[過去ログ]
ヘリウムガスで逝きましょうPart32 [無断転載禁止]©2ch.net (235レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9
: 2017/08/22(火)23:28
ID:yxnAnQHu(9/22)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
9: [] 2017/08/22(火) 23:28:26.40 ID:yxnAnQHu 基本はおじいちゃん動画の通り。 ・BT400×2個 (楽テンの岸○ムで購入。大きい段ボール1つで届きました。 伝票には特にヘリウムとか書いてなかった) ・Tジャンクション(あまぞーんのBTのオススメから) ・塩ビホース 内径9、外径12(ホームセンターの水撒きホース売り場から) ・ホースバンド(ホース売り場から。マイナスドライバーで締めるタイプ) ・自己癒着テープ(ダクトテープの代わりに。水漏れとか修理するやつです。) ・ビニール袋 30L ・輪ゴム 折り幅160mm 袋は、口に輪ゴム仕込んで折り返して、ガムテープで固定してます。 念のため二重で。 バルブの角度は、反時計回りに45度と30度。 まず畳んだ袋を頭の上にかぶった時点で1つを45度に開いてキープ。 袋にガスが充満したら頭の上でもう一度袋をつぶし、2つ目を30度でキープ。 2つでガス出しながら一気にかぶる。 →あぼーん ・・・予定。 一回膨らんだ袋をつぶす手順は、おじいちゃんの動画のPart2で そういう手順があったよと過去ログで見たので、 ホースの残留酸素を出しきるためにやってみようと思ってます。 (動画が消えてるのでよくわかりませんが) セッティングについては、 BT2個をTジャンクションで繋いでテープで接続部をグルグル巻きにして、 その上からホースバンドで締めつけてます。 BTにホースを差し込んだだけだと、反対側から息を吹き込んだときに かすかに「シュー」っと音がしたので、テンプレ通りダクトテープはあったほうがいいかも。 体勢は、ベッドで寝ながらの予定。 頭をベッドの棚?っていうか目覚まし時計とか置く場所に乗せて、 できる限り頭を壁際で垂直に固定してやります。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1503411828/9
基本はおじいちゃん動画の通り 個 楽テンの岸ムで購入大きい段ボール1つで届きました 伝票には特にヘリウムとか書いてなかった ジャンクションあまぞーんののから 塩ビホース 内径外径ホームセンターの水撒きホース売り場から ホースバンドホース売り場からマイナスドライバーで締めるタイプ 自己癒着テープダクトテープの代わりに水漏れとか修理するやつです ビニール袋 輪ゴム 折り幅 袋は口に輪ゴム仕込んで折り返してガムテープで固定してます 念のため二重で バルブの角度は反時計回りに度と度 まず畳んだ袋を頭の上にかぶった時点で1つを度に開いてキープ 袋にガスが充満したら頭の上でもう一度袋をつぶしつ目を度でキープ つでガス出しながら一気にかぶる あぼーん 予定 一回膨らんだ袋をつぶす手順はおじいちゃんの動画ので そういう手順があったよと過去ログで見たので ホースの残留酸素を出しきるためにやってみようと思ってます 動画が消えてるのでよくわかりませんが セッティングについては 個をジャンクションで繋いでテープで接続部をグルグル巻きにして その上からホースバンドで締めつけてます にホースを差し込んだだけだと反対側から息を吹き込んだときに かすかにシューっと音がしたのでテンプレ通りダクトテープはあったほうがいいかも 体勢はベッドで寝ながらの予定 頭をベッドの棚?っていうか目覚まし時計とか置く場所に乗せて できる限り頭を壁際で垂直に固定してやります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 226 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.175s*