大学改革論@数学板 Part.1 (811レス)
1-

298: 2024/12/08(日)23:47 ID:4KmXjP/3(1) AAS
一流を目指す人間を育てる大学
299: 2024/12/09(月)09:29 ID:DUIKzA3X(1/2) AAS
>留学生の受け入れの意義は、元々は途上国の人材育成への貢献が主な理由
欧米への留学により恩恵を受けたことへの
恩返しの意味もあった
300: 2024/12/09(月)10:20 ID:kwLlrf1s(1/2) AAS
これからは明治の頃のように欧米の大学に留学するようになるさ
数学はともかく新しい分野は欧米にいかないと学べない
日本は最先端の科学に追いつけない
301: 2024/12/09(月)10:43 ID:qj6FS0Xu(1) AAS
急に発展途上国が学問の最先端に到達した例を知らない
日本も自力では無理だろうな
302: 2024/12/09(月)11:13 ID:M5XnspsE(1/4) AAS
明治生まれか、呼吸してるか爺さん
303: 2024/12/09(月)11:35 ID:lMEGrUkt(1/2) AAS
東大は世界ランキング100位以内に入ってるよ
304
(1): 2024/12/09(月)14:31 ID:0cMSwMa0(1) AAS
え?だから?
305: 2024/12/09(月)17:15 ID:M5XnspsE(2/4) AAS
日本が発展途上国www
306
(1): 2024/12/09(月)17:21 ID:lMEGrUkt(2/2) AAS
>>304
日本も、東大など一部の大学は最先端に達しているよってこと!
307: 2024/12/09(月)17:32 ID:M5XnspsE(3/4) AAS
中国とインドは発展途上国らしいぞ
308: 2024/12/09(月)17:52 ID:kwLlrf1s(2/2) AAS
少子化で20年後の20歳人口は70万人切るのが確定
留学生入れるか大学潰すかしかない
今30代でポストとっても教授になる50代の頃は
大学倒産とか学生のレベル低下とかそんな話ばかりだろ
309
(2): 2024/12/09(月)18:18 ID:gvdEQ9oz(1) AAS
>>306
世界大学ランキングは評判とかも含む、東大の論文の質は高くない
評判が良くなるほどぬるま湯なのは間違いない
310
(1): 2024/12/09(月)18:22 ID:M5XnspsE(4/4) AAS
>>309
根拠は?
311: 2024/12/09(月)18:48 ID:j9Pz6qUd(1) AAS
>>309
多くの先生方が海外のジャーナルに論文を載せてるぞ
312: 2024/12/09(月)21:25 ID:DUIKzA3X(2/2) AAS
それが超一流の証明?
313: 2024/12/09(月)22:19 ID:DyeJFXw+(1) AAS
>>310
Citations per Faculty
外部リンク:www.topuniversities.com
評価が高いのはReputation系
314: 2024/12/10(火)02:13 ID:gOg01a/c(1) AAS
世界ランキングだと中国の大学に負けてるし
韓国のKAISTは東大京大以下だが東北阪大より上
10年後は中国にもっと負けてるよ
世界の中で日本の相対評価はどんどん落ちてる
企業だって株式総額とか世界ランク入りしてるのトヨタくらい
315: 2024/12/10(火)03:17 ID:XUp+OKCp(1/13) AAS
発展途上国と先進国を分ける基準って何ですか?
外部リンク[html]:www.ide.go.jp

日本は先進国
316
(1): 2024/12/10(火)03:20 ID:XUp+OKCp(2/13) AAS
大学ランキングは欧米基準なので欧米が高い。基準に迎合すれば高くなるのは当たり前。
317: 2024/12/10(火)06:01 ID:NkiTvUqJ(1/3) AAS
勝ち負けを論じる場ではない
1-
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s