[過去ログ] Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 2021/02/08(月)07:37 ID:PIZF5OS0(1/6) AAS
>>274
>IUTでやっていることは、圏論使えば見通しがよくなるわけで
>圏論で理論ができあがれば、それを普通の集合論に書き直すのは、不可能ではないよね、きっとね
>ZFCの範囲かどうは問題としても
補足
1.一つは、IUTで使う圏の大きさの問題だよね
2.真に大きな圏になっているかどうか?
3.もし、smallなら、普通の集合論に置き換えられる。この程度じゃないの?
4.局所smallとしても、では、どの程度集合論を拡張する必要があるのか? ってこと
5.その議論は、IUTのIVの付録で望月自身が論じていたろ
省6
277: 2021/02/08(月)07:46 ID:PIZF5OS0(2/6) AAS
>>273
>簡単な話よ
>カテゴリー論と普通の数学を組み合わせて使えば良い
「カテゴリー論を使ったら、不等式は導けない」って、そんな単純な話なら
それ、多くの数学者が、もっと早くに指摘するはずじゃんかwww
アクシェイ・ヴェンカテシュとか、デミトロフとかが、IUT VIの誤りを指摘して、望月氏は訂正した
だけど、アクシェイ・ヴェンカテシュは「カテゴリー論を使ったら、不等式は導けない」とは言わなかったぞwww
簡単な話よ
カテゴリー論と普通の数学を組み合わせて使えば良いんだwww
279(1): 2021/02/08(月)08:11 ID:PIZF5OS0(3/6) AAS
>>276
>楕円関数・テータ関数・モジュラー関数を知るにはいいですが
>楕円曲線の幾何については書かれてないので別の本をよみましょう
高さの話とか、Belyi's theorem 、Dessin d'enfant
とかね
そこらは、梅村の本には、書かれていないね
下記など、ご参照w
(参考)
IUTを読むための用語集資料スレ2
2chスレ:math
305(1): 2021/02/08(月)21:34 ID:PIZF5OS0(4/6) AAS
>>269
武部の楕円関数論が来た
うーん これは、本当に良い本です
一読をお勧めします
梅村に勝るとも劣らない
つーか、武部を読んでから、梅村を読むという方法もありそう
実際、武部の最後の参考文献の最初に梅村 楕円関数論が挙げられている
外部リンク[html]:www.nippyo.co.jp
楕円積分と楕円関数
武部 尚志 著
省35
306: 2021/02/08(月)23:00 ID:PIZF5OS0(5/6) AAS
>>305
武部先生の最後の参考文献に
Mumfordのテータ関数本について
「筆者によってインターネット上」公開されていると書かれている
下記だね。てっきり、海賊版だと思っていた
だったら、リンク張っても違法じゃないね
外部リンク[pdf]:www.dam.brown.edu
Tata Lectures on Theta I - Division of Applied Mathematics
Mumford, David: Tata lectures on theta
Reprint of the 1983 Edition
省8
307(4): 2021/02/08(月)23:11 ID:PIZF5OS0(6/6) AAS
>>304
>>P8図が、種数2(穴二つ)になっている。
>>楕円曲線なら種数1(穴一つ)だけど?
>>一点抜き楕円曲線だから?
>>なぜでしょう?
>
>「数体(+有限個の素点)←→正標数の双曲的曲線」の図でしょう
>
>つまり種数2の曲線は双曲的曲線の例
なるほど
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s