[過去ログ]
【離脱症状】ベンゾジアゼピン断薬/減薬中・検討中 ぶちまけスレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net (281レス)
【離脱症状】ベンゾジアゼピン断薬/減薬中・検討中 ぶちまけスレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
210: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/27(火) 00:43:08.34 ID:cdbUxSDO セルシン9mgでなんとか安定 頭痛がなくなり次第また減らそう じれったいけどレキソタンマックス飲んでた頃よりマシなはず http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/210
211: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/27(火) 04:10:07.50 ID:4sJeRLl2 10年以上飲んだ人で筋肉症状出た人って、どのぐらいで回復し始めたんだろう。 動けないわけじゃないけど、筋肉痛の酷いのみたいな症状で、何するにも一苦労だ。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/211
212: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/27(火) 17:07:04.82 ID:4sJeRLl2 さっきも料理してて材料をぶちまけてしまった。 手が思うように動かないなぁ。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/212
213: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/27(火) 21:16:28.17 ID:Hn4Aufu7 >>209 マジか!希望の持てる話だね。 ちなみにその50代の人と40代の人は断薬からどのくらいの期間で良くなったの? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/213
214: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/28(水) 01:36:53.20 ID:dBnCTG33 ★植物油は最悪の食べ物★ 植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険 毒を食べているようなもの http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458 http://i.imgur.com/qhs4y6R.jpg 炎症がうつ病の原因 2015.12.9 http://i.imgur.com/QAAmA1j.jpg Mシェイクの作り方(ラクトアイス=偽アイス) 3割が植物油 http://i.imgur.com/hhsp6qP.jpg http://i.imgur.com/Ebxqx4k.jpg 「ラクトアイス」と表記されていたら、まず主成分は植物性ミルク(油)です。 http://athena-minerva.net/tabemono/77/ ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫) O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330 シリコンバレー式 自分を変える最強の食事 ハリウッドセレブ御用達! NYからシアトルまで、全米の食生活を劇的に変えた大ベストセラー! https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674 炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17 http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/214
215: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/28(水) 01:37:19.76 ID:dBnCTG33 ★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★ 柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。 音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。 炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。 「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果 2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。 フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。 http://t■oyokeizai.net/articles/-/115076 みかん みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある 血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある 心臓や筋肉の機能を正常に戻す 目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている 体のあらゆる傷の治りを早める https://m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901 断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師) 統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。 U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。 糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。 タレは糖が入ってるからダメ。 葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。 もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。 http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg Q 音が気になる人はどんな人? A 炭水化物(砂糖)、砂糖を食べて統合失調症、うつ病、身体障害者になった人です Q 炭水化物(砂糖)を食べるとどうなる? A 統合失調症、うつ病、身体障害者になります Q 解決策は? A 柑橘類(果物)を1日10個ほど食べて、炭水化物は食べない・・・で治ります Q 米、小麦を食べてる人は統合失調症、うつ病、身体障害者なんですか A そうです http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/215
216: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/28(水) 18:14:40.72 ID:GjRieYAo このスレ立ててくれた人、戻って来たらいいのに。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/216
217: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/28(水) 19:18:10.49 ID:IZsijtLg 怖い。今日は恐怖感がでる。離脱症状なのかな。 昔、薬飲む前も人生とか、未来、今、恐怖感はあった気もする。 離脱とは違うか… http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/217
218: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/28(水) 19:22:16.45 ID:IZsijtLg 離脱症状が嫌だから、減薬、断薬目指して、でも本当は現実逃避したい。 現実を何かでぼかしたい。アルコールやタバコはやらないし、違法薬物もやらないし。 もう考えるのをやめて、ぼんやり生きたい。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/218
219: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/28(水) 23:43:14.03 ID:Th6G1+kO >>217 私もベンゾ飲む前から不安感や希死念慮があって、ベンゾ飲んで10年くらいだけど、常に不安感がある。今まであれこれ試したんだ、、、瞑想、ヨガ、サプリ、啓発本、食事療法 どれもあまり効果なし。今は減薬中でアロマテラピーが効いてる。アロマはどうかな?オレンジの香りが気分が明るくなるよ。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/219
220: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/28(水) 23:45:13.94 ID:Th6G1+kO で、不安感が強い時はラベンダーが効いたよ。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/220
221: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/29(木) 00:30:22.71 ID:dMhF9akN 毎日の服用後2時間だけ体が楽になる 後最低半年はこの調子かあ 辛いなあ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/221
222: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/29(木) 05:05:42.45 ID:Uq1wQ3m2 >>220 そか…ありがとう ベルガモットやネロリは好きだよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/222
223: 優しい名無しさん [] 2017/06/29(木) 07:06:01.78 ID:FgqeFUiI 今、減薬の最終段階でもうすぐ断薬で精神薬とは完全に手を切ることになるけど 次は原疾患(幼少期から続いている不安障害)に対して真面目に取り組まないといけない 幼少期からストレスに弱く不安や恐怖が強く出てしまう体質で今も変わっていない 薬を使わないとなると認知行動療法とかマインドフルネスとかの心理療法になるのかな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/223
224: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/29(木) 08:12:34.22 ID:D1Bk+Omw >>223 何回同じ質問するんだ、飽きたよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/224
225: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/29(木) 11:17:30.13 ID:2TY4bPpm 内科の先生に 「糖尿病になりそうです。境界型です」 言われたので、 精神科の医師には無断でセロクエル止めた。 ジプレキサからセロに乗り換えて 2年くらい飲んでいた。 んで 100mg→50mg→25mg→12.5mg→0mg という感じで1年かけた。 途中までは、全然体重減らなかったけど 0mgになってから同じだけ食べていても 体重が減ってきてます 離脱症状は軽いのでました。 不安、ソワソワ、脂汗、不眠、心臓神経症等 手元にある他の薬でなんとかしのげている。 糖尿病だけにはなりたくない。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/225
226: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/29(木) 11:28:41.63 ID:vLh/S/3e >>223 あなた断薬ドットコムさんでしょ こっちにも書き込んでるんだ 構ってちゃんみたいって言われてるのに、毎日日記みたいに本スレに書き込んでるよね あなたの言動見てると全然メンタル弱くないと思う ネットし過ぎも不安障害に良くないと思うけど http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/226
227: 優しい名無しさん [] 2017/06/29(木) 15:44:40.20 ID:FgqeFUiI >>226 いや逆ですよ メンタル弱くて不安で不安で仕方ないから、あちこち書き込んでいます ちなみにブログもやってます ネットし過ぎは良くないかもしれませんが、不安症の治療で最初に言われるのは 他の事をやって気を紛らわせようですから http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/227
228: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/29(木) 16:28:17.89 ID:gOH3TtuH >>227 ブログを拝読したいです。よろしければURLを貼ってください。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/228
229: 優しい名無しさん [sage] 2017/06/29(木) 16:33:19.82 ID:vGyiov9N >>227 なんでもいいけどマルチはやめて http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1497174567/229
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 52 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.323s*