[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
537: 04/01(月)23:19 ID:+0YJxzNV(1/2) AAS
483 132人目の素数さん 2024/04/01(月) 04:20:22.78 ID:bK4MjgvC
someを∀で量化するバカに言われても何とも思わんよw
538: 04/01(月)23:28 ID:+0YJxzNV(2/2) AAS
「some n」とか「或るn」とか出てきたときに何かの単語と一緒に出てくると∀になるような気がするなあ
なんだろう。難しいなあ。
539: 04/02(火)00:06 ID:apwSBNtR(1/17) AAS
(∃x.P)⇒Qと∀x.P⇒Qがほぼ同値なのは理解できたのかな?
xがQの自由変数だと同値にならないけど、そうじゃなければ同値なんだけどね
540: 04/02(火)00:59 ID:apwSBNtR(2/17) AAS
p(n)が或るnについて成り立つ
∃n.p(n)

p(n)が或るnについて成り立つとすると、p(n+1)も成り立つ
∀n.p(n)⇒p(n+1)

nをp(n)を満たす或る自然数とすると、p(n+1)も成り立つ
∀n.p(n)⇒p(n+1)

「或る自然数」か「あるn」かは関係ない気がするなあ
でも何かの条件で∀になったり∃になったりするんだよねえ
なんだろうむずかしいなあ
541: 04/02(火)01:06 ID:apwSBNtR(3/17) AAS
常識的な帰納ステップは
∀n.p(n)→p(n+1)
を証明することであり、英語で書くと

Induction: Assume that p(n)
is true for some n≥1.
We want to prove that p(n+1)
must be true.

になるのに、チンパンジーによるとsomeは∃なのだから、この英文を論理式にして∀nにするのはおかしいと言ってる
いったいどうトチ狂ったらこれを∃nで書けるのやら

489 132人目の素数さん 2024/04/01(月) 04:59:36.92 ID:bK4MjgvC
省3
542: 04/02(火)01:15 ID:LasDpJNh(1/47) AAS
nが任意の自然数を表していることも分からないとは
知能が足りないのかな?

(n+1)^3+2(n+1)=n^3+3n^2+3n+1+(2n+2)=n^3+2n+3n^2+3n+3=(n^3+2n)+3(n^2+n+1).
この式はnがいかなる正の整数でも成立する
だからnについて証明すれば任意の正の整数について証明したことになる

やれやれ、中学生に言ってる気分だ
543: 04/02(火)01:19 ID:apwSBNtR(4/17) AAS
喜んでるのかな

447 132人目の素数さん 2024/03/31(日) 23:57:35.75 ID:lZgXwi4z
恒真命題の形にすれば何でも言えて無敵だね
でもバカだよね
ナンセンスな恒真命題で喜んでるんだからバカ以外の何者でもないよね
544: 04/02(火)01:21 ID:LasDpJNh(2/47) AAS
1について証明する
2について証明する
3について証明する
・・・
ってやると思った?馬鹿だねえ それじゃどれだけやっても任意の正の整数について証明したことにはならないよ

n≧1と仮定し、nについて証明することで任意の正の整数について証明したことになる
だから「for some n≥1」ね

こんなところで躓いてるようじゃ数学なんてとても無理だよ 諦めた方がいいよ
545: 04/02(火)01:27 ID:apwSBNtR(5/17) AAS
nはいついかなるときも任意の自然数だそうだ
∃n.n^2=4
とかでも、nだから任意の自然数だね

何と言っても
>nが任意の自然数を表している
自分でしっかりそう書いたからね

中性子も任意の自然数な

542 132人目の素数さん 2024/04/02(火) 01:15:34.59 ID:LasDpJNh
nが任意の自然数を表していることも分からないとは
知能が足りないのかな?
省4
546: 04/02(火)01:29 ID:apwSBNtR(6/17) AAS
これからこのスレではsome nと書いてあったら任意の自然数nだぞー

542 132人目の素数さん 2024/04/02(火) 01:15:34.59 ID:LasDpJNh
nが任意の自然数を表していることも分からないとは
知能が足りないのかな?

