非ユークリッド幾何学の発見←これ (50レス)
1-

1: 2024/11/19(火)15:01 ID:Lflh3O+m(1) AAS
昔から球面幾何学はあったじゃん
2: 2024/11/19(火)15:06 ID:2I1EKjJj(1) AAS
非ユークリッド幾何なんてもんはない
3: 2024/11/19(火)15:13 ID:238niRrm(1) AAS
幾何学を、「二点を結ぶ直線が存在する」みたいな公理をベースに展開するのは、
現代数学から見れば全く不必要な制約

それらは公理主義や形式主義の典型だと思われているが、
公理的集合論の立場から見れば厳密でもなんでもない(20世紀にrefineされたヒルベルトの幾何学基礎論でさえそう)

こういうのは数学的に無意味なものであって、その無意味なものをさらに平行線が交わるかどうかで分類して、
一方がナントカ幾何学、他方がカントカ幾何学などと言うのは、全く馬鹿げている
4: 2024/11/19(火)15:56 ID:EgCgYDRo(1/44) AAS
働けウンコ製造機
5: 2024/11/19(火)15:56 ID:EgCgYDRo(2/44) AAS
関数論←複素関数論、な
2chスレ:math
6: 2024/11/19(火)15:56 ID:EgCgYDRo(3/44) AAS
東大・東工大数学←センス重視 京大・阪大数学←知識重視
2chスレ:math
7: 2024/11/19(火)15:57 ID:EgCgYDRo(4/44) AAS
○^* ○^× ←なんて読む?
2chスレ:math
8: 2024/11/19(火)15:57 ID:EgCgYDRo(5/44) AAS
微積←解析 線形代数←代数 幾何学は??
2chスレ:math
1-
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s