[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part439 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part439 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
495: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/02(木) 17:48:16.30 ID:hvYEWzsu 医師が羨ましければ再受験すればいいのに。 俺の同期(二期校時代に医科歯科入学)は2〜3割は再受験組だったぞ。 東大卒か京大卒(当時は阪大には学士入学制度があったので阪大卒はいなかった)。 歯学部には東大数学科卒もいた。 あぁ、尿瓶チンパンフェチのFimoseくんはFラン大卒だっけ? 流石にFラン卒の再受験組はいなかったなぁ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/495
496: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/02(木) 17:53:22.35 ID:XX17dP3j 尿瓶ジジイfラン以下なのがバレて発狂 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/496
497: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/02(木) 18:01:46.70 ID:4F3EM7Yz 離散的な確率分布が連続的な確率分布に変わる際 縦軸の目盛りが確率から確率密度に変わる瞬間はいつですか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/497
498: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/02(木) 18:11:22.66 ID:shZT+nXr 尿瓶ジジイ、アホ丸出しの癖にこの期に及んでまだ医者のフリしてるのかよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/498
499: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/02(木) 18:43:10.86 ID:shZT+nXr 医者じゃなくて患者だろ さっさとお薬もらってこい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/499
500: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/03(金) 19:10:25.02 ID:KUn71WA0 【問題】 ロータリーエンジンはローターギア:ステーショナリーギアの比は3:2である。 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/db/Wankel_Cycle_anim_ja.gif ローターギアの一つの歯車の描く軌跡を図示せよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/500
501: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/03(金) 19:29:02.55 ID:OYu/ePQm はい、では次の人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/501
502: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/03(金) 20:17:00.76 ID:yiFi7ABZ >>500 おい、数学の質問しろよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/502
503: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/03(金) 22:53:26.40 ID:KUn71WA0 ロータリーエンジンの「おむすび」はどうやって作られるか Rで動画作成 https://i.imgur.com/XfJfU12.gif 動画作成ソフトではないので部品から手作りしなくちゃならない。 ルーローの三角の描出関数に手間取った。 スキルのある方のWolfram言語での動画作成を希望します。 適当に数字を設定して軌跡の長さをだすとか、軌跡に囲まれた面積をだすとか すれば数学の問題になるね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/503
504: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/04(土) 07:38:56.71 ID:0HF+ISUc >>503 ここは問題出すんじゃなくて質問スレだって言ってんだろ このくだり何回やんだよ認知症 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/504
505: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/04(土) 08:18:30.32 ID:Xo09Wdsw >>503 連続線で描画してみた。 https://i.imgur.com/OfzOPHa.gif Rだとカクカク動くなぁ。 スキルのある方のWolfram言語での動画作成を希望します。 理工系なら在学中にMathematicaくらい使えるからWolfram言語を使えるんじゃないのか? 医系ならR言語だろうな。 理工系卒でもFランだと違うのか? 数学の問題 黒円の半径を2、赤円の半径を3とするとき赤の細線の長さを求めよ 赤の細線で囲まれた領域の面積を求めよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/505
506: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/04(土) 08:45:22.35 ID:Xo09Wdsw >>504 Wolframでの動画が作れないので作り方を質問しています。 Fランじゃなければ理工系卒ならWolframくらい使えるんじゃないの? 在学中にMathematicaとか扱うのでは。Fランは違うのか? 医系ならR言語だけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/506
507: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/04(土) 09:29:07.99 ID:p6NNpGuJ >>506 日本語読めないfラン未満のチンパンは書き込む資格ありません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/507
508: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/04(土) 10:23:38.31 ID:0HF+ISUc >>506 動画の作り方とかはプログラミングスレで聞いてください ここでは今まで誰も答えてないでしょ?いい加減荒らすのは止めましょう ここは高校数学質問スレです スレ違いなので退出を http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/508
509: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/05(日) 12:21:24.69 ID:tuC7O64g ロータリーエンジンで固定円(ステーショナリーギア)の半径をr、稼働円(ローターギア)の半径をR (ロータ中心とロータ頂点距離)/ロータギア半径 = Kとして ロータリーエンジンが https://i.imgur.com/z63tFof.gif(R=3,r=2,K=2で作図)のように動くとき、 ローターの頂点(ルローの三角の頂点)の描く軌跡の長さと、その軌跡で囲まれた面積を算出せよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/509
510: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/05(日) 12:48:23.63 ID:r2eDbGOa >>509 問題出すな質問しろよ スレ違い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/510
511: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/05(日) 12:58:23.97 ID:tuC7O64g >>509 軌跡だけならWolframで作図できたが、 https://i.imgur.com/Tv9UXbR.png Wolframでこれを動画化するスキルはないので動画は慣れたRで作成。 スキルのある方のWolframでの動画作成を希望します。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/511
512: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/05(日) 13:18:19.28 ID:tuC7O64g 答を照合したいので質問します。 ロータリーエンジンで固定円(ステーショナリーギア)の半径をr、稼働円(ローターギア)の半径をR (ロータ中心とロータ頂点距離)/ロータギア半径 = Kとして ロータリーエンジンが https://i.imgur.com/z63tFof.gif (R=3,r=2,K=2で作図)のように動くとき、 ローターの頂点(ルローの三角の頂点)の描く軌跡の長さと、その軌跡で囲まれた面積を算出せよ。 上記の数値のときは length area 94.24778 122.52211 となりました。これであっているでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/512
513: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/05(日) 13:28:23.77 ID:tuC7O64g >511の軌跡をハウジングにして>509のように動作するロータリーエンジンは作れない。その理由を説明せよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/513
514: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/05(日) 18:38:09.62 ID:tuC7O64g >513 動画作成できれば説明不要。 ルーローの三角が小さいと頂点の軌跡のハウジングの中では回れないのが動画で実感できる。 大きくしていけば頂点の軌跡の内側でローターが回転できる。 https://i.imgur.com/otTjhB7.gif https://i.imgur.com/CNGHoiM.gif https://i.imgur.com/uFqzRbs.gif https://i.imgur.com/inYvCIU.gif 【問題】 固定円の半径を2、回転ローターの円の半径を3とするときに ルーローの三角の軌跡の内部でローターが移動できるには三角の頂点とロータ円の中心の距離が 回転ローターの円の半径の何倍以上であることが必要かを算出せよ。 >410の出題のおかげで色々楽しめた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/514
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 488 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s