[過去ログ] †鬱・不安・自殺・パニック† 精神病と食事 ▽4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 2012/10/10(水)01:38 ID:+A9tEi/w(1) AAS
砂糖さんがきた
953: 2012/10/10(水)08:18 ID:oCHEebtf(1) AAS
関係無いかもだけど麦めしにしたら体調も良いし精神も安定した感じだわ
954: 2012/10/10(水)10:32 ID:FaHqLKnR(1) AAS
鬱には甘いものがいいとかいったりなんなの!?!
もう他人とのいひょうをつくことばかり考えんなゴミが!
955: 2012/10/10(水)14:28 ID:g+RtRAd1(1) AAS
甘いもの食べて精神を保っているようなところがあるので、甘いものはやめられません
956: 2012/10/10(水)15:31 ID:nc0inpUH(1) AAS
むしろストレスが溜まると甘いものが食べたくなる。
元気な時はとくに欲しくない。
957: 2012/10/10(水)21:19 ID:oii948dV(1) AAS
砂糖はテンション上がるからね
攻撃的になったりする
一種の中毒症状と言われています
958(1): 2012/10/11(木)22:14 ID:ewWRmJAH(1) AAS
脳の活動を上げるけど、活動の下のドーパミン産生力は上がらないので少ない予備のドーパミンまで消費してガクッと鬱状態になるのかな。
959: 2012/10/13(土)18:05 ID:wfTvqKO7(1) AAS
今日はひたすら寝た、欝がひどくなりそうな予感。
960: 2012/10/13(土)18:11 ID:fw6R5g8h(1) AAS
>>958
なんかそんな感じだよね。
明日の分のドーパミンまで使っちゃって後でグッタリみたいな・・
961: 2012/10/16(火)14:02 ID:JC2alszr(1) AAS
AA省
962(1): 2012/10/17(水)05:54 ID:irjCWA3c(1) AAS
砂糖って中毒性あるよね
でも食べても平気で調子崩さない人がいるのはなぜ?
体質?それとも自分(達)は長い間摂取しすぎて体質が変わったのか?
963: 2012/10/17(水)07:19 ID:AoSAlgv3(1) AAS
体操の内村とかもチョコ大好きらしいな。あんま関係ないんじゃね?
964: 2012/10/17(水)11:02 ID:tlCF7lxR(1) AAS
30過ぎると途端に砂糖がキツくなってきたな
でも10代の頃でも菓子パン2個食ったら気持ち悪くなったり、
甘いもの食いすぎででウェッとなったりは普通にあったんだよな
965(1): 2012/10/17(水)17:20 ID:91xkOLb6(1/2) AAS
麻薬でもよく効く人も居れば大量に使わないとトリップできない人もいる
どんな薬でも同じ、なぜ砂糖の中毒性だけが一律であることを前提に話しするの?
タバコも同じ
これで気分スッキリするだけの人もいれば喘息になる人も居る
そんなものは人それぞれ元からもった体質なのは常識だと思いますよ
966: 2012/10/17(水)17:23 ID:91xkOLb6(2/2) AAS
>>965は>>962あてのレスです
967: 2012/10/17(水)22:50 ID:E2qc6V7r(1) AAS
そろそろ冬季鬱の季節がやってくる
968(1): 2012/10/18(木)01:40 ID:57AGNRCE(1) AAS
体質改善したい
どうすりゃいいの
969(1): 2012/10/19(金)05:18 ID:WfiVsFhL(1) AAS
なんか年々鬱の平均値が下がってる・・・
したが深くなって上に行きづらい感じ。
なんとか上の値を上げたいけどむずい。
鬱薬は直ぐに耐性がついて副作用ばかりが目立つし。
いい方法はないものか。
970: 2012/10/19(金)05:36 ID:PBUzcYDn(1/2) AAS
>>968-969
カフェイン、砂糖をやめるか減らす。
納豆、鶏肉を食う(産地も確認)。ビタミンCを取る。
971: 2012/10/19(金)07:54 ID:PBUzcYDn(2/2) AAS
クリニックの出す薬もやめる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s