〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.33〓 (710レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
411: 2024/10/15(火)15:01 ID:IDYif0oe(1/5) AAS
>>377
今日のヤフーニュースに高田繁の3塁コンバートの話が有ったが、おそらく高田の不安が有って控えとして伊原を採ったと思う。
ただ高田のコンバートは大成功、控えも山本和生が台頭して伊原の出番が無くなり確か巨人ではノーヒットで2年でクラウンに「戻った」。
山本和生(旧名・和雄)は確か九州工業高校から熊谷組入り、熊谷組では将来の監督候補とまで目されていたとか。
76年の広島での長嶋初Vではウイニングボール(サードファウルフライ)をキャッチ。
412(1): 2024/10/15(火)15:08 ID:IDYif0oe(2/5) AAS
>>397
76年オフは柴田がトレード要員で、東尾とのトレード説も根強かった。
柴田はこの年の阪急との日本シリーズ、3連敗→3連勝→最終戦足立に負けの3連勝で打ちまくってて敢闘賞。
この年、柴田、小林ら4選手が契約更改したのは1月に入ってからと大揉めだった。
413(1): 2024/10/15(火)15:27 ID:IDYif0oe(3/5) AAS
ところでクラウンの時代までの合宿所は「百地寮」だったけど、今のどの辺りでしたか?今のドームなんて当時は海の中?
門田のいた西南学院大学も78年当時は今の場所では無かったの?
長谷川町子女史が住んでいたとかの「サザエさん発祥の地」はもうあったはずだけど。
414: 2024/10/15(火)15:28 ID:IDYif0oe(4/5) AAS
字が違った、「百道寮」ですね。
424(1): 2024/10/15(火)21:51 ID:IDYif0oe(5/5) AAS
76年に吉岡悟が首位打者に。争ったのが南海の藤原満と門田博光で。
藤原さんは今も、門田は現役最後の2年平和台本拠地で福岡に来たが。
週刊ベースボールで吉岡の首位打者が確定して百道寮で胴上げされているのと、海岸でジャージ姿でバットを持って構えている写真を見た記憶が有る。
寮の前がすぐ海岸だったのかな?
確かその後平和台のウグイス嬢と結婚したが、79年西武に移って後期に入って早々に日本ハム行沢とトレードになった。ハムでは余り活躍出来なかった。行沢はコーチもやってて渋く長く西武で活躍してたが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.272s*