〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.33〓 (710レス)
1-

554: 2024/11/18(月)10:35 ID:lA/b67Xb(1/2) AAS
以前どこかのスレで出ていたが、ヨッシャーが「酷いコーチがいた」と回想してて、そのコーチがT田だったとか。
555: 2024/11/18(月)10:49 ID:lA/b67Xb(2/2) AAS
あと松岡弘のWIKIに書いているが豊田は「試合後に早く飲みに行きたい」と言う時に松岡がボールスリーになると
後ろから小石を投げてきたって話。現役時代のそういう素行って語り継がれるからね。
556: 2024/11/18(月)23:18 ID:nVYr6tDi(1) AAS
西鉄黄金期堪能世代の亡き父が「豊田は横着そうやったけん好かんやった」と回顧していた
557: 2024/11/19(火)06:39 ID:+9eHv0J3(1) AAS
文章とかは引退後勉強して記者に混じって試合後書きあげてたけど
早かったみたい
解説業が一番向いてたんでしょう
558: 2024/11/19(火)09:50 ID:dkDY6YHC(1) AAS
解説業は選手の悪口を言いまくれるから豊田にとっては天職だったんじゃないかな?
国鉄に移籍してフジサンケイグループの知己を得たのが豊田にとって幸運だった
559: 2024/11/19(火)11:18 ID:++7JHbJB(1) AAS
中西と稲尾は、大阪(中西=MBS、稲尾=ABC)と福岡(中西=KBC、稲尾=RKB)で朝日系と毎日系が逆だったな。
560
(1): 2024/11/20(水)21:47 ID:HyZ3AmrQ(1) AAS
八百長まみれの西鉄で竹之内だけ無事なのはどうしてだろう
清廉潔白だったからか、それとも上手く逃げ切ったからか?
561: 2024/11/22(金)08:17 ID:8kS6ki4A(1) AAS
高倉照幸が熊本日日新聞に載せていた自伝によると、豊田の悪口癖は凄く、高倉自身距離を置くようにしたそうだ
562
(1): 2024/11/22(金)12:45 ID:hj31HMW1(1) AAS
豊田といえば週ベの「俺が許さん」なんて酷かった
何かあるとすぐ「西鉄では〜」と引き合いに出して、過去を賛美し現代を貶していた
老人の戯言に過ぎなかった
563: 2024/11/22(金)15:44 ID:OeOn0m0N(1) AAS
「今の選手の方が僕らの頃よりレベルが高いですよ」と言っていた
王や藤田元司の逆だな
564: 2024/11/22(金)16:58 ID:YwvkMspt(1) AAS
現代の野球から観たら昭和30年代なんて高校野球みたいなもんだからなぁ
565: 2024/11/22(金)18:46 ID:zHVinT3Q(1) AAS
>>562
第1回WBCでイチローが活躍した時にはさすがに絶賛してた
566
(2): May F-Lions B forever! 2024/11/24(日)11:30 ID:Dbi+ndyS(1) AAS
>>535
殺害教唆問題カキコ害虫には依然何も云わないのかね?w
567
(1): 2024/11/25(月)03:20 ID:H+B5sGgK(1/2) AAS
>>566
自業自得だろうがクソジジイ

お前の言動は単に不愉快不適切
568: 2024/11/25(月)03:20 ID:H+B5sGgK(2/2) AAS
>>566
自業自得だろうがクソジジイ

お前の言動は単に不愉快不適切
569: May F-L be forever! 2024/11/25(月)08:58 ID:zJDoZrN/(1/2) AAS
532の第2点目要旨
カッコで分数表示のみのID表示のカキコあり、之、日を跨いで紐付けられておる。
カキコ主が意識せぬ「事実上のワッチョイ」たらん。スレ主は早期のにワッチョイ導入すべし
570
(1): 福岡ライオンズよ 永遠なれ 2024/11/25(月)09:03 ID:zJDoZrN/(2/2) AAS
2024年10月の害虫捕獲実績要旨、総計:48匹(前月比18匹増加)、発生率:21.4%(前月比3.7ポイント増)
571
(4): 2024/11/25(月)13:01 ID:MZjnmbEj(1) AAS
博多駅ビルの本屋で中西太の新刊本を買ったわ
棚の横には広野功の「野球に翻弄された男」という本も置いてあった
パラパラっと立ち読みしてみたが
あの田中勉との交換で中日から西鉄へ移籍した広野
「西鉄では楽しいことがほとんどなかった」と書いてあったのがつらかったな
移籍した時期が悪かったとしか言いようがない
打率は低かったけど西鉄ではシーズン20本塁打もマークしてる
572
(1): 2024/11/25(月)23:54 ID:Miu2fYeK(1) AAS
広野功も西鉄末裔の西武で打撃コーチと2軍監督してたな。加藤初も同僚東尾監督で投手コーチしたし。堤オーナーも福岡ライオンズ排除してたが、旧福岡系人事には寛容だな。根本、坂井の球団幹部にも。
573: 2024/11/26(火)06:25 ID:/52XIjI2(1) AAS
>>571 >>572
広野氏の評伝は現役引退後の中日新聞・中日スポーツの記者になってから西武の打撃コーチになるまでの経緯が興味深い
1978年の中日・中利夫監督政権の目玉としてドラゴンズと接点のなかった稲尾和久氏の投手コーチを実現させる橋渡しをしたり1983年オフに稲尾氏がロッテ監督に就任した時に求められて中日新聞を退社して打撃コーチとして落合博満と出会い、稲尾監督解任後職を失うも中日新聞から大型トレードで中日に移籍した落合についての原稿を頼まれてその縁から提携紙の西日本スポーツを紹介されて専属評論家として西武ライオンズ主体の記事の執筆や落合ネタの講演会やマスコミ相手のコメント取材のギャラで年間1200万円稼いでいた時に西スポの記事が森祇晶監督の目に留まってコーチ就任を求められたのが西武入団のきっかけだという
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s