(n+1)^3+2(n+1)=n^3+3n^2+3n+1+(2n+2)=n^3+2n+3n^2+3n+3=(n^3+2n)+3(n^2+n+1).
この式はnがいかなる正の整数でも成立する
だからnについて証明すれば任意の正の整数について証明したことになる

やれやれ、中学生に言ってる気分だ
547: 04/02(火)01:32 ID:LasDpJNh(3/47) AAS
Theorem 3.7.1:The Principle of Mathematical Induction
Let p(n) be a proposition over the positive integers.

ちゃんと書かれてるよ p(n)を正の整数上の命題とせよ と
ここからnが正の整数を表していることが読み取れないなら数学は無理だよ

やれやれ、中学1年で落ちこぼれたのかな?
548: 04/02(火)01:34 ID:LasDpJNh(4/47) AAS
なんで
Theorem 3.7.1:The Principle of Mathematical Induction
Let p(n) be a proposition over the positive integers.
と書かれてるのに中性子と思っちゃったんだろうね
心の病なの?
549: 04/02(火)01:36 ID:apwSBNtR(7/17) AAS
nはいついかなるときも任意の自然数だそうだ
∃n.n^2=4
とかでも、nだから任意の自然数だね

何と言っても
>nが任意の自然数を表している
自分でしっかりそう書いたからね

中性子も任意の自然数な

542 132人目の素数さん 2024/04/02(火) 01:15:34.59 ID:LasDpJNh
nが任意の自然数を表していることも分からないとは
知能が足りないのかな?
省4
550: 04/02(火)01:39 ID:LasDpJNh(5/47) AAS
ああそうか
Theorem 3.7.1:The Principle of Mathematical Induction
Let p(n) be a proposition over the positive integers.
の意味が分からなかったんだね
なら和書で勉強すればいいのに
どうして背伸びするんだろう 中二病?
551: 04/02(火)01:42 ID:LasDpJNh(6/47) AAS
Theorem 3.7.1:The Principle of Mathematical Induction
Let p(n) be a proposition over the positive integers.
の意味が読み取れなかったから、nは中性子とかアホなこと言っちゃったんだね
背伸びせずに和書で勉強してれば赤っ恥かかずに済んだのに
身の丈に合ったやり方で勉強してね
552: 04/02(火)01:44 ID:apwSBNtR(8/17) AAS
nは任意の自然数なんだろ
後出しで仮定をつけるなよ

542 132人目の素数さん 2024/04/02(火) 01:15:34.59 ID:LasDpJNh
nが任意の自然数を表していることも分からないとは
知能が足りないのかな?

(n+1)^3+2(n+1)=n^3+3n^2+3n+1+(2n+2)=n^3+2n+3n^2+3n+3=(n^3+2n)+3(n^2+n+1).
この式はnがいかなる正の整数でも成立する
だからnについて証明すれば任意の正の整数について証明したことになる

やれやれ、中学生に言ってる気分だ
553: 04/02(火)01:45 ID:apwSBNtR(9/17) AAS
nは任意の自然数とか言ってから
何かの都合が悪いのか、こいつ後から前提条件を追加し始めたぞ
554: 04/02(火)01:47 ID:LasDpJNh(7/47) AAS
>中性子も任意の自然数な
これは噴飯ものだねw
ギャグのセンスはあるみたいだね
本人はギャグと思ってないようだけどw
555: 04/02(火)01:48 ID:LasDpJNh(8/47) AAS
>>518が読めなかったようだね
無理して英文サイトなんて引用するからこうなる
背伸びしちゃダメだよ
556: 04/02(火)01:49 ID:apwSBNtR(10/17) AAS
ちゃんと大きな声で言ってみ
nは任意の自然数というのは間違いでした
本当は何か仮定が必要でしたって言ってみ
1-
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s