[過去ログ] 電卓によるフェルマーの最終定理の証明 (78レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 日高 2023/01/27(金)19:45 ID:M90/ntDo(8/12) AAS
>これだとz=y+1に限っていませんか?
どういう意味でしょうか?
60: 2023/01/27(金)19:55 ID:N4NxZOS/(1) AAS
>>56
> ○違いとは?
○=キ
○=マ
> x^3=3y^2+3y+1…(1)と変形する。
> (1)が成立する可能性があるのは、x,yの分母が1のときのみである。
x^2+y^2=(y+1)^2の場合でもx^2=2y+1…(1)と変形すると
(1)が成立する可能性があるのはx,yの分母が1のとき「のみ」である
が間違いであることは簡単に分かる
61: 2023/01/27(金)20:04 ID:zkh4gk5O(3/6) AAS
> x^3+y^3=z^3を、x^3+y^3=(y+1)^3とおく。
ってことはz=y+1ってことでしょ。
62: 日高 2023/01/27(金)20:05 ID:M90/ntDo(9/12) AAS
x^2+y^2=(y+1)^2の場合でもx^2=2y+1…(1)と変形すると
(1)が成立する可能性があるのはx,yの分母が1のとき「のみ」である
が間違いであることは簡単に分かる
n=2のときは、xの分母が、1以外でも、成立します。
63: 日高 2023/01/27(金)20:08 ID:M90/ntDo(10/12) AAS
ってことはz=y+1ってことでしょ。
この場合は、x,yは有理数です。
64: 2023/01/27(金)20:43 ID:zkh4gk5O(4/6) AAS
> この場合は、x,yは有理数です。
なんで自然数が有理数に変わるのですか?
65: 日高 2023/01/27(金)20:55 ID:M90/ntDo(11/12) AAS
>なんで自然数が有理数に変わるのですか?
x^3+y^3=(y+m)^3とx^3+y^3=(y+1)^3は同値です。
66: 2023/01/27(金)20:59 ID:zkh4gk5O(5/6) AAS
> x^3+y^3=(y+m)^3とx^3+y^3=(y+1)^3は同値です。
でたらめです。
67: 日高 2023/01/27(金)21:07 ID:M90/ntDo(12/12) AAS
> x^3+y^3=(y+m)^3とは同値です。でたらめです。
x^3+y^3=(y+m)^3の整数解と、x^3+y^3=(y+1)^3の有理数解は同値です。
68: 2023/01/27(金)21:11 ID:aV4xjxzi(1/2) AAS
x^3+y^3=(y+m)^3 が正の整数解(x,y,mは正の整数つまり自然数)を持つこととx^3+y^3=(y+1)^3 が正の有理数解(x,yは正の有理数)を持つことは同値の命題です。
それはでたらめではありません。
でたらめなのは
後者の「x^3+y^3=(y+1)^3が成立する可能性があるのは、x,yの分母が1のときのみである」。
とするところです。
何の説明もなしに有理数が整数に化けてしまうところがでたらめとしか言い様がありません。
そこで同値性が何の説明もなしに崩壊することになります。
「x^3+y^3=(y+1)^3が成立する可能性があるのは、x,yの分母が1のときのみである」
これを命題として提示するならばその命題には証明が必要です。
いくらそう言っても理解しても聞きいれてももらえないんですけどね。
69(1): 2023/01/27(金)21:21 ID:zkh4gk5O(6/6) AAS
> x^3+y^3=(y+m)^3 が正の整数解(x,y,mは正の整数つまり自然数)を持つこととx^3+y^3=(y+1)^3 が正の有理数解(x,yは正の有理数)を持つことは同値の命題です。
> それはでたらめではありません。
それはそうですが、とてもそうは読めません。
式だけ書いて同値だと言われたら、両者に共通な文字は同じものを指すと読みますよ。
70: 2023/01/27(金)21:36 ID:aV4xjxzi(2/2) AAS
>>69
それは全くその通りだと思います。
両辺をm^3で割ってx/m、y/mを改めてx,yと置き直す、という一文を入れるべきであり、そう書きなさいと言われたこともたびたびですが日高氏はそれを受け入れません。
そう指摘されても無視します。
日高氏はどうしてもx^3+y^3=(y+1)^3のx,yを整数として扱いたいようで、このスレの上の方でもx,yが有理数の場合を検討しているように見えて、やがてそのうちにその揺らぎは再び安定してしまいx^3+y^3=(y+1)^3のx,yは整数という主張に戻ってしまいます。
そしてその揺らぎが収まった状態でのx^3+y^3=(y+1)^3のx,yはx^3+y^3=(y+m)^3のx,yと同じものである、と考えているものと思います。
同じなんだから区別する必要がない。
日高氏の立場からはそうなんでしょう。
それはたぶん修正不可能なので、なぜ分母が1に限定されるのかに焦点を絞った方がよいのではないかと思います。
どうせ理解してはもらえないんですけどね。
71(1): 日高 2023/01/28(土)15:11 ID:cewLr2LS(1/2) AAS
x^3+y^3=(y+1)^3
x^3=3y^2+3y+1
y=-3+√{3^2-4*3(1-x^3)}/6
yが有理数になるには、{3^2-4*3(1-x^3)}=t^2。tは有理数。
x=b/aとおく。
-3+12*(b/a)^3=t^2
(b^3)/(a^3)=(t^2+3)/12
b^3=(a^3)(t^2+3)/12
b={a*(t^2+3)^(1/3)}/12^(1/3)
12^(1/3)が無理数なので、b,xは無理数。
72: 2023/01/28(土)15:40 ID:GS+RxebL(1) AAS
>>71
> (b^3)/(a^3)=(t^2+3)/12
> b^3=(a^3)(t^2+3)/12
> b={a*(t^2+3)^(1/3)}/12^(1/3)
> 12^(1/3)が無理数なので、b,xは無理数。
a,tの値によって(a^3)(t^2+3)/12の12が変わることが考えられていないので証明は無理
73: 日高 2023/01/28(土)17:11 ID:cewLr2LS(2/2) AAS
>a,tの値によって(a^3)(t^2+3)/12の12が変わることが考えられていないので証明は無
詳しく教えてください。
74: 2023/01/28(土)20:35 ID:GxgDsDea(1) AAS
> b={a*(t^2+3)^(1/3)}/12^(1/3)
> 12^(1/3)が無理数なので、b,xは無理数。
分子のa*(t^2+3)^(1/3)}も無理数かもですから約分したら整数、って可能性があります。
75: 2023/01/28(土)20:54 ID:nf6qAmWh(1) AAS
乱立すんなボケ
初等数学によるフェルマーの最終定理の証明
2chスレ:math
76: 誘導 2023/01/28(土)21:34 ID:cLxdAEsk(1) AAS
フェルマーの最終定理の簡単な証明11
2chスレ:math
77: 2023/03/15(水)22:25 ID:rRHW4wzi(1) AAS
フゥー (*-o-)y-..oO○
78: 2023/04/04(火)07:28 ID:VGOIEHfA(1) AAS
あーあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s