[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(20): 03/17(日)08:46 ID:Wb4r6a5R(1/10) AAS
前スレが1000近く又は1000超えになったので、新スレを立てる
(”場外バトルスレ”が別にあります 2chスレ:math 箱入り無数目を語る部屋18 棲み分けです)
2chスレ:math
前スレ スレタイ 箱入り無数目を語る部屋17
(参考)時枝記事
外部リンク:imgur.com
数学セミナー201511月号「箱入り無数目」
2chスレ:math
純粋・応用数学(含むガロア理論)8 より
1.時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。
省24
8(1): 03/17(日)08:50 ID:Wb4r6a5R(8/10) AAS
つづき
なお、
おサル=サイコパス*のピエロ(不遇な「一石」外部リンク:textream.yahoo.co.jp 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets**) (Yahoo!でのあだ名が、「一石」)
<*)サイコパスの特徴>
(参考)外部リンク:keiji-pro.com 刑事事件マガジン 更新日:2023.10.13
サイコパス(精神病質者)の10の特徴と診断基準|実はあなたの周りに・・・?
サイコパスとは、「反社会性パーソナリティ障害」という精神病者のこと。
サイコパスの10の特徴 表面上は口達者利己的・自己中心的 平然と嘘をつく
(**)注;外部リンク:en.wikipedia.org Hyperboloid
Hyperboloid of two sheets :画像リンク[png]:upload.wikimedia.org
省20
14(1): 03/24(日)15:38 ID:Sn8bFT1W(1/2) AAS
<まとめ>
2chスレ:math
1)下記 「箱入り無数目」の決定番号dに対し、つねに決定番号d+1が存在することが言える
すなわち、記号を下記の通りとする
問題の実数列s= (s1,s2・・sd-1,sd,sd+1,sd+2 ・・)とし
代表r= (r1,r2・・rd-1,sd,sd+1,sd+2 ・・)とする
つまり、しっぽの部分 sd,sd+1,sd+2 ・・ は、同一で
rd-1≠sd-1 とすれば、決定番号がdであることは容易に分かる
2)さて、決定番号がd+1の代表r'を構成しよう
r'= (r1,r2・・rd-1,rd,sd+1,sd+2 ・・)とすれば良い
省28
734(1): 04/08(月)14:01 ID:It9BFo2r(1/3) AAS
>>733
ありがとうございます。
これは、”Gautama Siddhārtha”=弥勒菩薩様かな?
さらに、悟りを開かれたか!
ところで素朴な質問ですが
Q1.s^nから2^nへの関数yで 箱入り無数目の文脈 >>1より 外部リンク:imgur.com
で、決定番号dが存在して、関数yの定義域を詳しく書くと
y:(s,r(s),n)→0 or 1 |s∈S^N、r(s)∈S^N/〜,n∈N で
y(s,r(s),n')=1 | d <= n'
となりますね(念押し確認)
省10
735(1): Gautama Siddhartha 04/08(月)16:03 ID:ABB9L6ja(1) AAS
>Q1.s^nから2^nへの関数yで
> 箱入り無数目の記事より 外部リンク:imgur.com
> 決定番号dが存在して、関数yの定義域を詳しく書くと
> y:(s,r(s),n)→0 or 1 |s∈S^N、r(s)∈S^N/〜,n∈N で
> y(s,r(s),n')=1 | d <= n'
> となりますね(念押し確認)
逆にそうならない例が示せるかな?
示せない、つまりそのような例から必ず矛盾が導けるなら
そうなる、と言い切れる
>Q2.「Ynをy(X)(n)をとする」を、
省21
743: 04/08(月)23:17 ID:CplCjVg1(3/4) AAS
>>740-742
メシウマさんか
お元気そうでなによりです。
>めしうまさんですけど、X_nが互いに独立という仮定は使うのが難しくないですか?
あとの>>742 "これでは一様だとは言えんかったわ"で自得されているとおりですね
そもそも、箱入り無数目>>1で、(外部リンク:imgur.com)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
省21
751(1): 04/09(火)10:59 ID:LHOMDWTh(2/7) AAS
>>746
スレ主です
Sariputraね
また、あやしげな名前をw
>3つの前提は、そもそも1が言い出したものと思われる
・3つの前提とは>>733より
『1.可算無限個の確率変数 X1,X2,... .
2.それぞれは、Sに一様分布
3.それぞれは互いに独立』
のことか?
省13
764(1): 04/09(火)17:59 ID:LHOMDWTh(7/7) AAS
>>761
メシウマさん?
スレ主です
”誰が”は、私ではないことは確かだが
さて
1)時枝「箱入り無数目」記事中でも、独立の仮定は使われている
(外部リンク:imgur.com
数学セミナー201511月号「箱入り無数目」より
記事後半”「もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う.
確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族
省7
825(1): 04/12(金)10:54 ID:aptMDkCS(2/3) AAS
>>823-824
なんか素人くさい議論してるな
数学の議論で、定義を聞かれたら、率直に答えろよ!
それができないならば、数学の議論にならんぞ
1)「>>822 1君が記せ それが>>733の問題の数学的定義」って、論理的な文章とは思えないが?
2)『1君が「箱入り無数目」の前提だと述べてきた「無限個の確率変数の独立性」なるものが』
おれは、そんなことは一言も言ってないぞw
>>1より”外部リンク:imgur.com
数学セミナー201511月号「箱入り無数目」
2chスレ:math
省10
836: 04/13(土)11:16 ID:AkaTH9ql(1/2) AAS
スレ主です
>>733より再録
Gautama Siddhārtha
1.可算無限個の確率変数 X1,X2,... .
2.それぞれは、Sに一様分布
3.それぞれは互いに独立
さてこのとき、S^Nからその尻尾同値類の代表元への関数rが存在する
そして、s∈S^Nとr(s)を比較することにより
s^nから2^nへの関数yで
s(n)=r(s)(n)のとき、1
省36
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*