[過去ログ] ☆☆アダルトチルドレン45人目☆☆ (850レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2012/07/12(木)20:12 ID:Ppq3FmwP(1) AAS
被害に遭ったのかい?
大変だね
74: 2012/07/12(木)23:12 ID:6vak5czb(2/2) AAS
さっさと死ね
75
(1): 2012/07/13(金)00:48 ID:XO+1Prd2(1) AAS
もうねー自分が何者なのかわからない何が悲しいのかわからない辛いよー
76: 2012/07/13(金)10:38 ID:zEURw2LB(1) AAS
>>75
今「辛いよー」って感じた、その感情こそが君のものだよ
まずはその感情を大切にしてあげて
77
(1): 2012/07/13(金)10:50 ID:X0LVWm/A(1) AAS
すみません吐き出させてください

威圧的な父親のもとビクビクしながら育ちました
4人兄弟の末っ子なのもあって、自分はいちばん下の立場という意識が根付いており
自己肯定感がないに等しいです(兄弟自体とは仲がよかったですが)

社会がおそろしいので社長と2人ぼっちの小さな会社で働いており、孤独です
また、父親の反動で母に依存しているのか近頃母親の死を恐怖に感じています
(現在自分27・母68)
社会性のない自分、結婚などのビジョンが皆無な自分がこの先どうなってしまうのか・・

一応今度カウンセリングに行きますが、どんな気持ちで生きていけばいいですかね
本当に生きること自体がモンスターみたいな感じです
省1
78: 2012/07/15(日)17:17 ID:y+WZURJs(1) AAS
>>77
気にせずどんどん吐き出しちゃっていいよー

どんな気持ちでいきていけばいいか、か……
そうだなー……それって、やっぱり自分が答えを持ってるんじゃないかな
今後どうなりたいか、何を変えたいか、自分の中で嫌だと思っているものは何か
そのあたりに答えがあると思う

不安なのは、当たり前のことだから
不安に感じたら、「あぁ、不安なんだな」ってその気持ちを受け止めてあげるといいよ
79: 2012/07/15(日)21:25 ID:AGOI5oyN(1) AAS
褒められたいけど褒められることしてないできない
80: 2012/07/16(月)01:19 ID:Smo+meIP(1) AAS
誰かに付き合う・付き合ってもらう(買い物とか)って、
感謝する・される行為なのかも?ってことに気づいた

嫌でも付き合わされるのが当たり前で
自分のしたいことは、ひとりで、時にはバカにされ罵倒されながらだったから
ずっと感覚がなかった
81
(1): 2012/07/20(金)01:26 ID:/ayw6oA2(1) AAS
あの、今日というかついさっき初めてこのアダルトチルドレン
という言葉を知った23の女なんですが、ちょっと吐き出していきます
父親が威圧的な人ですぐキレる怒鳴るで、気がついたら
仮面をかぶることが当たり前になってました
小学校、学童保育、家、それぞれ違う仮面を被ってるから(無意識)
三つの世界に共通する友達がいなくてよかったとか
わけわからん不安を漠然ともっていた子供でした

23年間ずっとベールの中で生きているような感覚で
去年一年間働いて、どうも自分がADDのような気がして
調べていたらアダルトチルドレンという言葉を知りました
省4
82: 2012/07/21(土)19:53 ID:Wr7F1msj(1) AAS
>>81
アダルトチルドレンは病名じゃなくて概念だけれど、
おそらく貴方はアダルトチルドレンに当てはまるんじゃないかな

これから自分を見つめなおしていくことになると思うけれど、がんばってね
関連書籍もたくさんあるし
カウンセリングや互助会などもあるから、色々と活用してみるといいよ
83: 2012/07/21(土)21:57 ID:9uQgHIRk(1) AAS
生きづらくてアディクションもあるし、良くなりたいと思うのだけど
世の中もっと辛い人もいるのに私なんかがワガママ言っているだけ
のような気がして、吐き出せない
もはや、何が辛いのかわからない
元々生まれつき足りない子だったんじゃないかと思う
だから親にも虐待されてたんじゃないかと思う
ワガママ言わないで、なんでもかんでも平気なフリしていればいい、
ネガティブなこと言わなければ、そのうち良くなるはず
なのに、なぜか死にたい
84: 2012/07/22(日)06:23 ID:xRA5FXjS(1) AAS
明けない夜はないし
こんがらかった糸は少しずつほどけてくるから
85: 2012/07/22(日)12:44 ID:JZtAbRvo(1) AAS
まったく関係ないだろうけど昔から感想文や作文が書けない
86: 2012/07/22(日)16:27 ID:r04HSgfG(1) AAS
レポートや小論文は書けたけど、書き手の感情に焦点を置かれる感想文や作文
は書けなかったよ
親に本来の感情を露にすることを弾圧されていたし、悟られるわけにもいかなかったから
常に偽っていて本来の感情がわからなくなったのと感情のバリエーションが無かったからだと思う
未だに何読んでも見ても気持ちは平坦なままで人から感想を求められると困る
87: 2012/07/24(火)21:39 ID:/L+kdsyz(1) AAS
相手が境界を混乱しているようなときは、一体どうしたらいいのか迷う。
誰にでも軽く荒れるときはあるのだから、落ち着くまで放っておく。
あるいは、特に何も言わず、同じ距離感を保持する。

今までのやり方は後者だった。
けど、相手の精神状態に対してスポンジのようになる状態になるのはよくないらしい。
88: 2012/07/29(日)18:26 ID:xdE/flTS(1) AAS
相手の精神状態に自分が完全に合わせてしまうのは、確かに良くないよね
ある程度相手に沿ってあげるくらいならいいけれど、
自分の範疇を超えたら、相手に合わせず自分のペースを守る事が大切なんだと思う
89: 2012/07/30(月)15:22 ID:/pnAxzaA(1) AAS
現実辛すぎてネットとTwitterに逃避してました。生活も身体もボロボロになりやばいとと思い辞めましたが禁断症状がひどいです。それを解消する過程でACじゃないかと思いました。思えばTwitterでも誰にでもいい顔して何つぶやいていいかわからず疲れてました。
90: 2012/08/01(水)18:24 ID:j59leutS(1) AAS
やっぱりACにあの手のSNSは合わないんだねえ・・・
2chは発言に何の責任もないから気楽でいいわ
91: 2012/08/01(水)20:39 ID:MpJbgtUH(1) AAS
Twitterは色々と難しいよね
下手をすると、相手の顔色ばかり伺ったツイートになって、結局苦になってしまう
逆に、回復訓練に使う事もできるかもしれないとも思うよ
92: 2012/08/02(木)14:04 ID:eeHf6sZS(1) AAS
〜〜定期連絡:初めていらした方へ〜〜
このスレの本来のテンプレは>>2-7です
>>1の内容はスルーでお願いします
1-
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*