[過去ログ] Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182(3): 2021/02/02(火)21:09 ID:bVxYM2lO(1/3) AAS
>>173
>空間 C/Λ(これはトーラス)
>本質は
>「C 内の格子と呼ばれる離散部分群 Λ」
まあ、足立恒雄先生も下記に書いている
「種数 1 の曲線と楕円関数との関係」
の本質は「群構造」だってこと
ここ、まあ初学者で定理の証明を追うのが目一杯で、定理の写経で終わった人には
理解出来なかったかな
(参考)
省16
183(1): 2021/02/02(火)21:14 ID:bVxYM2lO(2/3) AAS
>>182 文字化け訂正
>目的が「この不言が有限生成であることの証明である」 と宣
ここ、文字化け(「不言」)
原文見てください(^^;
187: 2021/02/03(水)07:19 ID:XFPBjgpf(2/24) AAS
>>182
>初学者で定理の証明を追うのが目一杯で、
>定理の写経で終わった人
自分のこと?
外部リンク:www.bilibili.com
あ、証明まったく追ってないか
189(1): 2021/02/03(水)07:27 ID:XFPBjgpf(3/24) AAS
>>182
>「種数 1 の曲線と楕円関数との関係」
>の本質は「群構造」だってこと
なんかID:bVxYM2lOは全然分かってなさそうw
まず、種数1の曲線(楕円曲線)に群構造は入るよ
そして、楕円関数は楕円曲線上の関数だから
楕円曲線の群構造が、楕円関数の加法公式に反映されるよ
しかし、上記は楕円曲線が個々の「楕円関数」に対応することを意味しない
確かにP関数に限って言えば楕円曲線と対応づけられるけれども
それはそういうとり方をしているから
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.143s*