スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (670レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
361(7): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 11/22(金)16:41 ID:OqxUaDJY(11/14) AAS
>>346-354
ふっふ、ほっほ
(引用開始)
>批判している
批判したいなら、Ω={1,...,100}を受け入れた上で確率≧99/100が成立しないことを示せばよい。
Ω={1,...,100}を変更するのは批判ではなく言いがかり。
(引用終り)
・以前、フェルマーの最終定理が未解決のころ
いくつか、フェルマーを解いたという話が出た
宮岡パパもその一人だったが、ドン・ザギエからのギャップ指摘があった
省42
362(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 11/22(金)16:44 ID:OqxUaDJY(12/14) AAS
>>361 タイポ訂正
・いま、フェルマーを解いたという話がある
↓
・いま、フェルマーを初等的に解いたという話がある
363: 11/22(金)16:54 ID:cVmyX/jM(23/29) AAS
>>361
> 混乱している。
君が
> あなたは、自然数の”整礎:真の無限降下列をもたないこと”の理解が怪しかったね
理解が怪しいのは私ではなく、君
> 君は そこが あまり理解できてなかった
君は全く理解できてなかった そしていまだに自分は完璧に理解してると誤解してる
364: 11/22(金)16:57 ID:cVmyX/jM(24/29) AAS
>>361
> 決定番号は自然数だが、しかし、列の長さは 無限長だ
そうだよ
> 一見矛盾しているが、
矛盾?まったくしてないよ
> その実 矛盾はしていない!
しかし、君は誤解してる 半分とかいう発言がいい例
365: 11/22(金)17:02 ID:cVmyX/jM(25/29) AAS
>>361
> 「無限長の列に半分」は、たとえ話だが、
百田尚樹みたいな見苦しい言い訳はやめような
> つまり、無限長数列における先頭の有限部分は
> 全体から見て 無限小部分にすぎない という構造
君の言い方だと無限列の後半には一つも項がないことになるが?
どんな項も自然数で附番されてるから君のいう前半部にある
> もともと、無限長数列のしっぽ同値から有限決定番号を使う”確率計算”は 矛盾をはらんだものだよ
君の直感と矛盾してるんなら、いつものとおり、君のナイーブな直感が間違ってる
無限乗積や正方行列の逆行列のときと全く同様に、ね
366: 11/22(金)17:04 ID:bn5nbVgP(31/45) AAS
>>361
>いま、フェルマーを解いたという話がある
> その論を批判をすると、「言いがかり。まず、前提を受け入れろ」というかもね ;p)
> そうは いかないよね・・w ;p)
まったく無関係なことを持ち出すなよ詐欺師
367: 11/22(金)17:08 ID:bn5nbVgP(32/45) AAS
>>361
>・もともと、無限長数列のしっぽ同値から有限決定番号を使う”確率計算”は 矛盾をはらんだものだよ
大間違い。
勝つ戦略の確率計算は決定番号を使っていない。実際Ω={1,...,100}のどこにも決定番号は無い。
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.」
368: 11/22(金)17:15 ID:bn5nbVgP(33/45) AAS
>>361
> あなたは、自然数の”整礎:真の無限降下列をもたないこと”の理解が怪しかったね
X:={{・・・{}・・・}}は正則性公理に違反するから集合ではない。
実際Xは空でなく且つ自分自身と交わる元Xしか持たない。
これを理解できなかったのは雑談くん、君だよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.438s*