2021/02/07(日)20:38 ID:71c6H3EJ(3/3) AAS
>>270
導けないではなくuseless(役に立たない)だが、圏論をやったことがあるなら普通に納得できる意見だと思うが
圏論をやったことがなく信じる信じないであれば、一つのファクターとしてピーター・サルナックはオストロフスキー賞(2001)、コール賞数論部門(2005)、ウルフ賞数学部門(2014)、シルヴェスターメダル(2019)受賞者だ
273(2): 2021/02/07(日)23:21 ID:1q1vuYYo(6/7) AAS
>>272
簡単な話よ
カテゴリー論と普通の数学を組み合わせて使えば良い
もともと、IUTだとて、楕円曲線、テータ関数がベースだろ?
カテゴリー論は、楕円曲線(の集合かも)の構造を見える化する、あるいは、圏論的構造を構築するために使って
それと、従来の解析的手法(もともと、タイヒミューラー使うと謳っているけど)を組み合わせる
その何かの組み合わせから、不等式が出てもなんの不思議もあるまいwww
274(2): 2021/02/07(日)23:27 ID:1q1vuYYo(7/7) AAS
補足
大体がさ
圏論つーてもよ
IUTでやっていることは、圏論使えば見通しがよくなるわけで
圏論で理論ができあがれば、それを普通の集合論に書き直すのは、不可能ではないよね、きっとね
ZFCの範囲かどうは問題としても
その議論は、IUTのIVの付録で望月自身が論じていたろw
275: 2021/02/08(月)07:37 ID:PIZF5OS0(1/6) AAS
>>274
>IUTでやっていることは、圏論使えば見通しがよくなるわけで
>圏論で理論ができあがれば、それを普通の集合論に書き直すのは、不可能ではないよね、きっとね
>ZFCの範囲かどうは問題としても
補足
1.一つは、IUTで使う圏の大きさの問題だよね
2.真に大きな圏になっているかどうか?
3.もし、smallなら、普通の集合論に置き換えられる。この程度じゃないの?
4.局所smallとしても、では、どの程度集合論を拡張する必要があるのか? ってこと
5.その議論は、IUTのIVの付録で望月自身が論じていたろ
省6
276(1): 2021/02/08(月)07:45 ID:/J0ptLTU(1/17) AAS
>>260-262
一般論だけど、楕円関数どころか複素関数論もわかってない人が
ロードマップをいくら眺めても残念ながら意味ないですね
そういう人はまず複素関数論の初歩から勉強したほうがいいでしょう
>>268
楕円関数・テータ関数・モジュラー関数を知るにはいいですが
楕円曲線の幾何については書かれてないので別の本をよみましょう
>>273
>カテゴリー論と普通の数学を組み合わせて使えば良い
>その何かの組み合わせから、不等式が出てもなんの不思議もあるまい
省13
277: 2021/02/08(月)07:46 ID:PIZF5OS0(2/6) AAS
>>273
>簡単な話よ
>カテゴリー論と普通の数学を組み合わせて使えば良い
「カテゴリー論を使ったら、不等式は導けない」って、そんな単純な話なら
それ、多くの数学者が、もっと早くに指摘するはずじゃんかwww
アクシェイ・ヴェンカテシュとか、デミトロフとかが、IUT VIの誤りを指摘して、望月氏は訂正した
だけど、アクシェイ・ヴェンカテシュは「カテゴリー論を使ったら、不等式は導けない」とは言わなかったぞwww
簡単な話よ
カテゴリー論と普通の数学を組み合わせて使えば良いんだwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s