純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (475レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

31
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/04(水)23:36 ID:Jyaa+Io/(1) AAS
>>26-30
ご苦労さまです
おサルさんか>>5

なるほど>>28
それは一本とられたね ;p)

だが、>>19の (参考)
ユーツベ/watch?v=Pp4TuyCfBC8
群論:上半三角行列群の可解性 15分もの
龍孫江の数学日誌
2020/07/21
省22
32
(2): 2024/09/05(木)08:07 ID:7s92pykO(1/3) AAS
ガロア理論の1から10まで知り尽くしたマイスター様も
リー代数はご存じありませんでしたか

>>31
>なるほど↓ね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
定義3.17.リー代数gに対し,D0(g)=g Di(g)=[D(i-1)g,D(i-1)g]とおく.
gのイデアルの列
g=D0(g)⊃D1(g)⊃D2(g)⊃…⊃Di(g)
を導来列(derivedseries)と呼ぶ.
また,ある自然数に対してDn(g)=0となるとき,gを可解(solvable)と呼ぶ.
省23
33
(1): 2024/09/05(木)08:18 ID:ykbUada9(1/3) AAS
>>31
>さて、龍孫江氏の説明で
>B:上半三角行列全体
>U:対角成分がすべて1の上半三角行列全体
>T:対角行列の全体
>として
>1)UはBの正規部分群である
>2)Bは可解である
>を証明しているよ

上記のBは、あくまで”対角成分が全て0でない”上半三角行列全体ですね
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.594s*