[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
152
(1): 01/12(日)09:29 ID:By1jwgYu(2/5) AAS
>可算の整列可能定理→可算選択公理については、
>”整列可能定理→選択公理”の証明を参考にすれば、
>容易でしょう

ダメでしょw
集合族が可算集合だからといって、
集合族に属する各々の集合が可算集合とは限らんのだから

なんか根本的に分かってないねえ
大学1年の微積と線型代数の最初の定義のところから落ちこぼれたおサルさんは
157: 01/12(日)09:54 ID:F+I6x7M1(4/26) AAS
>>152
>ダメでしょw
>集合族が可算集合だからといって、
>集合族に属する各々の集合が可算集合とは限らんのだから
ですね。
集合族Xに属する各々の集合にもし最小元が存在すれば選択関数をφ(x)=min(x)で定義すれば良いが、
可算の整列可能定理を仮定しただけでは最小元の存在は言えないね。∀x∈Xが可算でない限り。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s