[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part439 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628
(1): 01/13(月)13:12 ID:kvwM3Liy(1/5) AAS
>>623
臨床応用問題
画像リンク[png]:i.imgur.com
のデータを用いて、

インフルエンザと新型コロナの両方の抗原検査が陽性だった患者が
2種のウイルス感染した間隔は何日であると推定されるか?

最頻値、期待値、95%信頼区間を求めよ。
なお、計算に必要な条件は適宜設定して、好みの流儀で算出してよい。
629
(2): 01/13(月)13:15 ID:kvwM3Liy(2/5) AAS
>>624
質問です。
 程度が知れる問題の答を算出できない人物=Fラン卒
が正しい確率はいくつか?
630: 01/13(月)13:22 ID:kvwM3Liy(3/5) AAS
畳み込み積分(外部リンク:manabitimes.jp)の立式をしても
数値を出すには数値積分になるので乱数発生させての計算でも大差はないな。
面倒なことをやっていたな。

実測は理論に勝る か 理論は実測に続くか

例:
F=ma
E=mc^2
631: 01/13(月)13:27 ID:KcVrWkae(2/3) AAS
>>629
揚げ足とってるつもりみたいね
632
(1): 01/13(月)15:27 ID:AWZBAIph(1/3) AAS
>>629
質問です
小学生ですら理解できるスレタイを理解できず、
延々と質問スレで出題を繰り返す人物が、
修士以上の学位を持っている確率はどの程度ですか?
633: 01/13(月)15:54 ID:uPsQFBDI(2/3) AAS
程度が知れる問題の答も出せないのはやっぱりFラン卒なんだろなぁ。

これに即答できなければFラン卒が確定する問題

>628の設定を用いて、
インフルエンザと新型コロナの両方の抗原検査が陽性だった患者が
インフルエンザに先に感染していた確率を算出せよ。
634
(1): 01/13(月)15:55 ID:uPsQFBDI(3/3) AAS
>>632
医学部は6年なので修士扱いになるみたいだが、
底辺シリツ医大の博士とか、意味あんのかねぇ?
635: 01/13(月)17:05 ID:AWZBAIph(2/3) AAS
>>634質問だけではなく、
質問への回答すらまともにできない修士が存在する、
ということでしょうか?
636: 01/13(月)17:32 ID:kvwM3Liy(4/5) AAS
こういうのにサクッと答えればFラン認定されないのにねぇ。

気合と根性がある人には質問も出題も手間は変わらないことが判明。
但しFランは除く。

自己解と照合したいので質問します。
>620のnが
2222,3333,4444,5555,6666,7777,8888,9999になる場合はそれぞれ何通りありますか?
637: 01/13(月)17:44 ID:kvwM3Liy(5/5) AAS
気合と根性があれば答が出せる問題、但し、Fラン卒は除くwww

【問題】
次の9つの数字1,2,3,4,5,6,7,8,9のどれかの間に
+ - * /のいずれかの演算記号を入れて数式をつくる
条件は
1 数字の順序は変えない
2 数字の間に演算記号を一つ入れる、もしくは、入れない
3 同じ演算記号を何度使ってもよい
4 演算は乗除優先で括弧は使えない
5 -は引き算でマイナスとはみなさない
省18
638: 01/13(月)18:14 ID:LPTBlbDm(1) AAS
相手にする奴がいるからのさばるんだよ
別スレ立ててここは放置するのが吉
639: 01/13(月)19:00 ID:KcVrWkae(3/3) AAS
だね
640: 01/13(月)19:28 ID:1cCY9nQa(1/2) AAS
自分で出した問題すら解けずにダンマリ決め込んでるアホが喚くなw
641: 01/13(月)19:36 ID:AWZBAIph(3/3) AAS
誘導
高校数学の質問スレ(医者・東大卒禁止) Part438
2chスレ:math
642: 01/13(月)19:40 ID:1cCY9nQa(2/2) AAS
そこじゃガンスルーされてるからこっちまでわざわざ馬鹿にさらにくるみたい
643
(3): 01/13(月)20:14 ID:iwQtBnui(2/2) AAS
誘導
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part33
2chスレ:hosp
ここお前のスレだろ書き込んで無い所みると逃げてんだよな?医者に対抗出来ないから
644
(2): 01/14(火)02:55 ID:6B9y8ZmQ(1/3) AAS
季節ネタ

Fくんが2日前(48時間とする)に食事した店でノロウイルスによる食中毒が発生したとする。
画像リンク[png]:i.imgur.com
のデータから今後、Fくんが発症する確率を算出しなさい。
算出に必要な条件は適宜設定してよい。
645: 01/14(火)03:12 ID:6B9y8ZmQ(2/3) AAS
>>627
Fランが確定したようです。

おまけ

{{1+23*45+6+78-9, 1*2*3*4*5/6*7*8-9, 1*23*45-6-7+89, 1*23/4*56+789, 1*234*5+6+7-8*9,

> 1*234*5+6-7*8-9, 1*234*5-6*7-8-9, 1/2/3*4*5*6*7*8-9, 12+34*5*6+7+8*9,

> 12*34-5+6+78*9}, {1+2+34*5/6*78+9}, {}, {}, {}, {12-3*45+6789}, {}, {}, {}}
646
(1): 01/14(火)07:31 ID:+kWJTRFy(1) AAS
>>644
(算出例)
乱数発生させて疑似データ作って、AICで判定して適合分布(殆どはガンマ分布になった、対数正規分布になった場合もあるが)と
パラメータを算出して48時間以後に発症確率を求めるという作業を1万回Rにさせた。

その結果、
中央値と95%信頼区間は
> median(p48)
[1] 0.01571331
> round(HDInterval::hdi(p48),4)[1:2]
lower upper
省3
647: 01/14(火)07:46 ID:RNzUhLJ0(1) AAS
>>646
>>643
ハウス
1-
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*