[過去ログ] 【情報・知識】THE首吊りPart146【募集中ID有り】 [無断転載禁止]©2ch.net (777レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629(1): 2017/08/08(火)14:57 ID:vEO7roRh(1) AAS
麻酔科医が使うような薬を使えばまったく苦しまない死に方はいくらでもできるだろうけど
一般人の自殺で苦痛や恐怖がゼロのものはなさそうだな
630: 2017/08/08(火)19:05 ID:rn+99HYV(1) AAS
>>613みたいに顔がぱんぱんになる感じは成功してるの?失敗してるの?
631(1): 2017/08/08(火)20:36 ID:vVrRzRy8(1/2) AAS
>>629
全身麻酔→全身の血液抜く→失血死、いいな。
632: 2017/08/08(火)20:37 ID:vVrRzRy8(2/2) AAS
>>631
麻酔医じゃないから、
眠剤投入しつつ、動脈リスカ、で失血死、
いいな。
633: 2017/08/08(火)20:55 ID:ZxFKAirW(1) AAS
ニートって葬式通夜って地獄だよな
新盆なんだけどいきたくない
今死んだらどうなるだろ
634: 2017/08/08(火)21:36 ID:D0eSxb4N(1) AAS
この世の誰から〜も心配されず、誰から〜も悲しまれず死ぬだ・け
635(1): 2017/08/08(火)22:53 ID:cTtxe3tV(1/2) AAS
非定型で実験したら気づいた。
検証用画像を見て頂きたい
画像リンク[jpg]:wktk.vip2ch.com
左がクレモナロープ12mmの太さ
右がクレモナロープ16mmの太さ
12mmだと非定型で首吊ったら痛い
16mmだと非定型で首を吊るとむしろ首や肩のコリがほぐれて気持ちが良い
当然失神まで持っていけなかった。
ちなみに実験中は日本酒3合くらい飲んで酔払いながら実験した。
今も少し酔ってる。
省11
636: 2017/08/08(火)22:54 ID:cTtxe3tV(2/2) AAS
ちっぽけな実験結果に終わりましたが、少しでも皆さんの役に立てたら幸いです
637(1): 2017/08/08(火)23:47 ID:PTU4CCHa(1) AAS
非定型で太いロープだと負荷が足りな過ぎて死ねないよ
638(3): 2017/08/09(水)00:19 ID:0don/27i(1/4) AAS
昼間に首吊って椅子蹴飛ばして宙に浮くどこまで行ったけど全然意識飛ばずにロープ引っかけたドアぶっ壊して生還しちまった。
ある程度暴れるのは想定してたけどヒョロヒョロの自分から頑丈なドア壊すほどの馬鹿力がでるのは予想出来無かったわ。。
30秒以上吊られてたから唾呑み込めないほど喉痛くて回復しないとリベンジは無理や。
次は手も結ばないと駄目だな
639(1): 2017/08/09(水)00:44 ID:c4TBNw3O(1) AAS
気絶練習はしたほうがいいな
640: 2017/08/09(水)01:15 ID:YHrMpN78(1) AAS
>>9の4を見てると楽に逝けそうな気がするんだがそうでもないのかな?
641: 2017/08/09(水)02:27 ID:zR+m/GuT(1) AAS
>>638
ロープはどんなの使ったの?
30秒もつって意識飛ばないのはちゃんとした場所にロープが入ってないからだよ
>>9にある4の動画ぐらい細い紐ならスグに意識飛ぶはず
642(1): 2017/08/09(水)03:54 ID:A/OAgGQd(1) AAS
>>635
>>58 に書いてた。痛みや血管閉塞は個人差が大きいから
自分に合ったロープを試してみるしかない。
ただ、失神してしまえばもう痛みは感じないので
最初は痛くても細いロープ使った方が早く楽になれると思う。
643(1): 2017/08/09(水)10:22 ID:0don/27i(2/4) AAS
強度と長さが丁度良かったからコタツのケーブル加工して使ったんだけど細めの方がいいのか。失敗して後遺症残るのは絶対避けたいから細めのは怖いな。
644: 2017/08/09(水)14:09 ID:B7AF4M/x(1/6) AAS
>>637
そうかもね。本番は定型にする
>>638
とりあえずお疲れ。怖いね。
ゆっくり休んでくれ。次は俺がやるから。
できるだけ詳しくロープの長さと材質と結び方を教えてくれ・
俺はモヤイ結びだったからハングマンの方が良いんじゃないかと思えてきている。
実は俺も非定型だが30秒程平気だった。ひょっとすると、体重が足りないんじゃないかって思う。
70kgだが。・
>>639
省5
645(1): 2017/08/09(水)16:14 ID:0don/27i(3/4) AAS
吊るすところなかったから折りたたみ式のドアのドアノブにロープ結んでドアの上を回して反対側に垂らすようにしてやった。2m以上あるお店で使ってたドアだから普通のじゃないけど
もやいで定形だね。ハイベンより吊るタイミングを作る方が大事だからいらないんじゃない。自分もやろうとしたけど無理だったから出来るだけシンプルに余計なこと考えないようにした
まあ失敗してんですけど。
646(1): 2017/08/09(水)17:17 ID:lo2BH2h0(1) AAS
20秒とか30秒とか吊ってて意識遠のく感じとか顔ぱんぱんになる感じとか何かしらないの?
7秒で死ねると思って踏み台けって30秒以上苦しむのとか嫌だよね
定型予定だから怖いな
やっぱり苦痛は少なくしたい
647(1): 2017/08/09(水)18:45 ID:P/94AhqB(1/4) AAS
山のなか
ロープあり、どうつればいい?椅子がないから届く木がない
648: 2017/08/09(水)18:54 ID:wuBAJZVl(1) AAS
首ではなく、ロープにタオルとか、スポンジとか巻いたら、痛み軽減出来るかな?
首への痛みと、顔がパンパンで痛いのが、恐怖を助長する…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s