〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.33〓 (710レス)
上下前次1-新
496: 2024/10/27(日)11:39 ID:3M4jtgQm(1) AAS
LA・BROドジャースの超有名だけど
SF・NYジャイアンツ余り話題にならないな 笑
497: 2024/10/27(日)15:23 ID:pLc/S1RO(1) AAS
徳光のトーク番組に真弓出てたけど
半分が福岡のライオンズ時代エピソードでちょっと嬉しかった。トレードの時まさしく身売り直後だったからタイガースの話もすんなり受け入れたのだろう。
498: Go! Fukuoka Lions! 2024/10/27(日)16:54 ID:NL7Cu065(1) AAS
>>465
愛甲のNPBデヴューは1981年、ということはライオンズは既に物故。平和台での
試合ということは、ロッテオリオンズvs黄金電車(笑) ウェイスツ戦か。
仰せの愛甲の体験談は、ライオンズ生前時は平和台に足を運ばなかったウェイスツ
ファンの仕業かと。Wastesだけに「汚物」ですか。。。(苦笑)
499: 2024/10/28(月)00:07 ID:3x5oS/Tk(1) AAS
>>495
「伊原」だろ!
あんたの書き間違えのおかげでヤクルト初優勝に貢献した井原投手を思い出しちまったw
500: 福岡ライオンズよ 永遠なれ! 2024/10/28(月)07:53 ID:Mmjx6FEo(1) AAS
>>469
最後の一行無かりせば、せめて人間の端くれに爪先が掛かっていたものを。。。
自ら害虫認定に身を投じるとは、余程人間世界で生き辛いことでもあったか。。。
501: 2024/10/29(火)14:09 AAS
横山エミー
502(1): 2024/10/31(木)08:46 ID:/cVJkEwt(1) AAS
中西太は母子家庭だが父親の詳細は不明
三原の娘と結婚した時は何故か三原姓になってしまっている
503: 2024/10/31(木)09:07 ID:1zYqasJj(1) AAS
>>502
田中勉から「女みたいな奴」と言われたのは母子家庭ってのもあるのかね。
504: 2024/11/02(土)00:06 ID:evqdmkcT(1) AAS
池永、田中勉ももうちょっと素行良ければなぁ
成績も良かっただけに残念だ。
505: 2024/11/02(土)06:21 ID:agiNBi3L(1) AAS
池永はバーを経営してから人当たりが良くなって丸くなったらしい。
真弓は球団から「池永の店にはなるべく行かないように」と言われていたが
店に言って池永と話したと回想していた。
506: 2024/11/02(土)08:54 ID:oJG5LakM(1) AAS
「池永の店に行くな!」
球団が釘を刺すぐらい「中洲のスナック」には闇が深い
池永曰く後援者にプレゼントして貰ったそうだが、その人物の素性はわからない
笹倉明のような表の後援者もいるが、池永には素性のわからない裏の後援者もいることは間違いない
507: 2024/11/02(土)20:51 ID:DVKqnHlt(1) AAS
ドーベルには東尾も行っていたみたいだな。
508(1): 福岡ライオンズよ 永遠なれ 2024/11/03(日)21:14 ID:Lijbycke(1) AAS
DeNAが下剋上日本一、26年振りということは、あの「所左派市民もウェイスツ
が日シリに出ていることを知らなかった」曰く付きの年以来ということだな。
先ずは御同慶の至り。
ところで後藤は何時になったら廃業宣言するのか?折角世間がWSや日シリで盛
り上がっている最中でひっそりと宣言しておればよかったものを。。。
509: 2024/11/04(月)04:00 ID:uyHPh9At(1) AAS
>>508
自重しろこのクソジジイが
510: 2024/11/04(月)06:40 ID:TfpN+3qP(1/2) AAS
下関発祥のベイスターズが日本シリーズ制覇
KBCラジオに出ている元アナウンサーの和田安生、タレントの波田陽区などは
同地の出身だが、それを話題にすることなどないんだろうな
ただ「ホークスが負けた残念!」と言うだけだろう
1963年の日シリ題7戦でライオンズがジャイアンツに大量得点で負けたとき、
福岡市民の脱力感はどんな具合だったのだろう…
511: 2024/11/04(月)06:41 ID:TfpN+3qP(2/2) AAS
題7戦 →第7戦
512(1): 2024/11/04(月)10:22 ID:MImj0Q8c(1) AAS
山村善則が今年限りでソフトバンクのプロスカウトを辞任し退団。山村はコーチ退任後もずっと球団に所属し続けてたから球界から離れるのは初めてじゃないかな
513: May F-L B 4/ever! 2024/11/04(月)11:34 ID:2+ZBj55L(1/2) AAS
>>512
そうか、であれば半世紀に亘って球界で働き続けておられたことになる。
球界人の第二の人生のあり方が問われる中、これは極めて稀有なケースですな。
514: 443 2024/11/04(月)12:59 ID:E3ietG7+(1/2) AAS
>>454
>>458
西鉄と言えばライオンズの記憶はほとんど無くて路面電車のイメージしかなくて物心がつく頃から乗ってた電車や電停周辺の風景に愛着がありました
西鉄ライオンズを知ったのは図書館等でプロ野球の歴史についた本を読んだり
ラジオを割と聴く小中学生だったから昔は強かったってパーソナリティが言ってた
クラウンライターライオンズもラジオ中継や家でとってた新聞のスポーツ面にプロ野球ニュースで限られた情報
を当時必死に追いかける日々でした
515: 2024/11/04(月)14:50 ID:KZQf9OiV(1) AAS
福岡ライオンズ末期は試合中継録画を深夜放送してたな。プロ野球ニュースが終わった後の時間帯に地元民放が。多分北九州局は放送してなかったかも。同じプロ野球かとゴールデンタイムのセリーグナイター見て子供ながら違和感感じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s