[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね 470 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391: 2022/01/30(日)22:36 ID:2FBhL+0X(2/3) AAS
>>388
a=2,b=7のときn^2+3と2n^2+7は互いに素
出題意図がよくわからん
392: 2022/01/30(日)22:57 ID:2FBhL+0X(3/3) AAS
>>363
21.3%は「60回引いて全部外れる」が起こらない確率なので
言い換えると当たりが1枚以上出る確率(2枚以上出る可能性も含めている)
まずこの部分を混乱しているように見える

ちょうど1枚だけ出る確率を求めるには
60回のうち何回目に当たるかで場合分けして
それぞれが起こる確率(どれも等確率)を足せばよい
細かく書くと
1回目に当たる確率:0.004×(1-0.004)×...(1-0.004)
...
省5
393: 2022/01/31(月)04:31 ID:mK9sMyWo(1/3) AAS
△ABCとAを通る直線lとl上の点Dがあるとき
AB上のE,AC上のFをEDFが一直線上にあり、かつ
EFの中点がDとなるように作図してください
394: 2022/01/31(月)04:41 ID:mK9sMyWo(2/3) AAS
失礼。書き直し
2直線L1,L2と直線上にない点Pがあるとき
L1,L2上の二点Q,RとPが同一直線上にあり
QとRの中点がPとなる直線を作図せよ
395: 2022/01/31(月)05:03 ID:mK9sMyWo(3/3) AAS
あっ平行四辺形の対角線の交点がPとなるようにすればいいだけだった
396: 2022/01/31(月)15:53 ID:jcCJPS1S(1) AAS
複素数平面において、点P(z)がO(0)とA(1+i)を結ぶ直線上を動くとき、w=az+bz'の存在する領域を求めよ。
ただしa,bは実数の定数、z'はzの共役複素数である。
397: 2022/01/31(月)23:11 ID:2kyfkL9q(1) AAS
>>384ありがとうございます!!
398
(1): 2022/02/01(火)07:08 ID:iT62qFKY(1/2) AAS
a,b,c,x,y,zすべて正の数とする
1/a+1/b+1/c=1/x+1/y+1/z
abc>=xyz
のとき
a+b+c>=x+y+zは成立するでしょうか?
399
(1): 2022/02/01(火)08:04 ID:k1Vi45wh(1/6) AAS
>>398
(a,b,c)=(2,3,4)
(x,y,z)=(1,1,9)
400
(1): 2022/02/01(火)08:11 ID:iT62qFKY(2/2) AAS
>>399
最初の条件は等号なので反例になってない
401
(1): 2022/02/01(火)08:26 ID:k1Vi45wh(2/6) AAS
>>400
死ね
402: 2022/02/01(火)08:32 ID:tMizLe1w(1/3) AAS
>>401
なんだこいつ
403: 2022/02/01(火)11:17 ID:0TRinIKM(1/2) AAS
問題が成立してないでしょ

f(a)≧f(b)⇒g(a)≧g(b)
の反例は
f(a)≧f(b)⇒g(a)<g(b)
で、仮定には等号が含まれる

反例を満たすには
a≠b, f(a)=f(b), g(a)≠g(b)
の例をひとつ示すだけでよい
404: 2022/02/01(火)11:26 ID:0TRinIKM(2/2) AAS
あ、2行目見落としてた
405
(1): 2022/02/01(火)11:38 ID:k1Vi45wh(3/6) AAS
AB=4,BC=5,CA=6の△ABCの内心をI、外心をOとする。
直線OI上に点Pをとり、△AOPが二等辺三角形となるようにする。
OPの長さを求めよ。
406
(1): 2022/02/01(火)11:54 ID:k1Vi45wh(4/6) AAS
1,2,...,nと番号が書かれたカードn枚が袋の中に入っている。
袋から無作為にカードを1枚取り出すという試行を繰り返し行う。ただし取り出したカードは袋に戻さない。
A君は1以上n以下の整数Nを1つ決め、B君には秘密しておく。カードが取り出されるたび、B君はその番号をA君に公開し、A君の決めた番号以上かそれより小さいかを聞く。
A君はその番号がN以上であれば「以上」と答え、小さければ「未満」と答える。
B君がNを突き止めるまでに何回の試行を行うか、その期待値を求めよ。
407: 2022/02/01(火)12:19 ID:DmVL+QqY(1/7) AAS
1.

G を群とする。

H1 と H2 は G の正規部分群で、互いに同型であるとする。

G/H1 と G/H2 は常に同型であるか?

2.
省3
408: 2022/02/01(火)12:39 ID:skEprNBg(1/4) AAS
no
no
アホらし
409: 2022/02/01(火)12:42 ID:z8gxFf0L(1) AAS
そんなアホな
410
(3): 2022/02/01(火)12:42 ID:DmVL+QqY(2/7) AAS
3.

G を有限群とする。

H1 と H2 は G の正規部分群で、互いに同型であるとする。

G/H1 と G/H2 は常に同型であるか?
1-
あと 592 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s